最新更新日:2024/03/25
本日:count up71
昨日:94
総数:193360
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

読み聞かせ(1・2年生)

昨日は、読み聞かせグループ「がらがらどん」のみなさんが、
朝の時間に1・2年生の教室で
読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは絵本が大好きです。

自分で読むこともできますが、
感情たっぷりに読み聞かせをしてもらうと、また格別!
食い入るように、お話を聞いていました。

「がらがらどん」では、まだまだメンバーを募集中!
関心のある方はぜひ、学校までご連絡ください。
2年生の教室です
1年生の教室です

本日の給食&給食放送

画像1
画像2
☆〜5月17日(火) 本日の給食〜☆

------------------------

☑ ごはん

☑ 高野豆腐の五目煮

☑ 野菜炒め

☑ 牛乳

------------------------

◆本日の給食放送◇

給食委員会から

「良い給食時間にするためのお願い」について

放送をしました。

「廊下を走らない」「食器を一か所に重ね過ぎない」など...

みんなで気をつけて,良い給食時間にしましょう(^_-)-☆ 

3年生授業の様子

画像1
画像2
1組では,図画工作科「カラフルフレンド」の学習をしていました。自分だけのすてきな友だちを作るため,子どもたちは様々な材料を使って紙を丸めて袋に詰めたりしながら,イメージに近づけるように工夫を重ねていました。すてきな友だちを作ることができたかな?
2組では,理科「植物を育てよう」の学習では,マリーゴールドやほうせんかの種を観察した後,種のまき方を確認してから,実際に種を植えにいきました。学習したことを生かして上手に種をまけたかな?

3年生の授業の様子

4月に進級した子どもたちですが,あれから1か月が経ちました。
新しい教室,先生,友だちにドキドキしていた3年生でしたが,最初の学年会(オリエンテーション)では,楽しく過ごすことができました。
これから一年間,クラスの友達や先生と楽しく,仲良く過ごしていきましょうね。

画像1
画像2

授業の様子(4年生)

4年生は、先週13日(金)3・4校時に「下水道教室」をやりました。

広島市の下水道局の職員の方に来ていただき、
下水道についてのいろいろなお話をしていただきました。

家庭や工場から出た汚れた水を、
川や海にそのまま流すと大変なことになります。
汚れた水をきれいにして川や海に流したり、
下水道を整備して水洗トイレが使えるようにしたり、
大雨が降ったときの雨水を排除したり、
下牛道はわたしたちが健康で安全かつ快適な生活を送るうえで
欠かすことのできない設備です。

下水道の役割をわかりやすくお話いただいただけでなく、
汚れた水を分解する微生物なども顕微鏡で見せてもらいました。

「すごい!」
「おお、動いてる!」
歓声を上げながら、楽しく学習した子どもたちでした。
下水道はとても大事な設備です
どんな微生物が見えるかな?
とても小さな生き物が汚れた水を分解してくれます

歯科検診

画像1画像2
 5月13日(金) 

 午後から歯科検診が行われました。眼科検診、内科検診に続き3回目の検診だったので、1年生も随分慣れて、上手に検診を受けていました。
 本校の児童は、虫歯は少ないのですが、歯列咬合を診られた医師からは、睡眠に課題のある児童が増えているとお話がありました。スマホ首と言われる姿勢の悪さが低年齢化して問題になっていますが、呼吸や噛み合わせにも表れ、睡眠不足の児童がわかるということに驚いています。
 結果通知を受け取られましたら、是非お子さまの健康チェックにお役立てください。

授業の様子(4年生)

4年生が、図画工作の学習をしていました。
「立ち上がれ!ねん土」という内容です。

ねん土を使って、高さのある作品を作ろう、というものです。

ただ高くするだけでなく、作品としてどのように仕上げるか、
どのように立ち上げ方を工夫するか、ということを
授業のポイントにして、製作に取りかかっていました。

みんな、なかなか上手に作っています。
画像1
画像2
画像3

食物アレルギーってなぁに?

画像1画像2
今月のすっきりタイムは

『食物アレルギー』についてお話をしました。

動画を通して,

◆ 食物アレルギーは好き嫌いではないこと

◆ 一歩間違えれば命に関わることもあること

◆ みんなで気をつけて給食時間を過ごすこと

などについて学習をしました。

みんなで気をつけて,安全で楽しい給食時間にしてほしいと思います。

本日の給食

画像1
画像2
☆〜5月11日(水) 本日の給食〜☆

-------------------------

☑ ごはん

☑ 豚キムチ豆腐

☑ ナムル

☑ 牛乳

-------------------------

きれいに食べたお皿を見せてくれました✨

ピカピカなお皿で返ってくると,とても嬉しいです(*^^*)

2年生 生活科

画像1画像2
 5月10日(火) 

 2年生は、1年生の時に植えたチューリップの球根を掘り出して、トマトやピーマンの苗を植える作業をしていました。
 土をふかふかにして、肥料を入れて、優しくぞっと苗を植えます。これから、毎日水やりをして、大切に育ててね。

のびのび学級 自立活動 「夏野菜をうえよう」

画像1
画像2
画像3
 のびのび学級の畑に夏野菜の苗を植えました。事前学習で,植える4種類の苗を見ながら,なんの野菜ができるかのクイズをしたり,植え方を学習したりしました。
 「早く食べたい!!」「水やり頑張る!!」と,みんな笑顔で取り組む姿が見られました。

歩行教室

画像1画像2
5月9日(月)

 3時間目に1年生の歩行教室が交通安全対策係の方々をお招きして行われました。
 まず、大きな紙芝居で、交通ルールを確認した後、実際に横断歩道の歩き方を学びました。
 「右手をあげて みぎを見て ひだりを見て みぎを見る。みぎを見ながらあるく。ひだりを見ながらあるく。」とリズムに合わせて歩く練習は、百点満点!
 次に、横断歩道を歩きました。みんな上手に横断歩道を渡ることができました。         最後に、お話も上手に聞くことができました。1年生、花丸です!

 

本日の給食

画像1
画像2
☆〜R4.5.9(月) 本日の給食〜☆

------------------------

☑ チキンカレーライス 

☑ グリーンアスパラガスのソテー

☑ 牛乳

------------------------

小おかずのアスパラガスは、体力回復に役立つ『アスパラギン酸』という

栄養素がたくさん含まれています。

広島県では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されています。

授業の様子(5年生)

5年生が、算数の授業をしていました。
今年度、高学年(5,6年生)の算数の授業は、
教科担任が学習を進めています。

教科担任制になると
授業準備の効率化や教材研究の充実による授業の質の向上、
学級に関わる教員数の増加による児童理解の充実などが
メリットとしてあげられます。

今日の内容は体積の求め方。
椅子のような形をした立体の体積を
どのようにして求めるか、というものです。

「自分は、このように考えて立式し、体積を求めました」
ということを説明できるように、がんばっていました。
体積の求め方を考えよう

今月の給食目標

画像1
画像2
5月の給食目標は

『身の回りを清潔にしよう』です。

★:☆:★:☆:★:☆:★:☆:★:☆:★:☆

みなさんは給食当番や食事の前にきちんと手洗いができていますか?

給食前の手洗い場の様子をみると,きちんと手洗いができている児童

が多くいました!!👏

手洗いの掲示をみながらしっかり洗いましょうね。

また,「ハンカチ忘れた〜」という児童も数名いました。

毎日清潔なハンカチを忘れずに持ってきてくださいね!!

遠足その5

画像1画像2
5月2日(月)

 1年生と6年生の様子を見に行くと、お弁当の時間でした。
 みんな、お家の人に作っていただいたお弁当を美味しそうに食べていました。
 他校の児童もたくさんいましたが、場所を譲り合って、上手に遊んでいました。
 良い思い出ができましたね。

 

遠足その4

それぞれの目的地でも、
しっかり体を動かして遊んだり、
おいしいお弁当を食べたりして、
たのしい時間を過ごしたようです。

ケガをしたり、事故にあったりしないよう、
安全に帰ってきてね。
2年生は海老山公園で遊び中
4年生はみずとりの浜公園でお弁当中

遠足その3

画像1画像2
5月2日(月)

 1年生と6年生は、少し学校でボール遊びをしたあと、中央公園へと出発しました。
 すでに、ばて気味の6年生でしたが、かわいい1年生と上手に遊んでいる姿には、最高学年らしい優しさがあふれていました。
 遠足を通して、お互いの絆を深めてほしいものです。

 

遠足その2

画像1画像2
5月2日(月)

 3年生と5年生は、植物公園が目的地です。少し遠いので、先生から注意事項がたくさんありましたが、静かに真剣に聞いていました。暑さと距離に負けないで、楽しんで来てほしいです。

 

遠足その1

画像1画像2
5月2日(月)

 子ども達の行いが良かったようで、今日は、五月晴れの遠足日和となりました。
 4年生は、水鳥の浜公園へ。2年生は、海老山公園へと出発しました。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555