最新更新日:2024/03/25
本日:count up67
昨日:94
総数:193356
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

冬休み明け学校朝会の話

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 
2週間の冬休みでしたが、楽しく過ごせましたか?
みなさんが安全に過ごし、大きなケガや病気もなく、
そろって新年を迎えられたことを本当に嬉しく思います。

さて、みなさんは、新年を迎えて、何か目標を立てましたか?
 
今年の干支は「寅(とら)」、今年は「寅年(とらどし)」です。
おもに5年生、6年生の人たちの中に
「年男」「年女」の人が多くいます。
 
言い伝えでは、「虎は千里を走る」と言われています。
千里というのはすごく遠い距離なのですが、
そのぐらい長い距離でも虎は走ってしまうほど勢いがある、
ということを表しています。
何か新しいことを始めたり、挑戦したりするのに
よい年と言われています。

寅年は、目標をしっかり立て、
みなさんが自分がやってみたいことや新しいことに挑戦し、
自分自身を大きく成長させるのに良い年です。

冬休み前の学校朝会で、
「努力をする」ことについて話しましたが、
自分が立てた目標に、少しでもできるように
一歩一歩確実に努力をすることが大切です。

そして自分が立てる目標に、
これまで自分がやったことのない、
何か新しいことに挑戦する、チャレンジする、
今年はこれもぜひ考えて、入れてみてください。

「寅年」の今年、みなさんには
特にそんな人になってほしいと思います。
 
さて、今日からまた学校生活が始まりますが、
1月から3月までの3か月間は、
今の学年のまとめの時期です。

1つ上の学年に進むための、最後の準備の時期です。
 
6年生は、4月からいよいよ中学校です。
小学校よりも広い世界に出て行くので、
不安はあるかもしれませんが、
楽しいこともたくさんあると思います。
しっかりとこの3か月の学習や生活をがんばって、
小学校生活のまとめをし、
中学生になるための準備をしっかりしましょう。

1年生から5年生は、4月になると新入生を迎え、
一つずつ学年が進み、お兄さん、お姉さんになります。
そのためにもこの3か月の学習や生活が大切なのです。

学年のまとめとして、
今日からの1時間1時間の授業を大切にし、
自分でチャレンジすることを見つけ、
しっかりと成長をしていきましょう。

今、みんなとてもいい顔をしています。
先生達は、これからもみんなの成長をしっかり見ていきます。
楽しみにしています。
画像1

新年あけまして おめでとうございます

新年 あけまして おめでとうございます
今年も よろしくお願いいたします

令和4年、寅年がスタートしました。
新型コロナウイルスの新たな変異株が拡大をみせ、
先行き不透明な年明けとなりました。

「虎は千里を走る」という言い伝えがあります。
寅年は勢いがあり、何か新しいことに挑戦、チャレンジするのに
よい年と言われています。

明後日7日(金)から学校は再開し、子どもたちが登校してきます。
これまでどおり感染症の対策はしっかりとりつつ、
自分を成長させるためにチャレンジする学習を
一つ一つ着実に進めていきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様には、
引き続き本校教育活動にご理解・ご支援をいただきますよう、
よろしくお願いいたします。

画像1

今年もありがとうございました

画像1
年の瀬を迎え、令和3年も暮れようとしています。

今年も新型コロナウイルスの感染拡大により、世の中が大きく動いた1年でした。

学校も感染防止のための様々な取組や、行事の内容や方法の見直しを余儀なくされ、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様にも大変ご迷惑やご心配をおかけしました。
申し訳ございません。

24日(金)より、なんとか子どもたちは冬休みを迎えることができました。
これも保護者や地域の皆様のお力添えのおかげです。本当にありがとうございました。

来たるべき令和4年が少しでも穏やかな年となるよう祈りたいと思います。

年末年始、厳しい寒さになるとの予報も出ていますので、皆様健康にはくれぐれもご留意ください。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

受賞者表彰式

画像1
 先日,夏休みに応募した作品で,素晴らしい賞を受賞した児童を対象に校長室で表彰式が行われました。本日は,欠席していた児童1名の表彰式を行いました。
「佐伯区交通安全児童生徒習字標語コンクール」で受賞した賞は,標語部門 銅賞でした。おめでとうございます。

冬休み前学校朝会の話

何かやる前から「これはできそうもないな」とあきらめるのではなく,
たとえできなくても、少しでもできるようになろうと
努力をする人になってください。
みなさんには,そんな人になってほしいというお話を
夏休み明けの学校朝会のときにしました。
オリンピックで活躍した選手達が感謝の言葉を口にしながら、
懸命に努力を続けてきたこと、そのお話をしたときです。 

あの大つぶの汗をかいていた暑い夏から
秋,冬と4か月が経ちましたが,
少しでもできるように、がんばったことが増えましたか?

がんばったことが増えた人,それはすばらしいことです。
まだなにもしていないのにできないとか,
できないからやらないといって,あきらめていませんか。

みなさんは,これから新しいことをたくさん学習して,
たくさんできることを増やしていきます。
最初から全部できる人なんていません。
でも,少しでもできるようになろうと、努力をすることが大事です。
そういう姿勢をもった人は必ず伸びていきます。

今,6年生は和太鼓の練習を一生懸命がんばっています。
迫力ある音が響いているので、聞いている人もたくさんいると思います。
練習していても、なかには和太鼓が得意ではない人もいるでしょう。

でも,真剣に和太鼓の練習に取り組んでいます。
少しでもできるように努力する6年生の姿は立派です。

発表するチャンスは限られているかもしれませんが、
そのチャンスに練習の成果を発揮し,
きっと努力することの大切さを私たちに伝えてくれるはずです。

1年生から5年生のみなさんも6年生を見習って,
少しでもできるように努力をする人になってほしいです。

さて,令和3年も残りわずかです。
この1年も,本当に大変な1年間でした。
コロナウイルスの感染を予防するために,
いろいろできないことや制限がある中で,
学校生活でもみんな一人一人が気をつけて過ごしていました。

そんなきゅうくつな学校生活の中でも、
みなさんは自分のできることを本当に一生懸命頑張っていました。
毎日みなさんの学習の様子を見せてもらったので、よく分かります。

この1年,自分はどんなところを伸ばすことができたか,
頑張ったところ,できるようになったことをぜひ振り返ってみてください。
そして,新たな気持ちで,新しい年,令和4年,2022年を迎え,
1年の目標を立ててまたみんなで頑張っていきましょう。
 
寒さに負けず,これまでどおり学校でやっていたように
手洗い,うがい,部屋の換気に気をつけ,
元気に冬休みを過ごしましょう。

1月7日、金曜日に元気なみなさんに会えるのを,楽しみにしています。
冬休み前最後の登校日 大休憩も元気に遊びました

絵手紙クラブの作品

画像1
絵手紙クラブの作品が、東階段1階の掲示板に貼ってあります。
「わたしの ぼくの たいせつなもの」というテーマです。

普段、自分がお世話になっている身の回りのものに、
感謝の気持ちを添えて絵手紙に仕上げていました。

筆箱に消しゴム、
めがねにランドセル…。

たくさんのものにお世話になっていますね。

夕方のクリスマスツリー

画像1画像2
 「おやじの会」のみなさんが、子ども達にプレゼントしてくださったクリスマスツリー!!

 実は、16時から18時まで密かに点灯していますよ。 

 まだ見ていない人は、夕方に児童玄関をのぞいてみてください。
とってもきれいですよ!!
 

受賞者表彰式2

 続いて、「佐伯区交通安全児童生徒習字標語コンクール」で受賞した児童の表彰です。
 受賞した賞は、
・標語部門 銅賞(5年生児童)
・習字部門 銅賞(2年生児童)
・習字部門 銀賞(1年生児童)です。おめでとうございます!
画像1
画像2

受賞者表彰式2

 夏休みに応募した作品で、素晴らしい賞を受賞した児童を対象に、校長室で表彰式を行いました。
 まずは、「第24回環境ポスター」で入選の3年生児童です。いくつか副賞も頂きました。おめでとうございます!
 そして、「第42回広島県未来の科学の夢絵画展」で銀賞を受賞した3年生の児童です。受賞作品の絵画が、記念品になりました。おめでとうございます!
画像1
画像2

記念撮影です

本校は来年創立40周年を迎えます。

これまで10周年ごとに、
全校で記念撮影をしていたようで、
校内にもその記録が残っています。

「40」「中央小」「2021」という人文字をつくって、
撮影しました。
来年、できあがりをお楽しみに!
画像1

クリスマスツリー現る!

「おやじの会」のみなさんのご好意で
クリスマスツリーを設置してもらいました。

子どもたちのそれぞれの靴箱に、二つあります。

「わあ!」
「ツリーだあ!」
子どもたちの歓声が聞こえてきました。

「おやじの会」のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(授業参観)

今日は授業参観でした。
2校時に低学年(1〜3年生)、3校時に高学年(4〜6年生)が行いました。
感染症対策に気をつけながら、
たくさんの保護者の方に参観いただきました。

子どもたちはみんな、いいところを見てもらいたい!
と張り切っていました。
発表をがんばった子、
ノートをとることをがんばった子、
友達との話し合いをがんばった子…。
一人一人のがんばりがよく見えた授業参観でした。

保護者の皆様にはマスクの着用や手指の消毒、
ソーシャルディスタンスの確保等、
感染症対策にご協力いただき大変ありがとうございました。
画像1
画像2

校内ウォークラリーをしました 2

ゲームやクイズを満喫中です!
画像1
画像2
画像3

校内ウォークラリーをしました 1

今日は校内ウォークラリー。
縦割りグループで回ります。

リーダーの6年生、サブリーダーの5年生が、
それぞれのグループをよくまとめていました。

各クラスで考えたゲームもいろいろ。
「輪投げ」や「ビー玉ゲーム」、「10秒お絵かき」など…。
廊下にはクイズもあって盛りだくさん。
回るのに、時間が足りなさそうでした。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

 本日,インフルエンザによる出席停止及び再登校についての文書を配付しております。
 上記をクリックしていただいくと,ダウンロードをすることができますのでご活用ください。よろしくお願い致します。

たてわり朝会です!

今朝は、たてわり朝会をやりました。

明日の「校内ウォークラリー」に向けて、
動き方を確認していました。
明日は各クラスで準備したゲームやクイズなどに挑戦していきます。
たてわりグループみんなで楽しんで回ろう!
画像1
画像2

MOA美術館広島市佐伯区児童作品展 受賞者表彰式

 校長先生と一緒に写真を撮りました!
 本当に、おめでとうございます。
画像1
画像2

MOA美術館広島市佐伯区児童作品展 受賞者表彰式

 夏休みに応募した、「MOA美術館広島市佐伯区児童作品展」で、4名が素晴らしい賞を受賞しました。
表彰式を行い、校長先生から表彰状を頂きました。
受賞した賞は、
・実行委員長賞(2年生児童)
・五日市商工会会長賞(3年生児童)
・入選(4年生児童)
・五日市商工会会長賞(6年生児童) です。
受賞した4名のみなさん、おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

「子ども安全の日」の朝会

画像1画像2画像3
 今日は、「子ども安全の日」です。朝早くから、佐伯区役所の区長様をはじめ、たくさんの地域安全ガードボランティアの方々に、子ども達の登校の様子を見守っていただきました。
 その後、テレビ朝会を行いました。16年前に犠牲となった木下あいりさんに黙祷をささげた後、担当の先生から、登下校時の諸注意を聞き、いつも正門近くで毎日子どもを見守ってくださっている沖元さんにお話を伺いました。中央小の子ども達のよいところは、あいさつをよくすることだとほめていただきました。あいさつは、犯罪を抑止する効果もあると言われています。これからも、ずっと続けていきたいです。
校長先生からは、今から16年前に、どんな出来事が起こったのか、地域の人達が中央小の子ども達の命を守るために、どんな活動をされているのか、その事に対して感謝の気持ちをこめてあいさつをしてほしい事をお話されました。
たくさんの人達が、中央小のみなさんのために活動してくださっています。それを当たり前と思わず、感謝の気持ちをもって学校生活を送ることを願っています。

第2回たてわり朝会

9日(火)に第2回たてわり朝会を行いました。

今回もたてわり班ごとに、
6年生が中心になって考えてくれた楽しい活動が目白押しです。

ころがしドッジボールに、だるまさんが転んだ、
フリスビードッジ…。
ふつうに鬼ごっこをして、
逃げ回っているグループも…。

みんな、とても楽しそうでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555