最新更新日:2024/06/01
本日:count up70
昨日:268
総数:202818
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

2年生のみなさんへ(やさいの花はまだかな?)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,とてもよい天気の中,2・3くみのみんながとう校してきました。
 きょうは,この五日いち中おう小学校のホームページをしょうかいしてから,「ともだちをさがそう」の音声資料(おんせいしりょう)や「たんぽぽのちえ」の動画資料(どうがしりょう)を見ながら,よしゅうノートのかくにんをしていきました。どうがを見たり,音読を聞いたりするとみんなの目が生き生きとしてきて,どうがの中でたんぽぽのわた毛がとんでいったときには「わぁ。」というかんせいもあがっていました。たんぽぽがまださいているうちに,本ものも見ておくといいですね。
 学年えんや一人ひとはちのやさいのなえを見に行くと,はっぱがふえ,よこからあたらしいめが出てきているなえがありました。わきめが長くなるまえに,つむほうほうをまたしょうかいします。おうちの人とチャレンジしてみてくださいね。そして,花がさいたら,しっかりとかんさつして,かんさつカードに絵と文しょうでかいていってくださいね。

※クイズ14:学年えんにうえたやさいは,それぞれなに色の花がさくでしょう。よそうしてみましょう。こたえは,じかいの2年生のページで!

→クイズ13のこたえは・・・7こです。
【1】(1ちょう目)中おうだい4こうえん
【2】(1ちょう目)おかの下りょくち
【3】(2ちょう目)中おうだい1こうえん
【4】(4ちょう目)中おいだい3こうえん
【5】(5ちょう目)中おうだい2こうえん
【6】(5ちょう目)千どうだい2こうえん
【7】(6ちょう目)五日いち中おうこうえん
 こうえんは,みんながあそんだり休んだりするためのばしょですね。りようする人みんなが気もちよくすごせるようにまわりの人のことをかんがえたあそび方をしましょうね。【2年の先生より】

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555