最新更新日:2024/05/01
本日:count up64
昨日:174
総数:197949
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

理科の実験

画像1画像2
5年生は理科の勉強で流れる水と土地や川と災害について学習しています。
先日,流れる水には土地を変化させるどのようなはたらきがあるかを調べるために実験をしました。その実験から,流れる水には,しん食(地面をけずるはたらき),運ぱん(土を運ぶはたらき),たい積(運んだ土を積もらせるはたらき)があることが分かりました。その実験から,流れる水の量が増えたときは,3つのはたらきがどう変化するかを実験して調べました。
 理科の学習では,実験結果の予想を立てます。そして,実験を行うので予想が合っていたり,違っていたりすることで新たな知識を得ることができます。ただ教科書で学ぶだけよりも実際に予想を立てることや実験することで楽しく,主体的に学習することができるようです。
 この単元の最後には,川の災害についても学習します。自分たちの住んでいる地域で,大雨などで川を流れる水のはたらきが大きくなり,土地の様子が大きく変化した場所などについて学習します。広島県では,自然災害も過去に起こっているので,そこから今回の学習を結びつけてこれからの災害対策にもつながるよう学習を進めていこうと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555