最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:88
総数:197586
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

NHK広島放送局への社会見学

画像1
 2/18(火)にNHK広島放送局の見学に行きました。
 NHKでは8Kスーパーハイビジョンスクリーンでニュースができるまでの様子や迫力ある8Kのきれいな映像を見せていただきました。一つのニュースができるまでにたくさんの人が関わっていること,視聴者のことを考えて取材や編集をしていることなどを改めて知ることができました。
 他にもNHKハートプラザでは,アナウンサーや気象予報士体験などをさせていただきました。代表の児童がスタジオで原稿を読んでいる様子がテレビ画面に映ったり,クロマキー効果で背景が海の中や空の上に変わったりと貴重な経験をすることができ,子どもたちは大盛り上がりでした。
 その後,中央公園でお弁当を食べて,元気に遊んで帰りました。保護者の皆様,お弁当などの準備にご協力いただきありがとうございました。

校内書き初め会

画像1
 1月10日(金)の5・6時間目に体育館で校内書き初め会を行いました。5年生の文字は「新春の光」です。この日のために,子どもたちは学校や家で練習をしてきました。普段の教室とは違う体育館の床に座ると,子どもたちはやる気満々。最後まで集中して書いていました。書き終わった字を見ながら「うまく書けた!!」と嬉しそうな子もいれば,「もう少しうまく書けそうなのに・・・。」という悔しそうな子も。
 残り3か月,よりきれいな字が書けるようにみんなで頑張っていこうと思います。

マツダミュージアム・筆の里工房への社会見学

画像1画像2
 10月19日(火)にマツダミュージアムと筆の里工房へ行ってきました。 
 マツダミュージアムでは,展示してあるきれいな自動車に乗ることができ,子どもたちは大喜び。普段はなかなか乗れない運転席に乗って運転している気分を味わっていました。その後,マツダの自動車の歴史を教えていただき,いよいよ工場の組み立てラインの見学です。実際にベルトコンベアーで運ばれてくる車に部品が取り付けられていく様子やロボットが窓ガラスに接着剤を付ける様子など子どもたちは見入っていました。
 工場を見学した後は熊野町に移動し,公園で仲よくお弁当を食べました。お腹がいっぱいになった後は筆の里工房の見学へ行きました。ここで長さ3.7m,重さ400kgの世界一大きい筆を見たり,熊野筆を体験したりしました。また,熊野筆伝統工芸士の南部豊彦さんの筆づくりを実際に見学させていただくことができました。大変貴重な体験で子どもたちからたくさんの質問が出ていました。
 今回の社会見学で学習したことを学校に帰ってからしっかり復習をして,学びを深めていきたいと思います。

5年生PTC

画像1画像2
 7月17日水曜日の5・6時間目に,5年生PTCを行いました。
 今年は中国電力の方をお呼びして「わくわくEスクール〜発電のしくみとスライム電池実験〜」を開いていただきました。
 まず,発電体験や水力・火力・原子力発電の仕組みについて学習をしました。手回し発電機やシャカシャカライトを使って必死に電気を作ってみると「疲れた!!」「思ったよりも大変。」という声がたくさん出ていて,発電の大変さを実感できたようです。
 最後にスライム電池実験をしました。実験は1人1つスライムを作る所から始まります。魔法の水を入れた液体をもんでいくと,どんどんスライムになっていき,子どもたちは喜んでいました。そして,できたスライムに電気を流して保護者と一緒にオルゴールの曲名クイズをしました。オルゴールがうまくなるように保護者の方と一緒に試行錯誤するグループ,流れる曲を一緒に聞いて曲名を思い出すグループとどのグループも盛り上がりました。
 今回のPTCを行うに当たり,保護者の方々には計画から当日の準備・片づけまで大変お世話になりました。おかげで保護者の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
 中国電力の方々・保護者の方々本当にありがとうございました。

広島県立広島中央特別支援学校との交流

画像1画像2
 7月3日(水)6時間目に広島県立広島中央特別支援学校の友達と交流をしました。この交流は2年生の時から毎年行っています。今回は特別支援学校の紹介と,学習方法や学習用具の紹介をしてもらいました。
 特別支援学校の紹介では,学校のあらゆる場所に点字があること,目が見えなくても一人で教室を移動できる工夫があることなどを教えてもらいました。子どもたちにとって初めて知ることばかりで「へー!!」「すごい!!」という声がたくさん出ていました。
 学習方法や学習用具の紹介では,目の前で点字打ちや,点字の地図を見せていただきました。道具を実際に手に取ってみると,道具にはたくさんの工夫があり,子どもたちにとってとても貴重な経験になりました。
 次回は五日市中央小学校の伝統である和太鼓を一緒に体験します。お互いのことを知りながら次回も楽しい交流にしたいです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555