最新更新日:2024/03/25
本日:count up12
昨日:101
総数:193402
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

掃除の様子

 今日は,雨の日。

 こんな日は,どうしても砂や泥が多くて掃除も大変です。

 廊下を歩いていると,1列になって掃除をしている2年生に出会いました。一言も話さずに,一生懸命に掃き掃除と拭き掃除をしていました。中央小学校の廊下は長くて,とても大変なのですが,黙々と掃除をしています。

 今度は,玄関先でマット掃除をしている6年生に出会いました。本当は,掃除場所ではないのですが,助っ人として玄関をきれいにしているのだそうです。

 3年生も,掃いても掃いても取れない砂を,ずっとしゃがんで取っていました。

 掃除場所が広くて大変ですが,どの学年も決められた場所をきれいに整えていて,気持ちのよい時間でした。
画像1
画像2

給食の様子

 給食の時間は,どの学年も一生懸命に「食べること」に集中して,黙食しています。中央小学校の子ども達は,給食の準備や片付けも含めて時間内に済ませることが定着しています。今日も,落ち着いてしっかり食べていましたよ。今後もこの調子で続けましょうね。
画像1画像2

租税教室

画像1
画像2
 6年生が社会科の出前授業で「租税教室」を行いました。
 税金は何種類ある?ほかの国の消費税は何パーセント?とクイズ形式で税金についての理解を深めました。
 また,ビデオで税金が無くなった社会の様子を見てみることで,消防,道路や橋の修理,信号機,ごみの処理などたくさんのことに税金が使われていると改めて気付くことができました。
 最後に本物と同じ大きさ,重さの1億円のレプリカを実際に持たせていただきました。持ち上げてみると「思ったよりも重い!!」「運ぶの大変!!」と子どもたちは驚いていました。

授業の様子(1年生)

1年生が体育館で、体力テストをしていました。

「20メートルシャトルラン」という種目です。
20メートル間隔の2本の線の間を、
電子音に合わせて往復する持久走です。

はじめは「よゆう、よゆう」でスタートした1年生でしたが、
次第についていけなくなり、「ああ、つかれた!」

しっかりがんばっていました。
画像1

本日の給食

画像1
画像2
画像3
☆〜6月14日(月) 本日の給食〜☆

----------------------

ごはん

小いわしのから揚げ

きゅうりの赤じそあえ

米麺スープ

牛乳

----------------------

本日の地場産物
★玉ねぎ ★きゅうり ★ブラックマッペもやし ★葉ねぎ

----------------------

写真は,きゅうりの赤じそあえを作っているところです。

この1品を作るのにも,

きゅうりのヘタを切る,機械で切る,ボイルする,冷やす,赤じそ粉で和えるなどたくさんの調理工程があります。

赤じそ粉で和えたきゅうりは,さっぱりして暑い日にぴったりですね♪

☆ちゅうおう美術館☆(5年生)

5年生が「アートカード」を使って、美術作品を模写していました。

「アートカード」とは美術作品を小さなカードにしたものです。
国内、海外の有名な絵画などがカードになっています。

5年生は作品の形や色に注目して、模写していました。
絵を見て受けた感じや、絵を描いた感想を紹介する文を
あわせて載せていました。
画像1
画像2

授業の様子(6年生)

 6年生が,分数のわり算とかけ算の混合計算のしかたを考える授業をしていました。ノートに図や式を使って一生けんめい考えていました。
 くふうして計算するのでとても難しいのですが,取り組む姿は真剣そのものでした。
画像1
画像2

授業の様子(4年生)

4年生が算数で、図形の角の学習をしていました。

分度器で角の大きさを測ったり、
決められた大きさの角を描いたりしていました。

60度の角を描く練習もしていました。
うまく描けたかな?
画像1

授業の様子(6年生)

6/9(火)〜6/17(木)は新体力テスト実施期間です。
握力や反復横跳び、50メートル走など
7つの項目について子どもたちの今の体力を計測していきます。

昨年度から新型コロナウイルスの感染拡大によって、
自粛等で家にいる時間も多くなりました。
子どもたちもきっとそうでしょう。
子どもたちの今の体力の現状を明らかにして、
健康増進と体力向上を図っていきます。

6年生が運動場でソフトボール投げをしていました。
投げ方は自由ですが、意外とまっすぐ投げられないもの。
何メートル投げられたかな?
画像1

授業の様子(3年生)

3年生が国語で、漢字を学習していました。

「つぎ」
「むかし」
「かきあらわす」
「はつおん」…。
漢字の小テストをしていました。

3年生は一年間で200字もの新出漢字を学習します。
学校はもちろんですが、家庭でもくり返し練習が必要です。

小テスト、100点とれたかな?
画像1

歯と口の健康週間

☆6月4日〜10日は歯と口の健康週間☆

みんなは毎日,ていねいなはみがきができているかな?
“歯みがきを毎日する”ことの大切さを知っている人は多いけれど,“歯をみがく強さ”を聞いてみると,答えられない人が多かったので,みんなが練習できるように6月の掲示物を作ってみました!
早速,たくさん磨いて練習してくれています。
お家に帰っても“ていねい”に“正しい強さ”で歯みがきをして,歯を大切にしましょうね。
画像1画像2

しっかり噛もう!

画像1
画像2
画像3
☆〜6月8日(火) 本日の給食〜☆

------------------------

玄米ごはん

うま煮

はりはり漬け

パリパリ昆布

牛乳

------------------------

今日の献立は,「歯と口の健康週間」に関連した

噛み応え抜群の献立です!

給食時間にクラスを見て周ると,嚙み応えのあるメニューに

苦戦している児童がチラホラ...


しっかり噛むことで栄養を吸収しやすくしたり,

むし歯予防につながります!


ぜひ,ご家庭でもれんこん,ごぼう,人参などしっかり噛める

食材を取り入れたり,調理方法や,切り方を工夫するなどして

よく噛む練習をしてみてください(^^)♪

授業の様子(2年生)

2年生が、体育館で体育の授業をしていました。
マット運動です。
前転(でんぐり返し)の練習をしていました。

前転はマット運動の基本技ですが、
前転した後、体が横に転がってしまったり、
なかなか難しいものです。

足の近くに手を着いて、
お尻を上げておへそを見るのがポイント。
上手にできたかな?
画像1
画像2

クラブ活動始まる!

今年度のクラブ活動が始まりました。
今日が第1回でした。

今年度は球技クラブやバドミントンクラブ,
和太鼓クラブ,イラストクラブなど,9つのクラブがあります。

4,5,6年生がそれぞれのクラブに分かれて楽しく活動します。
学年の枠を超えて、たくさん友達ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

歩行教室を行いました!

画像1画像2画像3
5時間目に,歩行教室を行いました。
道路管理課の職員の方にお越しいただき,
道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを学びました。

♪とまる,てを あげる,みぎみて,ひだりみて,みぎをみる
 みぎをみながらあるく,ひだりをみながらあるく

声に出して確認しながら,横断歩道を渡る練習をしました。
みんなポイントをしっかり意識して,上手に歩くことができました。

今日の下校時にはさっそく
「教えてもらったことをやって帰るよ!」という声が聞こえてきました。
学んだことをしっかり意識して,毎日安全に登下校しましょうね!

授業の様子(5年生)

5年生が社会科で「低い土地のくらし」を学習していました。
岐阜県海津市の様子を取り上げていました。

海津市は川が土地や建物よりも高い位置にあるため、
これまでたびたび水害にみまわれました。
人々のくらしを守るため、町を堤防で囲み、
水が流れ込まないようにしました。
これが「輪中」です。

広島の町もこれまで多くの水害にみまわれましたが、
少し様子がちがいますね。
でも人々のくらしの知恵で、
乗り越えてきたところは共通しています。
すごいですね。
画像1

「すっきりタイム」スタート!

今日から毎週水曜日の昼の時間を使って、
「すっきりタイム」がスタートしました。

子どもたちの体力向上を目指して、運動に親しみ,
自らすすんで運動をしようとする習慣をつけようというものです。

まずは「体ほぐしの運動」からスタート。
教室でもできる、ストレッチを中心とした運動です。
5、6年生の体育委員会のみんなが
事前に運動の様子をビデオに撮ってくれていたので、
それを見ながら同じようにやってみました。

肩を回したり、アキレス腱を伸ばしたり、
適度な運動で、気分もすっきり!したようでした。
画像1
画像2

授業の様子(4年生)

4年生が算数で「わり算のひっ算」の復習をしていました。

(3けた)÷(1けた)の計算です。
「わられる数」が大きくなってきているうえに、
すべてわり切れる計算というわけでもなく、
あまりがでる場合もあります。

だんだん難しくなってきましたね。
ひとつひとつ着実にがんばろうね!

画像1

授業の様子(3年生)

3年生が国語で「こまを楽しむ」という説明文を学習していました。

いろいろな「こま」が説明されているので、
段落のまとまりを考えたり、
段落の関係をつかんだりしていました。

そして自分が一番遊んでみたい「こま」を選んで、
ノートにまとめていきます。
「わたしは〜がいいと思いました。」
「理由は〜だからです。」

理由や根拠を明らかにして、
自分の考えをまとめたり、
発表したりするのは意外と難しいものです。

クラスのみんなに分かってもらえたかな?
画像1

クリーン大作戦!!

画像1
画像2
画像3
 家庭科室の前を通りかかると,一生懸命大掃除をしている6年生に出会いました。

 何をしているのかを尋ねると,自分たちの考えた掃除道具を使って,日頃手が届かない場所を掃除しているのだそうです。

 おかげで,学校中がとてもきれいになり,気持ちよく過ごせるようになりました!さすが,最高学年です。本当にありがとう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555