最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:174
総数:197885
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(5年生)

5年生が算数で、立体の展開図の学習をしていました。

三角柱の展開図を書き、実際に切り抜いて、
組み立てて三角柱になるか学習していました。

三角柱ですから面は5つ。
底面の三角形の辺の長さと
側面の長方形の横の長さが一致しないと、
立体になりません。

さてうまく組み立てられたでしょうか?



画像1

授業の様子(2年生)

2年生が国語で「スーホの白い馬」という物語を学習していました。

モンゴルのある村で暮らすスーホは、
ある日弱っている白い子馬を拾いました。
スーホはその馬にハルハと名づけ、
兄弟のようになかよく暮らしました。
しかし、腕試しに参加したレースで、
ハルハを気に入った王様にハルハを奪われてしまいました。
力尽きながら帰ってきたハルハは
スーホの腕の中で死んでしまいましたが、
スーホはハルハのなきがらで琴をつくり、大事にしました。

これが「馬頭琴」という楽器の由来です。
子どもたちはこの物語の学習の後
馬頭琴の音色を聞くと、どのような感想を持つでしょうか。

画像1

自転車教室をやりました(2年生)

2年生が自転車教室をやりました。

道路管理課の職員の方にお越しいただき、
自転車の正しい乗り方や
自転車で走る前のチェックポイントなどを学びました。

「自転車で走っているときに、後ろのタイヤを止めるのは、
ハンドルの右のブレーキ?左のブレーキ?」
「???」

あらためて問われるとはっきり分からないこともあり、
子どもたちは自転車の乗り方でたくさんのことを学びました。
便利な乗り物ですが、交通安全にしっかり気をつけて乗ろうね!
画像1
画像2

学校安全指導員さんに聞きました。

画像1
 社会科の学習として,学校安全指導員の長澤さんをゲストティーチャーにお招きして,インタビューをしました。学校安全指導員が普段どのような活動をしているのか,長澤さんがどんな思いで活動しているのかを知ることができました。また,元警察官である長澤さんに,警察官の仕事や,警察官になるためにはどうすればよいかなども教えていただき,大変勉強になりました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555