最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:101
総数:193390
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

冬休み前学校朝会

 12月22日。今日は冬休み前最後の日です。
 学校朝会は,インフルエンザがはやっているため,体育館ではなく各教室のテレビ放送での学校朝会でした。
 2014年,みなさんにとってどんな1年だったでしょうか。どんなところを伸ばすことができたでしょうか。2014年も残り9日です。自分の成長,頑張ったところ,できるようになったことをふり返ってみてください。
 そして,新たな気持ちで2015年を迎え,1年の目標を立てましょう。
 冬休みは,日本ならではの行事もたくさんあります。地域の行事,子ども会,児童館のイベント,家族や親戚との交流をしっかり行って,よい経験をたくさんしてほしいです。
 冬休み明け,1月7日に元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 みなさん,よいお年を。

雪!!

12月17日
 今日は朝から屋根も道路も校庭も雪にあふれていました。
 めったにない大量の積雪とまだまだ降り続ける雪に子どもたちは朝から大興奮。寒さなんて関係ありません。休憩時間には,雪だるまをつくったり,雪合戦をしたり,雪のクッションに飛び込んだり・・・。アナと雪の女王ができる!!と喜ぶ子もいました。
 「さむ〜い。」と言いながらも満足そうに教室に帰ってくる子どもたちは,耳やほっぺが真っ赤に染まっていました。
 冬休みを前に楽しんだ1日でした。
画像1画像2画像3

食育授業

 12月15日(月)広島酔心調理製菓専門学校より,玉澤先生をお招きして食育の授業を行っていただきました。
 まず,身だしなみやマナーについてお話をしていただいた後に,お米の炊き方について学びました。米を洗った時に出るにごった水は,米についている細かいほこりや汚れで,米を研いだ後に出るにごった水は,米の栄養がたくさん出ているというのを実際に見せてもらいながら学習しました。研ぎ汁は,栄養があるので,野菜を育てるときに畑にまいたり,石鹸や化粧水にもなっているということに子どもたちは驚いていました。私たちは,普段の生活の中では炊飯器を使っていますが,今回は鍋を使って弱火にするタイミングや何分間蒸らすのかなども教わりました。
 次に出汁について学びました。鍋の中に入れるために小さく切られる前の昆布を見せていただきました。昆布だしとかつおだし,昆布とかつおを合わせた一番だしを飲み比べました。一番だしは,「命のだし汁」と呼ばれるだけあって,とてもおいしかったです。
 その後プロの技!!飾り切りを見せていただきました。マッシュルームをホイップクリームの絞った後のようにしたり,きゅうりを松のように切ったり器を作ったりされていました。子どもたちは,包丁一つで形が変わっていく食材の姿に目が放せませんでした。
 最後においしく炊き上がったご飯と,一番出しを使ったお吸い物をいただきました。
 今日の授業では,作り方だけでなく,食材の味の違いや食べるときのマナー,身だしなみなどについて,たくさん学ぶことができました。
 子どもたちは,「今日学んだことを実践していきたい。」「家に帰ってお母さんに言って作ってもらおう。」などと言っていました。
 是非,今日学んだことを普段の生活の中で生かしていってほしいです。
画像1画像2画像3

こころの劇場

画像1
12月5日(金)に劇団四季のファミリーミュージカル「魔法をすてたマジョリン」を観に行きました。物語には感動的なシーンやユニークな演出が多くあり、子ども達は物語に引き込まれているようでした。やはり、国内トップレベルのミュージカルを、本格的なホールで鑑賞することはとても良い経験になったようです。子ども達は人を思いやる心や信じあう喜びなど、人が生きていく上でもっとも大切なことを舞台を通して学んでいました。また、会場までは電車で移動しました。電車やホールでの公共のマナーを意識して行動することができました。席を進んで譲ったり、あいさつをしたりする子どもがたくさんいました。またひとつ心の成長を見ることができ、嬉しく思いました。

児童朝会(なわとび)

12月3日(水)児童朝会がありました。
体育委員会の5,6年生が,1月に行われる縄跳び週間の説明とお手本をしました。縄跳び週間では,1日に3分間跳び,3日間で跳んだ合計数を競います。
体育委員会のお手本を見た後,各クラスで大縄跳びの練習をしました。
12月に入り寒くなってきましたが,大縄の練習を体育や休憩時間に行うことによって,体力の向上につなげていきたいです。
昨年度は6年4組が合計905回で優勝しました。今年は何年何組が優勝するのか,今から楽しみです。
画像1画像2

ありのこおいもパーティー

画像1画像2
 10月28日(火)子どもたちが心待ちしていた「ありのこおいもパーティー」を行いました。
 当日は、地域の方や保護者の方に来ていただき、おいもごはん、スイートポテト、おいものみそしる、やきいもを一緒に作りました。
 子どもたちは真剣に調理し、いつもと違う表情を見ることができました。
 包丁などを初めて使う子どももおり、始めは不安そうな顔をしていましたが、地域の方に丁寧に教えてもらい、みんな上手に調理することができました。

 料理ができ、いよいよ「ありのこおいもパーティー」の始まりです。
 司会、はじめの言葉、お礼などすべて子どもの進行で行い、堂々とした態度や、協力し合う姿を見て、成長を感じたひとときでした。
 地域の方や保護者の方に出来上がった料理を配膳していただき、地域の方と一緒においしくいただきました。
 「やきいもはなんでこんなにおいしいの」などと地域の方に質問し、地域の方が逆に戸惑われている場面もありました。
 普段は地域の方とあまりお話する機会がないので、子どもたちはとても楽しかったようです。
 子どもたちの心に残った「ありのこおいもパーティー」になりました。
 地域のみなさま、保護者のみなさま、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

12月の掲示

画像1
12月の保健目標は「手あらい・うがいをしよう!」です。
早くも広島市内の小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖が出たようですが、幸い本校にはまだインフルエンザが出ていません。
冬休みまであともう少し!手あらい・うがいをしっかりして、インフルエンザやかぜを予防しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555