最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:267
総数:198327
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

☆ちゅうおう美術館☆(5年生)

5年生が「アートカード」を使って、美術作品を模写していました。

「アートカード」とは美術作品を小さなカードにしたものです。
国内、海外の有名な絵画などがカードになっています。

5年生は作品の形や色に注目して、模写していました。
絵を見て受けた感じや、絵を描いた感想を紹介する文を
あわせて載せていました。
画像1
画像2

授業の様子(5年生)

5年生が社会科で「低い土地のくらし」を学習していました。
岐阜県海津市の様子を取り上げていました。

海津市は川が土地や建物よりも高い位置にあるため、
これまでたびたび水害にみまわれました。
人々のくらしを守るため、町を堤防で囲み、
水が流れ込まないようにしました。
これが「輪中」です。

広島の町もこれまで多くの水害にみまわれましたが、
少し様子がちがいますね。
でも人々のくらしの知恵で、
乗り越えてきたところは共通しています。
すごいですね。
画像1

授業の様子(5年生)

5年生が理科の学習で、
発芽の条件を考えていました。

植物の種が発芽するためには、
何が必要なのだろう?
土? 水?
肥料? 日光?
明るさ?温度?
………。

今日は、空気が発芽に必要かどうか、
調べていました。
実験するときに変える条件とは?
変えない条件とは?

みんなで考えを出し合っていました。
画像1
画像2

☆ちゅうおう美術館☆(5年生)

5年生の学年目標は「一歩」です。

『たくさんのことに挑戦しよう』とする一歩。
『ルールを守ろう』とする一歩。
『友達に手を差し伸べよう』とする一歩。

なんでも最初の一歩は勇気のいるもの。
みんなで着実にやっていこう!
画像1
画像2

授業の様子(5年生)

5年生が国語の学習で、自分の感じる春らしいものや様子を、
文章に書き表していました。

「枕草子」につづられている春の風景を学習し、
それを参考にしていました。

「枕草子」のようにはうまくいかなくても、
それぞれが感じる「春」を
運動場の思い思いの場所でつづっていました。
画像1

5年生学年開きをしました!

画像1画像2
 4月13日(火)の6時間目に学年開きを行いました。「たくさんのことに挑戦する一歩」「友達に手を差し伸べようとする一歩」「ルールを守ろうとする一歩」その一歩一歩を大切にしようという学年目標「一歩」を全員で確認しました。その後,1年間の予定を確かめました。様々な行事がある中で子どもたちの目が変わったのが野外活動でした。どの子も楽しみにしていると感じました。
 低・中学年のお手本として立派な高学年になってほしいです。

授業の様子(5年生)

5年生が英語の学習をしていました。

「BIG VOICE!」
というわけにはいきませんが、
「BIG SMILE!」
「EYE CONTACT!」で、
できる限りのコミュニケーションをとろうとしています。

アルファベットも教えてもらい、
これから始まる英語の学習にみんなワクワクです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555