最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:181
総数:196456
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(5年生)

5年生が体育の授業で、跳び箱の学習をしていました。

跳び箱の段の高さを工夫したり、
安全面から跳び箱のまわりにマットを敷いたり、
準備に余念がありません。

さあ、開脚跳びの練習!
跳び箱を上手に跳ぼうと思えば、
ポイントになるのは手をつく位置。

あまり手前に手をつくと、お尻が跳び箱の上にストン。
どのあたりに手をつくと上手に跳べるかな?
画像1

授業の様子(4年生)

4年生が理科で、「雨水と地面」という学習をしていました。

雨が降ると地面に雨水がしみこんでいきます。
「運動場の土とすな場のすなに水を注いで、ちがいをくらべよう」
という内容です。

「運動場は雨がふっても、水たまりがへっていくから、しみこみやすいんじゃない?」
「すな場で水遊びをすると、水をすぐすいこんでいくよ。」

4年生のみんな、実験の結果はどうなりましたか?
画像1

中央小オリジナル手洗い

夏休み明け(8/26)に手洗いの大切さについてお話しました。
中央小オリジナル手洗い“全集中 泡の呼吸 壱〜陸の型”手洗いです。

休憩時間の後や給食前に手洗い場をのぞいて見ると,
『今,参の型で洗ってる〜!』『手の甲のばしをやってるよ〜!』と教えてくれました。

楽しんで感染症対策に取り組んでいる姿は微笑ましいです。
丁寧な手洗いはできていましたが,ハンカチを持ち歩いていない児童も見かけました!
ハンカチを忘れることがないよう,ことばかけをよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

給食の様子

画像1
画像2
画像3
9月1日(水)

 今日から給食が再開しました。
 昨日から,念入りに配膳室を消毒していただきました。

 給食当番が,早くから張り切って配膳室に牛乳とごはんを取りに来ていました。給食の時間が待ち遠しかったようです。食事の様子を見てみると,どのクラスも「黙食」をしていました。立派です!! 手洗いを徹底して,感染予防に気をつけていました。

 「今日の給食は,どうでしたか。」と聞くと「おいしかった〜。」と笑顔。明日も,楽しみですね。

授業の様子(3年生)

3年生が、音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。

とは言っても、この状況なので、
しっかりと息を吹き込んでリコーダーを吹くことはできません。

「指おさえ名人になろう!」という授業のめあてで、
みんなで、リコーダーの穴をしっかり指で押さえる練習をしていました。

みんな、できたかな?
画像1

9月の保健室掲示

9月はけがの予防について掲示しました。
たくさんの児童が掲示物に触れ,けがをした時の対応について考えてくれています。

また,夏休み明けで『生活リズムが乱れている』という児童の声を聞いたので,生活リズムをとりもどすための応援ポスターを掲示しています。
先生たちは,いつでもみなさんの健康を応援していますよ!

身体がスッキリしない時は,スッキリタイムの動きを思い出して家でもチャレンジしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555