最新更新日:2024/03/25
本日:count up101
昨日:94
総数:193390
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(3年生)

3年生が体育館で、体育の授業をしていました。
「フロアバレーボール」という球技をやっていました。

あまり聞き慣れない球技ですが、
簡単にいうと「ころがしドッジボール」の
バレーボール版みたいな感じです。

3人でチームを組み、
自分のコートに転がってきたボールを、
3人でワンタッチずつして、
相手コートに返していきます。
エンドラインを越えると1点入ります。

プレーしてるみんなの顔は真剣そのもの。
応援にも熱が入ります。
画像1

☆中華料理献立★

画像1
画像2
画像3
☆〜9月27日(月) 本日の給食〜☆

-----------------------

☑ 中華丼

☑ 揚げぎょうざ

☑ もやし炒め

☑ 牛乳

-----------------------

今日は中華料理の献立です。

2枚目の写真は、ぎょうざを揚げているところです。

高温の油で揚げたぎょうざは、カリッと美味しく仕上がりました。

みなさん、お味はどうでしたか?

*・*・*・*・*・*・*・*・

3枚目の写真は、4年1組さんの食缶です。

全ての食缶が空っぽになりました✨

揚げぎょうざのおかわりは争奪戦!!!

とっても嬉しいです(^O^)♪

たてわり朝会開催!

24日(金)に今年度はじめての「たてわり朝会」をしました。
運動場で、マスクを付けての開催です。

「たてわりグループ」とは
1〜6年生までの学年の異なる友だちが集まってグループをつくり、
グループごとにいろいろな活動をしようというものです。

これが今年度第一回目の開催なので、
まずはリーダーの6年生から、末っ子の1年生まで自己紹介。

その後グループごとに「転がしドッジ」をしたり、
「だるまさんがころんだ」をしたり、
ちょっとだけ楽しい時間を過ごしました。

みんなをリードしてくれた6年生、ありがとう!

画像1
画像2

今日の「すっきりタイム」は?…

今日の「すっきりタイム」は、
ズバリ握力アップ!

グーパーグーパーと30回やってみたり、
30秒間でグーパーを何回できるかやってみたり、
親指と他の指を一本ずつつけてみたり…。
終わるとなかなか腕がだるくなります。

ストレッチもやって、みんなすっきり&マッスル〜。
マッスルポーズを決めて終了です。
画像1
画像2

〜秋の味覚〜

画像1
画像2
☆〜9月22日(水) 本日の給食〜☆

-----------------------

☑牛丼

☑さつまいもの天ぷら

☑きゅうりの赤じそあえ

☑牛乳

-----------------------

朝晩はずいぶんと涼しくなり、秋を感じられるようになってきました。

秋の味覚の一つ「さつまいも」

今日の給食はスティック状にカットしたさつまいもを天ぷらにしました。

甘〜いさつまいもに子ども達はニコニコでした♪

○・○・○・○・○・○・○・○

さつまいもを包丁で切ると出てくる白い液。

その正体は・・・

  👇
  👇
  👇

“ヤラピン”という樹脂の一種です。

腸の蠕動運動を促進する働きがあり、たっぷり含まれている「食物繊維」との相性はバツグン☆☆☆

お腹の中をきれいにお掃除してくれますよ!!(^_-)

また、ビタミンC・B1・B6などを豊富に含んでいるのも特徴です。

お家ごはんの1品にぜひ取り入れてみてください。

お月見献立

画像1
画像2
画像3
☆〜9月21日(火) 本日の給食〜☆

------------------------

☑ごはん

☑豚肉の塩こうじレモン炒め

☑月見汁

☑牛乳

------------------------

今日の給食は「お月見献立☽」です。

白玉もちをお月様にたとえ、月見汁にしました。

もちもちした白玉もちは、子ども達にも大好評でした!!

本日は、「中秋の名月」です。

白玉もちのようなまん丸お月様が見れますように☆ミ

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

写真は6年生の給食の様子です。

給食時間中は、「黙食」を徹底しております。

さすが、6年生です!!👏

授業の様子(2年生)

2年生が道徳の授業をしていました。
「おつきさまとコロ」という題材です。

「明るい心ですごすにはどうしたらよいでしょう?」
ということについて考えていました。

こおろぎのコロは、
友だちのギロに麦わらの山に行こうと誘われたり、
楽しい歌を教えてもらったりしたのに、
なかなか素直になれずギロを怒らせてしまいます。

自分がいやになったコロは、
友だちにあやまろう、
なかよく遊ぼうと心に決めます。

明るい心ですごすと、自分の心がすっきりする、
相手も笑顔になる、まわりの人もうれしくなる、
いろいろないいことがありますね。
みんなで心がけていきましょう。
画像1

授業の様子(4年生)

4年生が外国語(英語)の学習をしていました。

「D0 you have a pen?」
「Yes,I do.」

「How many pencils do you have?」
「I have two pencils.」

pen,pencil case,eraser,stapler…。

文房具の英語もいろいろありますね。
画像1

☆ちゅうおう美術館☆(5年生)

★「あんなところが こんなところに見えてきた」★

学校の中のいろいろな場所を、
「こんな風に見えるな」という場所に変身させました。

クモが巣を張りそうなところに巣を作ったり、
ガラスをショーウィンドーに見立てて、楽しいデコレーションにしたり…。

校内のいたる所に、楽しい場所ができました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
画像2
☆〜9月13日(月) 本日の給食〜☆

-----------------------

☑ごはん

☑肉じゃが

☑ししゃものから揚げ

☑小松菜の炒め物

☑牛乳


突然ですが,問題です!!☝

「柳葉魚」・・・この漢字は何と読むでしょう?

ヒントは,今日の給食に使われていた食材です。










「ししゃも」です!!!

みなさん分かりましたか?

ししゃもは骨までまるごと食べられるので,栄養満点です☆☆☆

また,魚の中でも豊富なカルシウムを含んでいます。

カルシウムは,丈夫な骨や歯を作るもととなるため,成長期であるみなさんにはぜひ摂取してもらいたい栄養素です!

水曜日はすっきりタイム!

画像1
水曜日の帯タイムの時間は,すっきりタイムです!

コロナ渦のため,自由に外で身体を動かすことが難しくなった今,室内でできる体力つくりとは何かを考え,テーマを変えながら体力つくりに取り組んでいます!

今月は,“握力”です。(上の画像)
『手が疲れる〜』『もう限界だ〜!』と言いながらも終わった後は,みんなすっきりとした良い表情をしています。家でも実践してみてくださいね。

そして,月に1度は身体つくりについて放送しています。(下の画像)
今月は,“熱中症”でした。
みんなが興味を持ってくれるように,Youtubeを真似て動画を作成すると,とても反応が良く,『ごはんしっかり食べたよ!』『休憩時間の後は水分をとるんよね!』と話しに来てくれました。

ぜひ,家でもお話を聞いてみてくださいね。
画像2

不審者侵入の避難訓練

不審者侵入の避難訓練を実施しました。
今回は3時間目の途中に職員玄関から不審者が侵入したという想定で訓練をしました。
とても緊張感のある訓練となりました。
校長先生からのお話も静かに聞くことができました。
画像1

授業の様子(1年生)

1年生が国語で、音読の練習をしていました。

「やくそく」というお話です。
先生の後について、みんなでいっしょに読んでいきます。
登場する生き物の気持ちや様子を考えながら、
1年生も大分音読が上手になってきました。(^^)
画像1

授業の様子(6年生)

6年生が社会科で、日本の歴史を学習していました。

「貴族と武士のくらしをくらべてみよう」という課題について、
貴族と武士のくらしの共通点や相違点を次々見つけていました。

一枚の絵画資料からではわからないことも、
二枚を比較すると見えてくることもたくさんあります。

資料を活用する力、ですね。
画像1
画像2

授業の様子(5年生)

5年生が体育の授業で、跳び箱の学習をしていました。

跳び箱の段の高さを工夫したり、
安全面から跳び箱のまわりにマットを敷いたり、
準備に余念がありません。

さあ、開脚跳びの練習!
跳び箱を上手に跳ぼうと思えば、
ポイントになるのは手をつく位置。

あまり手前に手をつくと、お尻が跳び箱の上にストン。
どのあたりに手をつくと上手に跳べるかな?
画像1

授業の様子(4年生)

4年生が理科で、「雨水と地面」という学習をしていました。

雨が降ると地面に雨水がしみこんでいきます。
「運動場の土とすな場のすなに水を注いで、ちがいをくらべよう」
という内容です。

「運動場は雨がふっても、水たまりがへっていくから、しみこみやすいんじゃない?」
「すな場で水遊びをすると、水をすぐすいこんでいくよ。」

4年生のみんな、実験の結果はどうなりましたか?
画像1

中央小オリジナル手洗い

夏休み明け(8/26)に手洗いの大切さについてお話しました。
中央小オリジナル手洗い“全集中 泡の呼吸 壱〜陸の型”手洗いです。

休憩時間の後や給食前に手洗い場をのぞいて見ると,
『今,参の型で洗ってる〜!』『手の甲のばしをやってるよ〜!』と教えてくれました。

楽しんで感染症対策に取り組んでいる姿は微笑ましいです。
丁寧な手洗いはできていましたが,ハンカチを持ち歩いていない児童も見かけました!
ハンカチを忘れることがないよう,ことばかけをよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

給食の様子

画像1
画像2
画像3
9月1日(水)

 今日から給食が再開しました。
 昨日から,念入りに配膳室を消毒していただきました。

 給食当番が,早くから張り切って配膳室に牛乳とごはんを取りに来ていました。給食の時間が待ち遠しかったようです。食事の様子を見てみると,どのクラスも「黙食」をしていました。立派です!! 手洗いを徹底して,感染予防に気をつけていました。

 「今日の給食は,どうでしたか。」と聞くと「おいしかった〜。」と笑顔。明日も,楽しみですね。

授業の様子(3年生)

3年生が、音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。

とは言っても、この状況なので、
しっかりと息を吹き込んでリコーダーを吹くことはできません。

「指おさえ名人になろう!」という授業のめあてで、
みんなで、リコーダーの穴をしっかり指で押さえる練習をしていました。

みんな、できたかな?
画像1

9月の保健室掲示

9月はけがの予防について掲示しました。
たくさんの児童が掲示物に触れ,けがをした時の対応について考えてくれています。

また,夏休み明けで『生活リズムが乱れている』という児童の声を聞いたので,生活リズムをとりもどすための応援ポスターを掲示しています。
先生たちは,いつでもみなさんの健康を応援していますよ!

身体がスッキリしない時は,スッキリタイムの動きを思い出して家でもチャレンジしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555