最新更新日:2024/05/21
本日:count up60
昨日:187
総数:200611
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(2年生)

2年生が音楽の授業をしていました。

「Head,Shoulders,knees and Toes」という英語の歌詞の歌を
皆で楽しそうに
小さな声で歌っていました。

あたま、かた、ひざ、つま先を指でさしながら歌います。
とちゅう、目や鼻、耳、口なども指しながら歌うので、さあ大変!
曲がテンポアップすると大混乱でした!
画像1

☆ちゅうおう美術館☆(2年生)

2年生が冬休みの思い出を、絵日記に書いていました。

クリスマスプレゼントをもらったこと、
ケーキを作ったこと、
サイクリングに行ったこと、
大そうじをしたこと、
初もうでに行ったこと、
おもちを食べたこと、
かるたとりをしたこと…。

楽しそうな休みの様子が伝わってきます。
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

2年生が図画工作で「つないで つるして」という学習をしていました。

多目的教室に広く貼ったビニールテープに、
紙を切ってつないだり、つるしたりしていました。

切る時もはさみを使って切ったり、手でやぶいたり…。

つなぎ方を工夫したり、つないで形を考えたり、
見る場所を変えてみたりして、
ダイナミックな作品に仕上がりました!
画像1
画像2

のりもの探検に行ってきました!!

画像1画像2画像3
 「19日は雨がふるって予報だって。」と言う言葉を聞いて前日に空に向かって「雨,降っちゃだめ〜」と叫んでいた2年生の願いが届き,のりもの探検当日はとってもいい天気になりました。忘れ物ゼロで素晴らしいスタート。みんなで乗り物の乗り方・買い物の仕方・約束を確認し,楽々園駅まで歩いていきました。ホームについて整理券を取って,ワクワクしながら電車に乗りました。・・・ワクワクを抑えて,周りに迷惑が掛かからないように静かに握り棒をもって立っていました。車掌さんや運転手さんのいるドアから一人ひとり料金を支払って「ありがとうございました」とお礼を言って降りることができました。
 動く歩道でもワクワク,公園に着いてもワクワク,アルパークにあるお店に行ってもワクワク,見るものすべてにワクワクドキドキしていました。お店の人に親切に声を掛けてもらいながら,お土産のお菓子もちゃんと選んで買うことができました。
 でも,一番楽しかったのはみんなで食べたお弁当の時間。コロナ渦の中,遠足が中止,運動会も午前中のみだったので,今年度初めてのお弁当。おうちの人の愛情いっぱいのお弁当を友達と一緒に食べられる幸せに,大満足の子どもたちでした。
 帰ってから,お土産とお土産話でぜひ盛り上がってください。早目早目の準備と朝早くのお弁当作り,ありがとうございました。おかげで,大成功です。これからもこの貴重な経験を生活の中に生かしていきましょうね。

楽しかったよ,ドキドキしたよ

画像1
図画工作の学習で,運動会の絵を描いています。
今日は,絵の具を使ってクレヨンで描いた絵の背景を仕上げました。

子どもたちは,運動会のダンスやかけっこのことを思い出しながら,一生懸命作品を描いていました。クレヨンで絵を描くときには,ひじやひざなど体の曲がっているところを意識しながら, 動きのある絵になるように工夫をしました。
どの作品も運動会の楽しかった様子が伝わる素敵な作品になりました。

九九チャレンジ!

画像1
 10月から始まった九九の学習も前半(5・2・3・4のだん)が終わり,今週から,後半(6・7・8・9・1のだん)に入りました。毎日の宿題で九九の暗唱を頑張っている子どもたち。担任の先生の九九テストに合格した人から,校内の先生方への九九チャレンジができます。早速,校長先生の所へ九九チャレンジに行き,問題を出してもらいました。九九を全て覚えられるように,頑張ります!!

2年生の畑はどうなっているかな?

画像1画像2画像3
 だんだんと秋というより冬に近い寒さを感じるようになってきましたね。子どもたちの1人1鉢の植木鉢は次の花を植えるために空っぽにし,花を植える準備をしています。
 今2年生の畑の様子は・・・と見てみると,おやおや?まだピーマンが実っています。さつまいもの畑では,はっぱの間からサツマイモがちょこんと顔を出していました。土の中ではどのくらいサツマイモが育っているかワクワクドキドキです。
 さらに,来年3年生の理科の学習のために,3年生の学年園にキャベツの苗も植えました。春からの学習にしっかり育ったキャベツで学習できるように世話をしていきましょう。何かステキなお客さんが来てくれるかもしれませんね。
 
 6月に出していたクイズの答えです。・・・ミニトマトやピーマンはいったい何個くらい収穫できるのでしょう。みんなは何個収穫できましたか?10個?20個?30個?それぞれバラバラだと思いますか?100個とれてもおかしくないそうです。ポイントは,めかきと水やりと肥料のバランスだそうです。やりすぎもやらなさすぎもよくないそうです。秋になってもまだ実っているピーマンはどんな味かな?またみんなで野菜争奪じゃんけんをしましょうね。夏までの野菜はみんなで仲良くじゃんけんをして,みんな何個かずつ家庭に持ち帰りました。サツマイモの収穫も楽しみですね。

運動会,がんばりました!!

画像1画像2画像3
 日頃の2年生の行いの良さと強い願いが届き,10月31日(土)は快晴の中,無事に運動会を実施することができました。
 今年は,コロナ感染防止の為,低学年,中学年,高学年に分かれて,演技・競技を行いました。2年生は,表現「輪になって!!マスカット!!」と個人走「レッツゴー!!スイミー!!」をしました。表現では,マスカットに変身し,「マスカット」の曲に合わせて,かわいく元気いっぱい踊りました。「オラ」では,かっこよく踊った後,順番に保護者席の前に出て,手を振って退場しました。みんな一生懸命練習した成果がしっかり出ていました。
 個人走「レッツゴー!!スイミー!!」では,赤白帽子にスイミーを貼って,スイミーになりきって,ゴールに向かって最後まで力一杯走りぬくことができました。1年生のときより力強い走りが見られました。1年生の演技・競技は,直接見ることができましたが,ほかの学年の演技はリモート中継を教室のテレビで見ながら,いっぱい応援し,感動していました。
 子どもたちは,おうちの方々の応援してくださる姿を見て,いつも以上にがんばり,力を発揮できた一日でした。たくさんの励まし,応援,賞賛を届けていただき,ありがとうございました。今後も子どもたちの成長を楽しみに,見守っていってください。

2年生のみなさんへ「ひかりのおくりもの」

 どんどんあつくなってきて,体いくや休けいじかんのあとにはみんなあせだくになって,かおもまっかになっています。水分ほきゅうをこまめにしたりすずしいばしょで体を休めたりしながら,じょうずにうんどうしていきましょう。
 さて,休校中にあつめてもらったざいりょうで,「ひかりのおくりもの」をつくりました。とうめいな入れものにマジックで色をぬり,きれいなかげをつくってたのしみました。ともだちのつくったかげも見あいこしながら,きれいなかげにかんどうしていました。「おうちでもちょうせんしてみたい。」といってみんなもってかえりました。
 つぎは,「ざいりょうからひらめき」です。がようしにいろいろなざいりょうをボンドではりつけてえをかんせいさせます。ビーズやストロー,毛糸,ボタンなどおうちにあるものでいいのでもってきてくださいね。

※クイズ16:みなさん,じぶんのはちのミニトマトやピーマンのかんさつカードをかきましたか?花がさいたらかいて先生に見せてくださいね。つぎに,はたけにうえるのは,さつまいものなえです。さてもんだいです。さつまいものなえはどんな形(じょうたい)でとどくでしょう。
ア:たね イ:ポットに入って  ウ:くきとはっぱだけ
こたえは,じかいの2年生のページで!

※クイズ15【じぶんがそだてるピーマンやミニトマトのなえには,みはぜんぶでなんこできるでしょう。みんなのおせわしだいでかずはかわってきます。よそうしてみましょう。】のこたえは,もうすこしみんなのなえが大きくなってからはっぴょうしますね。

画像1画像2画像3

2年生のみなさんへ(めかきのやりかた2)

 2年生のみなさん,めかきのやり方はわかりましたか。こちらのしりょうを見て,おうちの人といっしょにやってみてね。のこすかずは,1本でも2本でも3本でもだいじょうぶです。先生は,2本か3本のこすつもりです。ついひ(ひりょう)は,みがなりはじめたころ(6月中じゅん)にくばります。
画像1

2年生のみなさんへ(めかきについて)

画像1画像2画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうも,とてもよい天気ですね。このたいようのひかりをつかって,じっけんをしてみました。ずがこうさくの「ひかりのおくりもの」の学しゅうでつかおうとあつめていた『たまごパック』をひなたにおいてみると,なんと…とてもきれいなかげができました。では,マジックで色をつけてみたらどうなるかな?と思って,色をぬってみたら…なんと…このさきはおたのしみ!みんなもらいしゅうのずがこうさくのじかんにやってみましょうね。まちきれない人は,おうちでやってみてもいいですよ。
 さて,みんなのはちのやさいのなえは大きくなっていますか。よこからあたらしいめが出てきている人もいると思います。みにしっかりえいようがいくように,めをすくなくします。これをめかきと言います。いちばん花がさきはじめたら,いちばん花の下2〜3本くらいのこして,ほかのめはつみとってください。くわしくは,めかきのやりかたをクリックして見てね。
めかきのやりかた.pdf

※クイズ15:じぶんがそだてるピーマンやミニトマトのなえには,みはぜんぶでなんこできるでしょう。みんなのおせわしだいでかずはかわってきます。よそうしてみましょう。こたえは,じかいの2年生のページで!

→クイズ14のこたえは・・・
【1】ピーマン…白
【2】ミニトマト…黄色
【3】ナス…むらさき
【4】キュウリ…黄色
【5】エダマメ…白かピンク
【6】サツマイモ…白とむらさき
 じっさいにさいてみないと,色のイメージがちょっとちがうかもしれないので,じぶんのはちと学年えん(はたけ)のやさいたちをしっかりおせわしながら,花やはっぱの色や形を見ていきましょうね。
【2年の先生より】

2年生のみなさんへ(やさいの花はまだかな?)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,とてもよい天気の中,2・3くみのみんながとう校してきました。
 きょうは,この五日いち中おう小学校のホームページをしょうかいしてから,「ともだちをさがそう」の音声資料(おんせいしりょう)や「たんぽぽのちえ」の動画資料(どうがしりょう)を見ながら,よしゅうノートのかくにんをしていきました。どうがを見たり,音読を聞いたりするとみんなの目が生き生きとしてきて,どうがの中でたんぽぽのわた毛がとんでいったときには「わぁ。」というかんせいもあがっていました。たんぽぽがまださいているうちに,本ものも見ておくといいですね。
 学年えんや一人ひとはちのやさいのなえを見に行くと,はっぱがふえ,よこからあたらしいめが出てきているなえがありました。わきめが長くなるまえに,つむほうほうをまたしょうかいします。おうちの人とチャレンジしてみてくださいね。そして,花がさいたら,しっかりとかんさつして,かんさつカードに絵と文しょうでかいていってくださいね。

※クイズ14:学年えんにうえたやさいは,それぞれなに色の花がさくでしょう。よそうしてみましょう。こたえは,じかいの2年生のページで!

→クイズ13のこたえは・・・7こです。
【1】(1ちょう目)中おうだい4こうえん
【2】(1ちょう目)おかの下りょくち
【3】(2ちょう目)中おうだい1こうえん
【4】(4ちょう目)中おいだい3こうえん
【5】(5ちょう目)中おうだい2こうえん
【6】(5ちょう目)千どうだい2こうえん
【7】(6ちょう目)五日いち中おうこうえん
 こうえんは,みんながあそんだり休んだりするためのばしょですね。りようする人みんなが気もちよくすごせるようにまわりの人のことをかんがえたあそび方をしましょうね。【2年の先生より】

画像1画像2画像3

2年生のみなさんへ(いよいよ6月からは…)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,雨がふっていたので,学年えんのやさいたちがとてもうれしそうでした。みんなのおうちのやさいのはちにもしぜんのめぐみがあったかな。
 さて,あしたは2,3くみのみんなが2かい目のぶんさんとう校日で学校に来ます。2クラスに分かれて,1くみがしたような学しゅうをしますが,6月からはみんなでいっしょにじゅぎょうをうけることができるようになります。たのしみですね。しっかりマスクとともだちとはなれること(ソーシャルディスタンス)で,じぶんとともだちのあんぜんをまもっていきましょう。

※クイズ13:五日いち中おう小学校の校くには,こうえんはなんこあるでしょう。ヒントは,だい〇こうえんと〇〇りょくちとよばれているところです。名まえは,しっているかな。こたえは,じかいの2年生のページで!

→クイズ12のこたえは・・・先生が見に行ったときには,タンポポ,シロツメクサ,黄色のショウブ,ピンクのサツキ,ビワなどが生えていました。びわのみがたくさんなっていてびっくりしました。かんばんには,「ガマ,ヒメガマ,ミズアオイ,フトイ,ミズユキノシタ,ハンゲショウ,クロモ、エビモ,キショウブ,カモンバ,セキショウモ,セリ,オランダガラシ,ツルヨシ,シュロガヤツリをうえています。」と書いてありました。ちょうちょがちょうどとんできて,白い花にとまったりはなれたりして,かわいかったですよ。 近くをとおったらいろんなしょくぶつをさがして,見てたのしんでね。【2年の先生より】

画像1画像2画像3

2年生のみなさんへ(2回目のぶんさんとう校日)

画像1画像2画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,なつのようなあつさの中,2年1くみのみんなが2かい目のぶんさんとう校日で,学校にきました。2つのきょうしつに分かれて,こくごとさんすうのふくしゅうをしました。こくごは,よしゅうノートをかくにんしながら,「ともだちをさがそう」の音せいを聞いてみました。さんすうは,1年さいごのたんげんにあった「ばしょをあらわそう」をみんなでやってみました。上から?下から?右から?左から?とどっちをつかった方がよいかかんがえながら,いろんな人のランドセルやもののばしょをあらわしていきました。ふだんの生かつの中でもぜひかつようしてみてくださいね。
 さて,おうちのもってかえったやさいのなえはげんきですか?1くみのみんなに「あさ,水やりをしてきた人!」と聞くと,はんぶんいじょうの人がはりきって手をあげていました。…が,手をあげなかった人は?きょうからいしきして,すずしいうちに水やりができるようにしましょうね。わきめがのびてきたら,またホームページでわきめのつみ方をしょうかいしていきます。水やりしながら,ようすを見てね。

※クイズ12:ぞうへいきょくのまわりの川(水ろ)の近くに「花の石だたみ」というかんばんがありました。どんなしょくぶつ(花・草)がはえているでしょう。よそうしてみてね。

→クイズ11のこたえは・・・先生が見に行ったときには,ザリガニとあめんぼとちょうとくもを見つけました。メダカはかくれんぼしていたのかな?かんばんには,「ドジョウとエビとメダカをほうりゅうしています。とらないように!」とおねがいが書いてありました。近くをとおったときには,見てたのしみましょうね。【2年の先生より】

2年生のみなさんへ(やさいのなえはげんきかな)

 2年生のみなさん,こんにちは。もうすっかりなつのようなきおんですね。ちょっと日なたでうごきまわっただけであせが出てきます。なつバテしないようにしっかりえいよう・すいみんをとりましょうね。
 さて,きょうはなえうえのさいしゅう日でした。みんなたいせつになえをあつかいながら,はちにうえていました。あつさでちょっとなえがバテぎみでしたが,おうちにもってかえって水をたっぷりあげたら,シャキンとげんきになったかな?だいじにだいじにそだてて,なんこ花がさいたか,なんこみがなったかおしえてくださいね。
 
 きょうのこくごのしゅくだいは,「たんぽぽのちえ」でしたね。光村図書(みつむらとしょ)ホームページに「たんぽぽのちえ」の朗読音声(ろうどくおんせい)と動画資料(どうがしりょう)があります。読み聞かせでお話を聞いたり,たんぽぽのようすを見たりすることができるのでおもしろいですよ。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

※クイズ11:ぞうへいきょくのまわりに小さな川(水ろ)があります。かんばんには,「メダカのこみち」と書いてありました。ここには,メダカと・・・ほかには,どんな生きものがすんでいるのでしょう。よそうしてみてね。こたえは,じかいの2年生のページで!

→クイズ10のこたえは・・・(ウ)ペットショップです。おとなりの五日いち小学校の校くにはありますが,中おう小学校のほうにはないとおもいます。ほかのおみせはあるので,おうちの人とどこかなとかんがえてみてね。【2年の先生より】

画像1

2年生のみなさんへ(学年えんのやさいたち)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,とっても天気がよくて,そとでやさいのなえをうえていたらすぐにあせが出てきました。きゅうにあつくなると,体がなれていないので,体がびっくりしてしまいます。へやの空気を入れかえたり,こまめに水分ほきゅうをしたりして,あつさにつよい体にしていきましょう。
 さて,きょうは,うけ入れで来ていた子どもたちといっしょに,学年えん(はたけ)にやさいのなえをうえました。長くて太いしちゅうを立てるためにあなをほったり,しちゅうがたおれないようにひもでむすんだりして,りっぱなたなができました。そこに,みんなできょう力して5しゅるいのやさいのなえをうえました。5しゅるいの名まえをおぼえているかな。お水をたっぷりあげると,生き生きとしはじめました。こんど,学校に来たときに,大きくなっているかなってのぞいてみてね。
 きょうのこくごのよしゅうノートは「いなばの白うさぎ」になっています。光村図書(みつむらとしょ)ホームページに「いなばの白うさぎ」の朗読音声(ろうどくおんせい)があります。読み聞かせでお話を聞くことができるので,おもしろいですよ。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

※クイズ10:五日いち中おう小学校の校くの中にないおみせはなんでしょう。
(ア)花やさん     (イ)だがしやさん
(ウ)ペットショップ  (エ)でんきやさん
(オ)おこのみやきやさん(カ)やおやさん
(キ)しんぶんやさん  (ク)クリーニングやさん 
 さあ,ひとつだけないおみせがありますよ。
 こたえは,じかいの2年生のページで!

 クイズ9のこたえは・・・(エ)のしょうぼうしょです。くみんぶんかセンターのよこにある中おうこうえんからどうろをはさんでむこうがわに見えるけれど,校くがいなんですよ。のこりはぜんぶさえきくみんぶんかセンターの近くにあります。【2年の先生より】

画像1画像2画像3

2年生のみなさんへ(2・3くみとう校日)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,ひさしぶりに2年2くみ・3くみのみんながとう校してきました。2つずつのグループに分かれて,こくごやさんすうのよしゅうノートのたしかめやかたちのべんきょうをしたり図書の本をかりたりしました。みんなにあえてとてもうれしそうでした。
 早くみんなと思いっきりあそんだり,べんきょうしたり,きゅうしょくをたべたりできる日がきますように!
 さて,きょうから3日かん,やさいのなえうえの日です。ひる1じ〜4じはんのあいだに学校に来て先生といっしょにうえるか,おうちの人にとりに来てもらっておうちでうえるかのどちらかです。うえかたのかみは,5月のかだいをくばったときにいっしょに入れていますが,2年生のページでもしょうかいします。ていねいにうえてたいせつにそだてていきましょう。
※クイズ9:→五日いち中おう小学校の学くの中にないしせつはなんでしょう。ア:としょかん イ:こうばん(おまわりさんがいるところ) ウ:ぞうへいきょく(お金をつくるところ) エ:しょうぼうしょ オ:ゆうびんきょく さあ,ひとつだけないものがありますよ。おうちの人といっしょにかんがえてみてね。

クイズ8のこたえは・・・「スイミー」です。「いっぴきだけからすがいよりもまっくろ。…なまえは,スイミー。」でしたね。1年生のときには,かけあしで学しゅうしたので,2年生ではさらにくわしく,たのしく学しゅうしていきたいですね。【2年の先生より】

画像1

2年生のみなさんへ(なえのうえ方2)

4 よくかきまぜた土の上になえをおいてください。
【ポットからなえのとり出し方】
ポットのそこのあなにゆびを入れてなえをうかし かぶもとをもち そっととり出してください。(ゆびをチョキにしてくきをはさみ なえをぶつけないようにさかさにしてね) 

5 のこりのやさいの土をすべてうえ木ばちに入れ,かぶもととおなじたかさになるようにならしてください。

6 水がうえ木ばちのそこから出るまでたっぷりとかけてください。

7 なえのほごのために しちゅうを立てて できあがり。
※ミニトマトはおれたばあいでもおれたところから上のぶぶんをすぐにさしこめば ねづきます。


チョキ
画像2
完了

2年生のみなさんへ(なえのうえ方1)

【やさいのなえのうえ方】
1 土がうえ木ばちのそこからこぼれないようにはちそこにティッシュを1まいしいてください。

2 やさいの土をうえ木ばちのはん分くらいまで入れてください。

3 ふくろに入ったひりょうをすべて入れてよくかきまぜます。

画像1
画像2
画像3

2年生のみなさんへ(野菜の苗植えについて)

5つの苗袋に入れた図画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。おうちの人といろんなことにチャレンジしていますか?
 きょうは,みんなのやさいのなえがとどきました。どれがミニトマト?どれがピーマン?生かつかのきょうかしょを見て正かいを見つけてみましょう。
 20日・21日・22日の3日かんでうえきばちとやさいのなえをみんなのおうちにもってかえってもらいます。そのために,2年の先生でじゅんびをしています。学校に来て先生といっしょにうえる人は,ひるの1時〜4時はんのあいだに,気をつけて来てくださいね。はちがおいてあるところ(2年生のくつばこがわのフェンス)で先生たちがまっています。もってかえるための大きなビニールぶくろもわすれずもってきてくださいね。先生がいなかったらしょくいんしつに声をかけてね。雨がふっていない日をえらんで来れるといいですね。
※クイズ9:→2年生のこくごのきょうかしょに1年生の時にならったお話が入っています。なんというお話でしょう。ヒントは,「小さなさかなのきょうだいたち」です。さあ,きょうかしょをめくって見つけてみましょう。こたえは,じかいの2年生のページで!

クイズ8のこたえは・・・前のれつの左からミニトマト(水色のポット)・えだまめ・ピーマン・後ろのれつの左からなす・きゅうり(赤色のポット)です。【2年の先生より】

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555