最新更新日:2024/04/23
本日:count up147
昨日:103
総数:196954
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

「二分の一成人式」

画像1画像2画像3
 12月1日(火)5校時
 子どもたちからお家の方に10年間の感謝の気持ちを伝える,「二分の一成人式」を開きました。内容は「仲間との協力」をテーマにした音楽劇「そんごくう」の発表と,自分たちで考えた呼びかけ「ぼくたちのメッセージ」でした。呼びかけは,自分たちの思い出と感謝を,改めて言葉にして伝えました。最後に一人一人が自分の将来の夢を描いた絵を裏返して,四年生全員で「だ・い・す・き」の文字を作って気持ちを伝えました。お家の方もとても喜んでくださって,子どもたちも大満足でした。
 前日の月曜日には,リハーサルを兼ねて校内の子どもたちにも見てもらいました。招待した3年生以外にも,たくさんの学年の子どもたちが見に来てくれて,子どもたちにとって,緊張感漂うドキドキの時間となりました。音楽劇「そんごくう」は,元気のいい4年生にぴったりの内容で,みんなで協力し合い前に進んでいく姿を,ぜひおうちの方に見ていただこうと思い選びました。たくさんの先生方や他学年の児童に「とっても良かった」「上手だった」とほめてもらい,自信を持って本番に臨むことができました。
 2ヶ月間の練習を通して,4年生全員の力を一つにすることができ,とてもいい会になりました。ありがとうございました。

下水道の出前講座をしていただきました

画像1画像2画像3
 11月17日火曜日,下水道局の方に来ていただいて下水道出前講座をしていただきました。
 学校や家庭で使った水が,下水道管を通って水資源再生センターに送られ,微生物を利用してきれいにしてから海に流されることを教えてもらいました。実際にセンターに集まってきた水を持ってきて,その水に微生物を入れてきれいにする実験や,周りに油がたくさんついた下水道管の写真,混ぜても水に溶けないティッシュペーパーの実験などを通して,自分たちが流したものがどのように流れてどのように処理されていくのかよくわかったようでした。何気なく流したものが,下水道管を詰まらせたり水を汚したりしていると気づき,ふだんの生活をふりかえることができました。
 子どもたちが一番楽しんでいた活動は,微生物を顕微鏡で見て,名前を調べてスケッチするというものでした。微生物の中で最強のクマムシなど,見たことのない色々な種類の微生物を見ることができ,とても満足していました。

楽しかったPTC!

画像1画像2
 10月21日(水)の5・6校時に,江波山気象館の方をお呼びしてサイエンスショーと工作をしました。
 サイエンスショーでは,でんじろう先生でおなじみの空気砲で煙を発射したり,大きな風船を暖かい空気であやつったりする実験を見せていただきました。空気中で小麦粉を(十分安全に配慮して)爆発させる実験などもありました。科学の楽しさを驚きとともに実感することができ,子どもたちにとってわくわくする楽しい時間となりました。
 工作では,風船ロケットを作って飛ばしました。細長い風船に空気を入れて,色画用紙の羽をつけて完成です。来てくださった保護者の方と一緒に,楽しそうに作る姿が印象的でした。フラフープの的をねらって,クラス対抗でリレーもしました。待っている間に風船が割れてしまったり,なかなか真っ直ぐ飛ばなかったりで,スムーズに進まず何度もチャレンジする姿がほほえましく,みんなの笑いを誘っていました。
 役員のみなさん, 準備や連絡など本当にお世話になり,ありがとうございました。

校外学習に行ってきました

画像1画像2
 10月7日(水)に,電車で子ども文化科学館と平和公園へ行ってきました。
 朝8時20分に学校を出発し,四年生93名と引率教員4名の,総勢97名で,広電楽々園駅から電車に乗り込みました。ふだんあまり電車を利用しない児童も多く,高いつり革や座席など,車内の様子がもの珍しいようで,みな興奮気味でした。
 子ども文化科学館では,4階のプラネタリウムで「月」について学習しました。美しい月夜の映像と分かりやすい説明に引き込まれ,あっという間に時間が過ぎていきました。
 徒歩で平和公園に移動して,原爆ドームや原爆の子の像,慰霊碑や被爆アオギリなどをクラスごとに見て歩きました。昼食を食べて,いよいよ碑めぐりです。平和公園の中にある記念碑や銅像等を,地図を頼りに協力して周って行きました。あらかじめ,これは絶対見ようと決めていた記念碑がなかなか見つからないグループもあったようですが,約1時間の碑めぐりを無事終えることができました。
 たくさんの碑が平和公園にあることを知り,あらためて平和について考えるきっかけになってくれればと感じました。調べてきた内容は,新聞にまとめて見ていただこうと思います。学校へ行こう週間に来校された時に,見ていただければと思います。

学年レクをしました!

画像1画像2
 7月15日水曜日の5・6校時に,4年生全体で学年レクをしました。
 各クラスのレク係を中心に,司会の練習をしたり,対戦表を作ったり,賞状を手作りしたりして準備を進めました。
 前半は,各クラス男女に分かれてドッジボールで対戦し,楽しく熱気あふれる試合となりました。試合のない時には,どのクラスも元気に応援する声が体育館に響き,良い時間となりました。
 後半は,しっぽ取りおにごっこをしました。しっぽ代わりの布を体操服のハーフパンツの後ろにはさみ,取り合いました。しっぽを取られまいと壁ぎわでじっとしている子や果敢に取りに行って逆に取られてしまう子など,様々でした。
 表彰式では,スマイル賞やチームワーク賞など楽しい賞をもらい,笑顔があふれました。がんばってくれたレク係に拍手して感謝の気持ちを伝えました。
 学年目標の「カラフル」という言葉にピッタリな,クラスそれぞれのカラーや一人一人の個性が出た,楽しい時間となりました。

社会見学に行ってきました!

 6月5日(金)あいにくの雨の中でしたが,2台のバスで社会見学に行ってきました。
 まず,魚切ダムに行きました。たくさんの水をたたえたダムを見学し,この水がみんなの生活に使われているんだなと実感しました。
 次に中工場へ行きました。近代的なきれいな建物にゴミ収集車が何台もゴミを運んできていました。空気を汚さずにゴミを燃やす工夫や,ゴミを燃やす時に出るエネルギーを有効に使う工夫など,たくさんのことを知ることができました。雨が降っていたので,眺めの良い展望デッキを使わせていただいてお弁当を食べました。
 最後にリサイクルプラザに行きました。ダンボールや衣類,缶・ビンなど人の手で分別されていく様子を見学しました。アルミ缶とスチール缶を分けたり,割れたガラスを色別に分けたりする様子も見学し,一人一人が分別を心がけることで,ゴミが資源としてリサイクルされることの大切さを学びました。
 6月30日の参観日に,見学した内容をまとめて発表する予定です。楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

運動会に向けて 最後の練習

運動会に向けて,一生懸命取り組んできた「YOSAKOI ソーラン」
本番を明日にむかえ,いよいよ最後の練習になりました。
動きを大きく!腰を落として!メリハリをつけて!そして何より かっこよく!
青空に,鳴子の音と元気な掛け声が響きました。
明日本番,子どもたちみんなが楽しく精一杯踊れるように,みんなで円陣を組んで気合を入れました。
生き生きと踊る子どもたちの姿をぜひ見てください。
画像1画像2

水鳥の浜公園への遠足

画像1画像2
5月1日、水鳥の浜公園に行きました。天気は快晴で、子どもたちはとても嬉しそうでした。遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、花を摘んで、冠などを作ったりもしていました。友だちと一緒にとても楽しそうに遊んでいました。帰りは少し疲れてはいましたが、全員長い距離を歩ききることができました。道中、大きな声であいさつする姿もたくさん見られました。楽しい遠足になったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555