最新更新日:2024/04/30
本日:count up171
昨日:73
総数:197882
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

たいへんだ!!降りることできますか??(休憩時間)

画像1
↑「水たまりが結構大きいよ。」

↓みごと着地
画像2

なんだなんだ??(休憩時間)

画像1
画像2
「じゃんけ〜ん ぽい」

鬼ごっこの鬼決めでした。

体育科の学習の様子(1年生)

4月30日(火)体育館では、1年2組がストレッチ体操の練習を行っていました。体育の授業の最初には、準備運動を行います。準備運動は、けがを防ぐ目的があります。そのため、、一つ一つの運動の仕方を細かく学んでいきました。「かかとはつけます」「足の向きは揃える」などなど・・・・。先生のお手本を見ながら頑張っていました。
画像1
画像2

算数科の学習の様子(1年生)

画像1
↑前に出て、みんなに説明中

4月30日(火)1年1組の教室では、算数の学習が行われていました。入学してまだ一ヶ月の1年生ですが、もう前に出て自分の考えを発表することができるようになりました。また、その発表に拍手をする子どもたちも大変素敵です。

↓立派な説明にみんなで拍手!!
画像2

いただきました。

画像1
4月30日(火)五日市中央学区青少年健全育成連絡協議会より、素敵なのぼり旗を3ついただきました。正面玄関に設置しました。

ありがとうございます!!

画像1
4月30日(火)PTAのあいさつ運動がありました。朝早くより、ありがとうございました。

理科の学習の様子(3年生)

4月26日(金)グラウンドでは、3年2組が、観察シートを持って、タンポポの観察をしていました。花を観察する子、綿毛を観察する子、地面に広がった葉っぱを観察する子と様々でした。一方子どもたちも、しゃがんで観察する子、足を伸ばして座って観察する子、寝転がって観察する子と様々でした。
画像1
画像2
この格好で見ると、タンポポに一番近い位置で見ることができるんです。

図画工作科の学習の様子(2年生)

4月26日(金)2年2組の教室では、絵の具で魚の模様を描いていました。
上手に色を混ぜて新しい色を作ったり、重ね塗りをしたり、様々な工夫をし、楽しみながら、とても素晴らしい作品をつくっていました。パレットや筆の持ち方、筆洗の使い方も上手にできていました。
画像1
画像2
画像3

音楽室に貼ってある音楽家の顔

おそらくどこの学校の音楽室でも見られる音楽家の顔の絵。子どもたちにとって、音楽の時間にいつも目にするんだけど、あまり気にならない存在の絵。
今日は、音楽の先生が、ピアノを弾きながら、
先生「この音楽聴いたことある??」
児童「あるある」
先生「この曲は後ろに貼ってある音楽家○○が作った曲なんよ」
児童「え〜〜〜〜〜そうなん」
という流れが繰り返されていました。
日頃よく耳にする音楽と後ろの顔の絵がどんどん結びついていったようで、子どもたちは、とても楽しそうでした。さらに音楽への興味がわいたのではないでしょうか・・・。
(写真:4年1組の授業の様子)
画像1
画像2

教室の様子(1年生)

画像1
1年生が、グラウンドで体育をしているときの教室の様子です。すべての椅子がしまってあり、着替えも机の真ん中に整えて置かれています。素晴らしい!!

体育科の学習の様子(1年生)

4月26日(金)グラウンドでは、1年生が50m走のタイム測定を行っていました。
改めてみると、1年生にとっては、長い!!(1枚目の写真)
それでも、最後まで頑張って走りきる1年生に拍手です。(2枚目、3枚目の写真)

友達が走っているときには、たくさんの「がんばれ〜」の声、走り終わったときには、「疲れたけど、楽しかった。もう1回やりたい。」という声も聞かれました。
ゴール地点からスタート地点までが遠く見えます。
画像2
画像3

理科の学習の様子(5年生)

4月26日(金)5年2組の教室では、タブレットを使って、天気の変化の決まりを考えたり、それが分かる資料を探したりしていました。タブレットでの調べ学習は単独での学習となりがちなのですが、周りの友達と相談したり、助け合ったりする姿も見られ、とてもよい学習となっていました。
画像1
画像2
画像3

下校時の様子(4月25日)

画像1
↑ たんぽぽ の わたげ

↓ かなへび の かっちゃん
画像2

体育科の学習の様子(6年生)

画像1
4月25日(木)6年生の合同体育の1場面
みんな生き生きしてますね。

協力して頑張ってます!(のびのび学級)

4月25日(木)のびのび学級の学級園の整備をみんなが協力して頑張っていました。今年は何を植えるのかな??
画像1
画像2

学校探検2(1年生・2年生)

2年生と1年生がペアとなり、学校を探検して回ります。事前学習をしっかりしていた2年生、とても上手に1年生をエスコート。予定していた探検場所をすべて回ることができていました。2年生、とても立派でしたよ!!
事務室前
保健室前、
校長室内

学校探検1(1年生・2年生)

4月25日(木)2年生が1年生に学校の中を案内する学校探検がありました。まずは体育館で、探検するときの注意事項を先生から聞いたり、一緒に回るペアづくりをしたりしました。1年生に「たのしみにしてた?」と先生が聞くと、「は〜い!」と元気な声を出して、手を挙げていました。2年生もやる気がどんどん膨らんでいってたようです。
画像1
画像2

理科の学習の様子(4年生)

4月25日(木)グラウンドでは、4年1組の子どもたちが、理科の授業で桜の観察を行っていました。観察記録をまとめるのに、最初は、本日の天気と気温を書き込みます。気温の測り方の決まりを守りながら上手に測ることができていました。その後は、桜の木全体を見たり、葉っぱの大きさを測ったりしながら、細かく観察を行っていました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

4月24日(水)歯科検診がありました。歯科医の先生方を保健委員が、各会場へご案内し、検診がスタートしました。1年生も、静かに落ち着いて順番を待つことができていました。(2番目の写真:1列にきれいに並んで静かに待つことができています。)受診の際「お願いします」「ありがとうございました」の言葉もたくさん聞かれました。

画像1
画像2
画像3

おむかえ集会4

・2年生から1年生へ、アサガオの種のプレゼント
・1年生からのお礼の言葉
・1年生退場

1年生の入場、退場の際の歌や手拍子、各学年で考えた学校クイズといったことだけでなく、会に参加する子どもたちの姿勢や表情からも、1年生をおむかえするという気持ちが伝わってきて、とっても心温まる会となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555