最新更新日:2024/03/25
本日:count up70
昨日:101
総数:193460
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

運動会でのあたたかいご声援ありがとうございました!2

保護者の皆様にもたくさんご不便をおかけしまたが、

ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

【2年生】

画像1
画像2

授業の様子(2年生)

本校は10月30日(土)が運動会です。
本番に向けて、各学年練習が本格化しています。

2年生も運動場で表現の練習をしていました。
振り付けがとてもかわいらしく、
2年生のみんなが踊ると思わず笑顔がでます。

本番も見ている人の気持ちを和やかにしてくれることでしょう。
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が、算数で「三角形と四角形」の学習をしていました。

三角形はちょう点が3つに辺が3本、
四角形はちょう点が4つに辺が4本。

とくちょうをかくにんして、
いろいろな形の三角形や四角形をさがしていました。
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が道徳の授業をしていました。
「おつきさまとコロ」という題材です。

「明るい心ですごすにはどうしたらよいでしょう?」
ということについて考えていました。

こおろぎのコロは、
友だちのギロに麦わらの山に行こうと誘われたり、
楽しい歌を教えてもらったりしたのに、
なかなか素直になれずギロを怒らせてしまいます。

自分がいやになったコロは、
友だちにあやまろう、
なかよく遊ぼうと心に決めます。

明るい心ですごすと、自分の心がすっきりする、
相手も笑顔になる、まわりの人もうれしくなる、
いろいろないいことがありますね。
みんなで心がけていきましょう。
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が、夏休み中の学習の復習テストをしていました。
正確には、テスト直しです。

算数でした。
繰り上がりのある2けたの筆算(たし算、ひき算)、
長さの測り方、時間と時刻など、
たくさんの内容がありましたね。

みんな、できたかな??
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が算数で、数の大きさをくらべる学習をしていました。
3けたの数です。

「ある町の東小学校の子どもの人数は398人です。
 西小学校の子どもの人数は412人です。
 どちらの小学校が子どもの人数が多いでしょう。
 また、南小学校の子どもの人数は465人です。
 西小学校と南小学校では、どちらが子どもの人数が多いでしょう。」

1 まず一番大きい百の位の数字をくらべます。
2 数が同じ時は、次に大きい十の位の数字をくらべます。

どの小学校が一番子どもの人数が多いか、分かったかな?
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が「いなばの白うさぎ」の絵を描いていました。

国語の時間にこのお話を学習したので、
ワニのせなかをぴょんぴょんとんでいく
ウサギの様子を想像しながら、描いていました。

ワニ(サメ)とうさぎ、魚や動物を描くのはなかなか難しいもの。
ていねいに色もぬっていました。
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

2年生が、体育館で体育の授業をしていました。
マット運動です。
前転(でんぐり返し)の練習をしていました。

前転はマット運動の基本技ですが、
前転した後、体が横に転がってしまったり、
なかなか難しいものです。

足の近くに手を着いて、
お尻を上げておへそを見るのがポイント。
上手にできたかな?
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

2年生が、生活科の学習をしていました。

この前、自分が植えたミニトマトやピーマンの苗が
どれだけ大きくなったか観察して、
スケッチしていました。

苗は30センチほどになり、
葉も大きく、数も増えていました。

うれしそうにスケッチする2年生でした。
画像1
画像2

☆ちゅうおう美術館☆(2年生)

「ふしぎなたまご」

大きなたまごにきれいに色をつけました。
そのたまごがわれると、あらふしぎ!

中からねこやお花、はなび、うさぎ、
うちゅう、かわいいきょうりゅう、などなど。

いろいろと楽しいものが出てきました。
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

2年生はこれから生活科で、野菜を育てます。

今日はそれぞれの鉢に土を入れ、
ミニトマトかピーマンを選んで、
苗を植えました。

これから毎日水やりをしたり、
成長をスケッチしたりして、
観察を続けていきます。

大きなミニトマトやピーマンができるのが、
今から楽しみだね!
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

2年生が道徳の学習をしていました。

「きまりはどうしてまもらなければならないのでしょう。」
ということを考えていました。

家の中でのルール、
学校の中でのルール、
公共の場でのマナー、
守るべきものはいろいろありますが、
きまりを守ることでみんなが安全で、
気持ちよく過ごすことができるといいですね。
画像1

授業の様子(2年生)

2年生が国語の学習で
「春がいっぱい」という詩を学習していました。

「春にさいている花や虫を思いうかべて、しを読もう」
というめあてでした。

さくら、よもぎ、たんぽぽ、
うぐいす、すみれ、れんげ、
なの花、てんとう虫、みつばち、
もんしろちょう…。

いろいろな花や虫を思いうかべて、
詩を読んだようです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555