最新更新日:2024/04/16
本日:count up146
昨日:191
総数:195840
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

校内ウォークラリー

画像1画像2
 12月16日(水)に中央小校内ウォークラリーを行いました。
 1年生〜6年生の縦割りグループで、校内を回りながら、みんなで協力して、クイズの答えを考えたり、ゲームをしたりしました。ゲームには、「豆つかみリレー」「4人しりとりリレー」などグループで協力しながら行うものが多くありました。どのグループも作戦を立てながら楽しく活動し、笑顔があふれていました。
 実は、その笑顔のために、6年生は、グループみんなの顔を思い浮かべながら、ウォークラリーの日までに計画を立てていたのです。そして、当日、リーダーの6年生、サブリーダーの5年生を中心に、グループで考えたり、お互いに励ましたりして、1年生から6年生のみんなが協力して活動できたからこそ、たくさんの笑顔を見ることができたのです。人のことを思い、どんな言葉をかけるといいのか考え、行動することが「思いやり」です。「思いやり」の心をもった6年生は、1年生〜5年生の目標となる姿、憧れの存在です。
 誰かを笑顔にする、つまり、人の役に立つということは、生きていく大きなエネルギーとなります。中央小学校のみんなが、この「思いやり」の心をもち、何か人の役に立つことはないかを考えて、行動することをこれからも期待しています。

「二分の一成人式」

画像1画像2画像3
 12月1日(火)5校時
 子どもたちからお家の方に10年間の感謝の気持ちを伝える,「二分の一成人式」を開きました。内容は「仲間との協力」をテーマにした音楽劇「そんごくう」の発表と,自分たちで考えた呼びかけ「ぼくたちのメッセージ」でした。呼びかけは,自分たちの思い出と感謝を,改めて言葉にして伝えました。最後に一人一人が自分の将来の夢を描いた絵を裏返して,四年生全員で「だ・い・す・き」の文字を作って気持ちを伝えました。お家の方もとても喜んでくださって,子どもたちも大満足でした。
 前日の月曜日には,リハーサルを兼ねて校内の子どもたちにも見てもらいました。招待した3年生以外にも,たくさんの学年の子どもたちが見に来てくれて,子どもたちにとって,緊張感漂うドキドキの時間となりました。音楽劇「そんごくう」は,元気のいい4年生にぴったりの内容で,みんなで協力し合い前に進んでいく姿を,ぜひおうちの方に見ていただこうと思い選びました。たくさんの先生方や他学年の児童に「とっても良かった」「上手だった」とほめてもらい,自信を持って本番に臨むことができました。
 2ヶ月間の練習を通して,4年生全員の力を一つにすることができ,とてもいい会になりました。ありがとうございました。

調理実習

画像1画像2
 家庭科の調理実習を行いました。各クラス班で協力しておいしいジャーマンポテトをつくりました。包丁でじゃがいもの皮を剥き、同じ大きさで食材を切り、焦げないように慎重に炒め、役割分担をして作業していました。片付けも食べ終わった人から率先して行っていました。お世話になっている先生方にも食べていただき、「おいしい!上手にできているね。」と声をかけられ、子ども達はとても喜んでいました。次は家庭でもつくり、お家の人にも食べてもらいたいです。

12月の掲示

画像1
12月の保健目標は『てあらい・うがいをしよう!」です。
1日の中で、手あらいやうがいをする機会はたくさんあります。その中でも特に忘れずにやって欲しい場面を紹介し、『はい・いいえ』で自分でチェックする内容の掲示物です。
何度も何度もチェックをして、自分の忘れがちな場面に気づき、その場面になった時に思い出して、実践できるようになってくれたら・・・と思います。

種をとばそう(作成中)

画像1画像2
 12月2日水曜日に2クラス合同で、生活科の授業を体育館で行いました。
 授業では、松ぼっくりが水によって閉じたり開いたりする様子から種も色々な工夫をして子どもを残すことを知り、色々な種の模型を作って実際に飛ばしてみようということを伝えました。
 保護者にも子ども達の輪に入って頂き、模型作りを一緒にしていただきました。
 最初は「ニワウルシの種」を作りました。折り紙を使ってひらひらと舞い降りる姿に子ども達も驚嘆していました。
 次に、世界最大の翼をもつ「アルソミトラの種」の模型を作りました。画用紙を切ったり、折ったりする中で実際に体育館のステージから飛ばしてみました。風を切るように飛ぶものもあれば、すぐ近くに落ちるものもありました。子ども達は熱中して、色んなところで飛ばし合っていました。

 3年生からは「生活科」ではなく、「理科」や「社会」が始まります。自然のものに対して「なんでとぶの?」や「もっと知りたい!」という思いを強くもって学習に取り組んでいける一人一人に成長していってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555