最新更新日:2024/05/14
本日:count up142
昨日:175
総数:199682
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

☆おまけ☆

ステイホーム中(ちゅう)に フェルトで ニンジンさんとトマトさんをつくりました!
いつかみんなのまえに あらわれるかも...
みつけたあなたはラッキー!!!(^^)

画像1

水分(すいぶん)をしっかりとろう!

画像1画像2画像3
3.ジュースや炭酸飲料(たんさんいんりょう)には 砂糖(さとう)が多(おお)く 入(はい)っているため むしばや肥満(ひまん)の 原因(げんいん)になります
  普段(ふだん)は お水(みず)かお茶(ちゃ)にしましょう
  また スポーツドリンクには 塩分(えんぶん)だけでなく 砂糖(さとう)も入(はい)っているため 薄(うす)めるなどして じょうずにとりいれてくださいね

4.キンキンに冷(ひ)えたものを飲(の)むと おなかが冷(ひ)えて 夏(なつ)バテの原因(げんいん)になります
  「少(すこ)し冷(つめ)たいな〜」と 思(おも)うくらいにしましょう

5.ごはんやおかず・しるものにも たくさん水分(すいぶん)が 入(はい)っています
  夏(なつ)の旬(しゅん)の野菜(やさい)やくだものには 栄養(えいよう)もたっぷり入(はい)っているので しっかりとりましょうね
  給食(きゅうしょく)も のこさずたべてくださいね♡

水分(すいぶん)をしっかりとろう!

画像1画像2
1.一度(いちど)に たくさん 飲(の)むと おなかがびっくりしてしまい 食欲(しょく よく)がなくなります
 一回(いっかい)に飲(の)む量(りょう)は コップ1杯(ぱい)ほどにしましょう

2.「のどがかわいた〜」と感(かん)じた時(とき)は すでに体(からだ)の水分(すいぶん)  は 不足(ふそく)しています
  のどがかわいていなくても 意識(いしき)して こまめに飲(の)みましょう
  とくに 運動(うんどう)したあとは しっかり飲(の)んでくださいね!

水分(すいぶん)をしっかりとろう!

みなさん こんにちは

この度(たび) 新(あたら)しく 「給食室(きゅうしょくしつ)から」のページが できました!!

このページでは えいようしが 給食(きゅうしょく)や食育(しょくいく)などについて お伝(つた)えしていきます!

どうぞよろしくお願(ねが)いいたします(^^)

さて もうすぐ6月(がつ)です だんだん 暑(あつ)くなってきましたね...

これからの季節(きせつ)は 熱中症(ねっちゅうしょう)に 気(き)をつけなければなりません

今回(こんかい)は 熱中症(ねっちゅうしょう)の予防(よぼう)で 大切(たいせつ)な 水分(すいぶん)のとりかたについて お話(はなし)します

☆水分補給(すいぶんほきゅう)の5つのポイント☆


1ねんせいのみなさんへ あさがおの いろ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。もうすぐ 6がつですね。5がつに うえた あさがおの 「ふたば」も おおきくなって きましたよ。
 さて あさがおの ふたばの したに ある 「くき」を よく みて みましょう。いろは なにいろですか。 ふたばの いろと おなじですか。6ぽんとも ぜんぶ おなじ いろですか。よくみて かんさつかあどに いろを ぬりましょう。
 「くき」を みると なつに さく あさがおの 「はな」の いろが わかるそうですよ。しろっぽい くきだと うすい いろの あさがお、むらさきいろのような こい いろの くきだと こい いろの あさがおの はなが さくのだそうです。したの しゃしん(せんせいたちの あさがおです)では こい いろを していますね。こい むらさきいろや こい ぴんくの あさがおの はなが さくのでしょうか。そうぞうすると わくわくします。
 ほんとうに そうなのか 「はな」が さいたとき この おはなしを おもいだしてみてくださいね。
画像1

2年生のみなさんへ(やさいのなえはげんきかな)

 2年生のみなさん,こんにちは。もうすっかりなつのようなきおんですね。ちょっと日なたでうごきまわっただけであせが出てきます。なつバテしないようにしっかりえいよう・すいみんをとりましょうね。
 さて,きょうはなえうえのさいしゅう日でした。みんなたいせつになえをあつかいながら,はちにうえていました。あつさでちょっとなえがバテぎみでしたが,おうちにもってかえって水をたっぷりあげたら,シャキンとげんきになったかな?だいじにだいじにそだてて,なんこ花がさいたか,なんこみがなったかおしえてくださいね。
 
 きょうのこくごのしゅくだいは,「たんぽぽのちえ」でしたね。光村図書(みつむらとしょ)ホームページに「たんぽぽのちえ」の朗読音声(ろうどくおんせい)と動画資料(どうがしりょう)があります。読み聞かせでお話を聞いたり,たんぽぽのようすを見たりすることができるのでおもしろいですよ。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

※クイズ11:ぞうへいきょくのまわりに小さな川(水ろ)があります。かんばんには,「メダカのこみち」と書いてありました。ここには,メダカと・・・ほかには,どんな生きものがすんでいるのでしょう。よそうしてみてね。こたえは,じかいの2年生のページで!

→クイズ10のこたえは・・・(ウ)ペットショップです。おとなりの五日いち小学校の校くにはありますが,中おう小学校のほうにはないとおもいます。ほかのおみせはあるので,おうちの人とどこかなとかんがえてみてね。【2年の先生より】

画像1

2年生のみなさんへ(学年えんのやさいたち)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,とっても天気がよくて,そとでやさいのなえをうえていたらすぐにあせが出てきました。きゅうにあつくなると,体がなれていないので,体がびっくりしてしまいます。へやの空気を入れかえたり,こまめに水分ほきゅうをしたりして,あつさにつよい体にしていきましょう。
 さて,きょうは,うけ入れで来ていた子どもたちといっしょに,学年えん(はたけ)にやさいのなえをうえました。長くて太いしちゅうを立てるためにあなをほったり,しちゅうがたおれないようにひもでむすんだりして,りっぱなたなができました。そこに,みんなできょう力して5しゅるいのやさいのなえをうえました。5しゅるいの名まえをおぼえているかな。お水をたっぷりあげると,生き生きとしはじめました。こんど,学校に来たときに,大きくなっているかなってのぞいてみてね。
 きょうのこくごのよしゅうノートは「いなばの白うさぎ」になっています。光村図書(みつむらとしょ)ホームページに「いなばの白うさぎ」の朗読音声(ろうどくおんせい)があります。読み聞かせでお話を聞くことができるので,おもしろいですよ。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

※クイズ10:五日いち中おう小学校の校くの中にないおみせはなんでしょう。
(ア)花やさん     (イ)だがしやさん
(ウ)ペットショップ  (エ)でんきやさん
(オ)おこのみやきやさん(カ)やおやさん
(キ)しんぶんやさん  (ク)クリーニングやさん 
 さあ,ひとつだけないおみせがありますよ。
 こたえは,じかいの2年生のページで!

 クイズ9のこたえは・・・(エ)のしょうぼうしょです。くみんぶんかセンターのよこにある中おうこうえんからどうろをはさんでむこうがわに見えるけれど,校くがいなんですよ。のこりはぜんぶさえきくみんぶんかセンターの近くにあります。【2年の先生より】

画像1画像2画像3

植えた野菜の観察をしました。

 植えた野菜がどれくらい大きくなっているのか観察をしました。葉の数や茎の伸び具合を調べて観察カードにかきました。みんな野菜の成長を喜んでいました。
画像1
ミニトマト
ピーマン

2年生のみなさんへ(2・3くみとう校日)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,ひさしぶりに2年2くみ・3くみのみんながとう校してきました。2つずつのグループに分かれて,こくごやさんすうのよしゅうノートのたしかめやかたちのべんきょうをしたり図書の本をかりたりしました。みんなにあえてとてもうれしそうでした。
 早くみんなと思いっきりあそんだり,べんきょうしたり,きゅうしょくをたべたりできる日がきますように!
 さて,きょうから3日かん,やさいのなえうえの日です。ひる1じ〜4じはんのあいだに学校に来て先生といっしょにうえるか,おうちの人にとりに来てもらっておうちでうえるかのどちらかです。うえかたのかみは,5月のかだいをくばったときにいっしょに入れていますが,2年生のページでもしょうかいします。ていねいにうえてたいせつにそだてていきましょう。
※クイズ9:→五日いち中おう小学校の学くの中にないしせつはなんでしょう。ア:としょかん イ:こうばん(おまわりさんがいるところ) ウ:ぞうへいきょく(お金をつくるところ) エ:しょうぼうしょ オ:ゆうびんきょく さあ,ひとつだけないものがありますよ。おうちの人といっしょにかんがえてみてね。

クイズ8のこたえは・・・「スイミー」です。「いっぴきだけからすがいよりもまっくろ。…なまえは,スイミー。」でしたね。1年生のときには,かけあしで学しゅうしたので,2年生ではさらにくわしく,たのしく学しゅうしていきたいですね。【2年の先生より】

画像1

2年生のみなさんへ(なえのうえ方2)

4 よくかきまぜた土の上になえをおいてください。
【ポットからなえのとり出し方】
ポットのそこのあなにゆびを入れてなえをうかし かぶもとをもち そっととり出してください。(ゆびをチョキにしてくきをはさみ なえをぶつけないようにさかさにしてね) 

5 のこりのやさいの土をすべてうえ木ばちに入れ,かぶもととおなじたかさになるようにならしてください。

6 水がうえ木ばちのそこから出るまでたっぷりとかけてください。

7 なえのほごのために しちゅうを立てて できあがり。
※ミニトマトはおれたばあいでもおれたところから上のぶぶんをすぐにさしこめば ねづきます。


チョキ
画像2
完了

2年生のみなさんへ(なえのうえ方1)

【やさいのなえのうえ方】
1 土がうえ木ばちのそこからこぼれないようにはちそこにティッシュを1まいしいてください。

2 やさいの土をうえ木ばちのはん分くらいまで入れてください。

3 ふくろに入ったひりょうをすべて入れてよくかきまぜます。

画像1
画像2
画像3

分散自主登校(5年生)

5年生は19日に2組,20日に1・3組の児童が分散して登校しました。
4月以来久しぶりの登校日となり,子どもたちの元気な姿に少し安心しています。

短い時間ではありましたが,各教室では健康観察や課題の答え合わせをしました。
今はクラスを2つに分けて20人以下の教室で間隔をあけて過ごしていますが,コロナウイルスが落ち着いてクラス全員が集まれる日を楽しみにしています。



1ねんせいのみなさん かだんの はな

画像1画像2
 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。
 1ねんせいの かだんに まいた たねも めを だしました。あたたかい おひさまにに さそわれて つちの なかから でて きましたよ。たくさん ふった あめも しょくぶつにとっては めぐみの あめです。あめが ふらない ひは みずやりをして せいちょうの おてつだいを します。みなさんも あさがおの おせわを がんばってくださいね。
 さて しゃしんを みてみると あさがおの 「め」や「は」とは ちがう かたちを していますね。どんな はなが さくのか たのしみですね。

6年生のみなさんへ

画像1
 みなさん漢字の漢字の学習は進んでいますか??
 漢字の種類は10万字を越えているそうです。
 そこで今日は「読めたらすごい!難読漢字」に挑戦してみましょう。

 第1問 「蒟蒻」
 ※ヒント ぷるぷるしているよ!

 第2問 「玉蜀黍」
 ※ヒント 黄色の野菜だよ!

 第3問 「檸檬」
 ※ヒント すっぱいよ!


答えは?

感染症予防について

画像1
画像2
 五日市中央小学校でも感染症予防をしています。児童が使用する教室や手洗い場,トイレなどの場所の消毒をしています。また,学校でも「ソーシャルディスタンス」!!ということで廊下に足跡やビニルテープで2mごとに印を付けました。児童が少しでも意識してくれたらと思います。学校全体で感染症予防をしていきましょう!!

2年生のみなさんへ(野菜の苗植えについて)

5つの苗袋に入れた図画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。おうちの人といろんなことにチャレンジしていますか?
 きょうは,みんなのやさいのなえがとどきました。どれがミニトマト?どれがピーマン?生かつかのきょうかしょを見て正かいを見つけてみましょう。
 20日・21日・22日の3日かんでうえきばちとやさいのなえをみんなのおうちにもってかえってもらいます。そのために,2年の先生でじゅんびをしています。学校に来て先生といっしょにうえる人は,ひるの1時〜4時はんのあいだに,気をつけて来てくださいね。はちがおいてあるところ(2年生のくつばこがわのフェンス)で先生たちがまっています。もってかえるための大きなビニールぶくろもわすれずもってきてくださいね。先生がいなかったらしょくいんしつに声をかけてね。雨がふっていない日をえらんで来れるといいですね。
※クイズ9:→2年生のこくごのきょうかしょに1年生の時にならったお話が入っています。なんというお話でしょう。ヒントは,「小さなさかなのきょうだいたち」です。さあ,きょうかしょをめくって見つけてみましょう。こたえは,じかいの2年生のページで!

クイズ8のこたえは・・・前のれつの左からミニトマト(水色のポット)・えだまめ・ピーマン・後ろのれつの左からなす・きゅうり(赤色のポット)です。【2年の先生より】

2年生のみなさんへ(分散登校日)

画像1
 2年生のみなさん,こんにちは。なかなかそとのようすを見に出れないかもしれませんが,ぽかぽか天気の日が多くて,すっかり春ですね。あつすぎてなつなのかなと思う日もあります。おうちにいることが多くても,おうちの中でできるうんどうをしたり三みつにならない時間にちょっとそとでからだをうごかしたりするといいですね。
 さて,きょうはひさしぶりに2年1くみのみんながとう校してきました。2時間目までの学しゅうでしたが,みんなとよしゅうノートの書きかたをたしかめたり,かたちのもんだいをといてみたりしました。としょの本も新しい本を2さつえらんでもちかえりました。4月分のプリントしゅうをあつめましたが,休校中,よくがんばっているなあとかんしんしました。つぎは,水曜日に2くみ・3くみのみんながとう校してきます。みんなにあうのがたのしみです。そして,20〜22日1じ〜4じはんのあいだにやさいのなえをうえに(とりに)きてくださいね。できれば,雨のふっていない日がいいですね。
 きょうのこくごのしゅくだいに「ともだちをさがそう」があります。光村図書(みつむらとしょ)ホームページに「ともだちをさがそう」の音声資料(おんせいしりょう)があります。3分すぎたくらいからえんないほうそうが聞けるので,19日・20日の手本プリントのほうにメモを書くれんしゅうをしてみてもおもしろいですよ。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

※クイズ8:学年えんにうえるやさいのなえがさきにとどきました。5しゅるいあります。どれが何のやさいのなえかわかるかな。こたえは,じかいの2年生のページで!→クイズ7のこたえは・・・たんぽぽです。先生たちのちゅう車じょうのところにさいていました。なんときょう雨の中,見に行くと,花がしぼんでたおれていました。かれてしまったのかな。かんがえてみてね。【2年の先生より】
 
画像2

クイズ中央小!第4回

画像1
 五日市中央小学校のみなさん,こんにちは。今日は,雨がふってじめじめしますね。少しずつあたたかくなり,冬に見られなかった虫や花が見られるようになってきました。
 今日の「クイズ中央小!」は,ある場所のクイズです。2年生の掃除場所になっている上の写真の赤い部分は,なんとよばれているでしょうか。
ヒント・・・ある動物が走れるような広さから「○走り」と言われています。

答えは?

1ねんせいのみなさん あさがおのめ

画像1
 1ねんせいのみなさん おうちで げんきに すごしていますか? みなさんが そだてている あさがおに かわったことは ありましたか?せんせいたちの あさがおには めが でてきました。さっそく ぷりんと 2まいめの「あさがおの めが でたよ」に かんさつしたことを かきました。めが でたひとは かきましょう。めの 「かたち」「おおきさ」「いろ」「かず」などを みながら かんさつしてみてください。
みなさんの あさがおは どんなふうに なるかな?せんせいたちは みなさんと そだてることが できるひを たのしみにしています。

登校日

画像1
画像2
自主学習
 5月18日(月)に登校日がありました。1組が分散登校しました。朝の会をして,クラスを半分に分け課題を行いました。約1か月ぶりの学校でしたが,集中して学習に取り組んでいました。子供達の笑顔と元気な姿に安心しました。子供達の中には休校中に自主学習をしている子もいました。自主学習を行うときの参考にしていただけたらと思います。6月からの学校再開に向けて早寝早起きなど日々の生活リズムをしっかりと整えてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555