最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:62
総数:200364
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

重要 重要なお知らせ

 7月4日(水)の対応について、広島市教育委員会より連絡があり、7月4日(水)の朝は、「台風時の対応」となりました。
 それにより、午前7時の時点で警報が1つでも発表されている場合は、
「臨時休校」
となります。
 プリントでお知らせいたしましたように、メールシステムの不具合により、朝のメール配信ができない場合があります。よろしくお願いいたします。

 校長 砂田勝造

リコーダー講習会

画像1画像2
6月19日(火)の2校時に講師の高橋肇先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。

5月からリコーダーの学習をしている子ども達ですが,リコーダー演奏の基礎をユーモアを交えながら楽しく教えていただきました。

高橋先生に持ってきていただいた,様々な大きさのリコーダーの存在に驚き,音色の違いを生かした曲の演奏を聴き,感動していました。

この学習を生かしてこれからたくさんの曲を,上手に演奏できるように練習していきたいです。

基礎・基本定着状況調査を行いました。

画像1画像2
6月12日 5年生は基礎・基本定着状況調査を行いました。
今年度は、児童質問紙のみの調査で、
教科の調査はありませんでしたが、子どもたちは、慣れないテストの
雰囲気に少し緊張気味でしたが、頑張って調査用紙に書き込んでいました。


のびのび畑

画像1
画像2
画像3
 今年度も,のびのび畑に夏野菜やサツマイモの苗を植えました。
 植えてから約1ヶ月が経ちましたが,トウモロコシは1mの高さまで生長し,キュウリやミニトマトも少しずつ実がつきはじめました。
 今年もたくさん美味しい野菜ができるよう,みんなで力を合わせて頑張ります。

歌唱指導

画像1
この度ご縁があって竹本建治先生に歌唱指導を年6回していただくことになりました。
6月12日(火)は第1回目として6月の歌である「気球に乗ってどこまでも」をご指導いただきました。まず,子どもたちは発声練習として「オオブレネリ」を楽しく笑顔いっぱいに練習しました。そこで高い声の出し方や歌う姿勢を教えていただきました。その後学んだことを意識して「気球に乗ってどこまでも」を歌ってみると子どもたちは自分たちの歌声にとても感動していました。教室に戻ってからも,あちらこちらで「歌がうまくなったみたい。」と話している声が聞こえてきました。
担任も竹本先生に教えていただいたことを参考にし,学級の歌声づくりに取り組んでいきたいと思います。


6月の掲示

歯みがきカレンダー歯みがき大賞シール画像3
6月の保健目標は『歯を大切にしよう!』です。
中央小では,6月2日〜8日の1週間を『歯みがき週間』として,保健委員会を中心に『歯みがきカレンダー』に取組んでいます。
全部歯みがきできた人には、保健委員手作り『歯みがき大賞シール』をプレゼントすることにしました。
歯みがきカレンダー,歯みがき大賞シールの図案は保健委員会の児童が考えたものです。
自分たちの作った歯みがきカレンダーで,保健委員の児童たちはとても張り切って取組んでいます。

遠足でぐんぐんぐぅん

5月9日に遠足に行きました。目的地は、景色がきれいな、海老山公園です。
朝は涼しく、遠足日和のお天気でした。
2年生の元気のよさでぐんぐんぐぅんと歩き、海老山公園へは、予定よりも早く到着しました。
自由時間では、元気よく遊んで過ごしました。海老山公園は、五日市中央小の2年生の楽しそうな声でいっぱいになりました。
自由時間の後は、待ちに待ったお弁当の時間。子供たちは、それぞれおいしそうなお弁当を手にお友達と楽しみながら、食べていました。
おいしかったお弁当の後も自由時間でした。子供たちは、休憩もせず、最後まで遊びきりました。
帰りは、少し疲れた表情をしていましたが、最後まで歩き続けました。
今回の遠足で子供たちは、ぐんぐんぐぅんと成長できたと思います。
これからも、まだまだぐんぐんぐぅんと伸びていきます。

画像1

歩行教室,がんばりました!

画像1画像2
 6月1日(金)に歩行教室がありました。広島市道路交通局の方が来てくださって,体育館に横断歩道や踏切のあるコースを作ってくださいました。始めに絵を見ながら,ランドセルカバーやワッペンの大切さを話していただき,1年生はうんうんと頷きながら聞いていました。道路の歩き方を質問されたときには,保育園や幼稚園で学習したことを思い出しながら,はりきって大きな声で答えていました。実際に6人でコースを歩いてみるときには、「とまる。旗挙げて,右見て,左見て,右を見る。旗を出す。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」と声を合わせて確かめながらチャレンジしていました。旗を持って横断する場合,一列に並んで歩く場合,信号機を見て手を挙げて横断する場合,踏切の音を聞いてレールをまたいで横断する場合など,いろいろな場面の練習ができました。今後の登下校は,学習したことを生かして,交通ルールを守っていくと思います。広島市交通局のみなさん,ありがとうございました。

6年生と一緒に行った遠足!!

画像1画像2
 5月9日(水)に6年生と一緒に遠足に行きました。始めに、ペアのお兄さんやお姉さんと学校の運動場でたくさん遊びました。随分と仲良くなって,さあ次はいよいよ五日市中央公園に出発です。6年生と手をつないで楽しくお話しながら歩いて行きました。楽しくてあっという間に到着。荷物を置いて,お弁当の時間までもう少し遊んでもらいました。遊具や広場で元気に遊びながら,困ったときには6年生がいろいろな場面で助けてくれました。楽しく遊べるように遊びを工夫してくれたり,「トイレは大丈夫?」「のどは渇いていない?」と聞いてくれたりと頼りになる6年生に感謝の気持ちでいっぱいの1年生でした。お弁当を食べて遊んだ後はまだ遊び足りないけど,家に帰る時間です。お世話になった6年生にお礼を言って別れ,帰りは同じコースの6年生に優しく守ってもらいながら家に帰りました。6年生と仲良くなり,さらに大好きになった一日でした。6年生,ありがとう!!

スマホ安全教室

画像1画像2画像3
5月30日,5時間目に5,6年生合同で「スマホ安全教室」を行いました。
NTTドコモの方と佐伯警察署の方にお越しいただき,スマートフォンや携帯電話などを正しく安全に使うためのルールやマナーを教えてもらったり,クイズ形式で考えたりしました。
お話の中では,SNSでは個人情報が分かるような情報をむやみに載せないことやLINEなどのコミュニケーションツールでは,文字だけの表現ではトラブルが起こりやすいということを学びました。もし,LINEなどでトラブルになってしまった場合は,直接会って話をすると分かり合えるということもお話してくださいました。
スマートフォンだけでなくインターネットの利用という点で,ご家庭でもお子様とお話をするきっかけになればと思います。

学校探検をしました

画像1画像2
 4月27日(金)に2年生に案内してもらって,学校探検をしました。まだ1,2階を歩いたことがあるくらいで知らない場所がたくさんある1年生は,ワクワクドキドキしながら2年生と一緒に回りました。「あいさつ」のミッションや「教室とのちがい探し」のミッションなどにチャレンジしながらいろいろな部屋を探検しました。出会った先生に上手に挨拶をしながら,2年生に助けてもらいながら,楽しく学校探検をすることができました。スタンプがいっぱい貯まったカードは,うれしそうにおうちに持って帰りました。今回学んだことをこれからの学校生活にしっかり生かしていきます。

最高の運動会でした。

画像1
五日市中央小学校の運動会が、先日行われました。
どの学年も、一生懸命練習した成果を発揮して、
最高の演技・競技でした。

五年生の子どもたちは、
個人競技「玉入れ 駆ける 3」の障害物競走と、
団体競技「タイヤ取りたいや」
五・六年生合同で行う「騎馬戦」に出場しました。
高学年らしいたくましい、そして賢い姿をたくさん見ることができ、
ともに練習してきた五年担当の教員は、とてもうれしく思いました。

五年生になると競技だけではありません。
運動会の役員として、担当の係で一生懸命がんばりました。
六年生に混じって係の仕事に取り組み、運動会を盛り上げていました。

午前の競技が終わり、教室に帰ってお弁当を開くと、
そこは普段のかわいい顔に戻り、おいしいお弁当を
パクパクと食べていました。
保護者の皆さま、朝早くからありがとうございます。
子どもたちのパワーの源ですね。
しかし、係の集合時間があるので、のんびりはしていられません。
ハムスターのように口いっぱいに頬張って、お茶をごくごく飲んで、
あっという間にお弁当タイムは終わりました。

午後になると暑さも増し、さすがにくたびれた様子はありましたが、
最後まで、頑張ることができました。

運動会が終わった直後、ミニ学年集会を開き、
子どもたちと五年担当教員全員で、
運動会の大成功を喜びあいました。
五年生は、「世界一の運動会にする」を目標にして、
頑張っていましたが、達成できたと思います。

「五年生、よく頑張りましたね」

遠足に行ってきました。

画像1画像2画像3
5月9日(水)に、延期されていた遠足を行いました。5年生の行き先は、全学年の中で一番歩く距離の長い「佐伯運動公園」です。
朝は、涼しく元気よく出発し、一つ目の休憩ポイント「おんまく寿司」まで、軽快な足取りで到着しました。

そして、いよいよ長い長い坂道に入ります。
子どもたちが歩き出すのを待っていたかのように、太陽が顔を出し、
気温がぐんぐんと上がっていきます。
植物公園横の道まであがってきた所で、のどの渇きが限界に近く、
立ったままですが、お茶タイムにしました。

「うわぁ、お茶がおいし〜い」

子どもたちの元気は回復、残りの坂道も汗をふきながら登っていきます。
最後のカーブから運動公園の建物が見えたとたん、早歩きになっていきました。

広場に座って、諸注意、約束を確認して、「では、どうぞ」の合図を出したとたん、子どもたちの遊びたい気持ちが、大爆発です。一斉に公園の緑の中に消えていきました。
おにごっこをしたり、遊具で遊んだり、草の上に寝転んだり、花や虫を見つけたりと、それぞれの楽しみ方で、とっても幸せな時間が過ぎました。
 しばらくすると、

「お腹すいたよ〜」「先生、お弁当の時間はまだですか?」

という声があちらこちらで聞こえ始め、
11:30に、早めのお弁当タイムをとりました。

「いただきまーす」

という元気な声が響き、広場の木陰が、子どもたちの笑顔であふれかえります。

その後、少し休憩をして、「来た時よりも、美しく」を合い言葉に
全員で忘れ物がないか確認したり、ごみを拾ったりしました。

帰り道はぐったり・・・と思いきや、帰りの下り坂を軽やかに歩きます。
その結果、予想より30分ほど早く解散となりました。

とっても、パワフルな5年生達。運動会も楽しみですね。

遠足へ行ってきました

画像1画像2画像3
5月9日,延期になっていた遠足がありました。
6年生は1年生と一緒に五日市中央公園へ行きました。
まず,2校時は1年生のペアの子と運動場で一緒に遊びました。
転がしドッジをしたり,遊具で遊んだりして1年生に優しく接している姿がほほえましく感じました。
10時半には学校を出発し,1年生と手をつないで中央公園へ向かいました。公園へ着くと,遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりして遊びましたが,6年生は1年生を見失わないように後から一生けん命追いかけていました。
弁当を一緒に食べ終わると,「食べ終わったら何をして遊びたい?」「トイレは大丈夫?」というような声かけをしていました。下級生を思いやり,行動できる姿が頼もしく思いました。
この遠足で上級生としての自覚が一層芽生えたように感じます。
これからのたてわり活動もとても楽しみにしています。

遠足へ行ってきました

画像1画像2
5月9日に水鳥の浜公園へ行ってきました。
天気に恵まれ,自由時間には水鳥を観察したり,遊具で遊んだりと元気よく過ごしていました。
たくさん汗をかいた後は,待ちに待ったお弁当の時間。新しく出会ったクラスの仲間と楽しく食べて,仲が深まったようです。
お腹がいっぱいになった後は,クラス対抗で長縄大会をしました。お互いのクラスを応援し合い,学年目標の「団結」を大切に学年みんなで盛り上がりました。
行き帰りの道もみんなで力を合わせて頑張りました。
これからも4年生全員で団結して頑張っていこうと思います。

5月の掲示

画像1
平成30年度前期の委員会が発足しました。
5年生は初めての委員会活動で,やる気満々な意気込みが伝わってきました。
前期は健康診断の準備や医師の案内,歯の衛生週間の取組み等,しっかり活躍してくれることと期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555