最新更新日:2024/04/19
本日:count up54
昨日:193
総数:196313
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

冬野菜

画像1画像2
9月17日(水)
のびのびの畑に秋と冬の野菜の苗を植えました。
ブロッコリー,キャベツ,白菜です。

10月の終わりごろには,おいもの収穫をします。
大きく実が育つように,引き続き水遣りをがんばります。

給食センターの見学にいきました。

 生活科の学習で、本校の給食を調理してくださっている「五日市南地区給食センター」に見学に行きました。
 センターの先生に、給食の作り方や、作っている方の服装や、使っている道具などを丁寧に説明していただきました。しゃもじやおたまの大きさに子どもたちは驚いていました。
 また、その後、調理されている様子を見学しました。食材の多さや野菜を裁断する機械の動く速さ、おなべの大きさなど、子どもたちはたくさんの発見をすることができました。
 センターの方が一生懸命に給食を作られている様子を見学することで、子どもたちは感謝の気持ちをもつとともに、「残さず食べよう」と給食の大切さを感じることができました。
画像1画像2画像3

4年生PTC ケンダマ教室

画像1
 9月12日(金)の5・6校時にPTCでケンダマ教室をしました。
 ケンダマロックmorimakoさんのけん玉を自由自在に操るパフォーマンスに子どもも大人も圧倒されました。
 その後,いよいよけん玉のいろいろな技に挑戦です。morimakoさんにこつを丁寧に教えていただき,子どもたちは楽しみながら上達しました。できるようになった技を友達同士で見合ったり,おうちの方々に見せたりして,子どもたちは大喜び!とても楽しい時間になりました。
 morimakoさん,おうちの方々,ありがとうございました。

今年最後の水泳

画像1画像2
5年生最後の水泳がありました。
夏休み前に学習したクロールと平泳ぎの復習をしました。
ビート板を使って足の動きを確かめたり,息継ぎの練習をしたりしました。しっかり練習し,自由時間をとった後,得意な泳ぎ(クロール・平泳ぎ)で記録を測りました。子どもたちは夏休みの間に特訓した成果を発揮できていました。

図画工作科「つちやすなとなかよし」

 図画工作科の造形遊びで,「つちやすなとなかよし」の学習をしました。
 造形砂場の土や砂と体全体でかかわることを目標にして,児童がそれぞれ試したいことを考え,活動しました。
 土を掘ったり,土をつんだりする中で活動が広がっていき,水を使ったほうが,土が固まって積みやすくなることを発見したり,おだんごを作ったりする児童もいました。
 また,一人でがんばる児童もいれば,友だちと協力して活動するなど,熱心に取り組み,終了時刻が来ても,まだまだ続けたいという声が多く出ていました。
 今回の造形遊びを通して,土や砂の感触を味わいながら,体全体を使って表現活動を楽しむことができました。
画像1画像2画像3

9月の掲示

画像1
9月の保健目標は、「防災の日」や「救急の日」があることから「けがを予防しよう!」です。けがや災害にあった時に、少しでも自分でできる応急処置を身につけて欲しいという願いをこめて作成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555