最新更新日:2024/05/01
本日:count up35
昨日:174
総数:197920
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

校長室の花

画像1
校長室の花が新しくなりました。
ハゼ,ユリ,コギクです。
山の谷あいをイメージして生けてくださいました。
涼感を誘います。

縦割り活動で鶴を折りました

画像1画像2
7月5日(木)
児童一人一人が平和を願うメッセージを折り紙に書き、
鶴を折りました。

鶴は、縦割りグループ活動の時間に折りました。
折り方がわからない低学年の子どもたちに、6年生の
お兄さん、お姉さんが優しく折り方を教えていました。

現在、子どもたちが折った鶴を、図書室前に掲げています。

8月4日に行われる「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に
参加した際に、この鶴を献納する予定です。

PTC活動 『はじめてのHIP HOP』

7月10日、2年生の学年PTCを実施しました。

内容は、HIP HOPダンスです。

ダンススタジオFLEXのみなさんに来ていただきました。

ダンスの曲はEXILEの「Choo Choo TRAIN」でした。

運動会のダンスとは違い、難しい動きがありましたが
子どもたちの呑み込みが早く、あっという間に『ミニザイル』になりました。


子どもたちはもちろん、保護者の皆様も
HIP HOPを楽しんでおられました。


ダンススタジオFLEXのみなさん、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

PTC(けん玉)をしました。

画像1画像2
7月9日、5年生の学年PTCを実施しました。

内容は、けん玉です。

講師の砂原先生に、基本技から応用技まで1時間にわたって
しっかり教えていただきました。

親子でいろいろな技にチャレンジしながら楽しむことができました。

砂原先生、ありがとうございました。

子どもたちの感想です。
○たくさんの技があって、けん玉ってすごいなと思いました。難しい技を初めて知って、こんなにあるんだと思いました。

○初めてけん玉をやってみたけど、やり方が分かったので、大皿などにのせることができるようになりました。

○けん玉は、貴族の人がワイングラスでやるのが最初だったということが分かりました。

○砂原先生にけん玉を教えてもらえて、前より上手になりました。これからも練習をいっぱいしてうまくなりたいです。


校長室のお花

画像1
校長室のお花が新しくなりました。

グラジオラス・トルコギキョウ・グロリオーサ
の3種類です。

鮮やかな色が、夏の訪れを感じさせます。


算数の研究授業が行われました。

画像1画像2
校内で、算数の研究授業が行われました。

日時:6月28日(木)13:45〜14:30
会場:6年2組
単元名:形の特徴を調べよう

子どもたちは、複数のアルファベットの形に共通する特徴を
調べ、「線対称な形」と「対象の軸」の意味を学びました。

とても落ち着いて学習に取り組む姿勢が素晴らしかったです。

今年度の本校の研究教科は、算数です。
(研究主題:算数的活動の充実による学力定着
 〜「わかる」「できる」を保証し、学習意欲の向上を図りながら〜)
今回は、第1回目の全体研究授業でした。
第2回目は、10月29日(月)
第3回目は、11月1日(木)
第4回目は、11月29日(木)
を計画しています。

クラブ活動が始まりました

画像1画像2
第一回目のクラブ活動が行われました。

今年度は、以下のクラブがあります。

《体育系》
○ソフトボール
○サッカー
○卓球
○バドミントン
○バスケットボール
○ソフトバレーボール

《文化系》
○手芸 編み物
○科学
○イラスト
○ものづくり
○和太鼓
○お茶
○将棋・オセロ・百人一首・囲碁

写真は、「将棋・オセロ・百人一首・囲碁」クラブの活動の様子です。
熱中して、五色百人一首やふれあい囲碁に取り組んでいました。

次回のクラブは、7月9日(月)です。

水泳の授業が始まりました

画像1画像2
水泳の授業が始まりました。

まだ少し寒い日が続いていますが、
水しぶきをあげながら、元気いっぱいに練習をしています。

季節のお花

地域のボランティアの方が、季節ごとにお花を生けてくださいます。

現在、校長室に生けてあるお花(アジサイとデルフィニューム)です。
初夏の感じが感じられて、さわやかです。

画像1

プール清掃

画像1画像2
来週からいよいよ、水泳の授業が始まります。

6年生の児童が、プール清掃を行いました。

1年間使っていない状態のプールは、最初はとても汚れていましたが、
6年生の頑張りで、見違えるほどきれいになりました。

6年生の児童の皆さん、ありがとうございました。


児童朝会 保健委員会の発表

画像1画像2
児童朝会で、保健委員の児童による発表がありました。

発表の題は、「H24 ヒヤリ ハット 〜part4〜」です。
学校での怪我を防ぐためにはどうすればいいかについて、
パワーポイントを使って分かりやすく伝えました。

問題を出して、会場に答えてもらうことで、聞いている
子どもたちも、最後まで集中して聞くことができました。

「ゆ・か・い・と」の合い言葉を守って、
怪我を防いでいきましょう。


体力テスト

画像1画像2
運動会が終わった翌週、体力テストが実施されました。

以下の種目について、測定しました。

1 50メートル走
2 立ち幅跳び
3 ソフトボール投げ
4 シャトルラン
5 上体おこし
6 反復横跳び
7 長座体前屈
8 握力

精一杯の力を出してチャレンジしました。
果たして、昨年の記録より伸びたでしょうか。

さらに記録を伸ばすためにも、
日頃から積極的に運動をしていきましょう。

運動会の様子10 6年生(組体操2)

画像1
組体操、最後の大技も見事に決まりました。

最高学年らしい、堂々とした演技と態度に、
会場から大きな拍手が送られました。

運動会の様子9 6年生(組体操)

画像1画像2
6年生の組体操「希望」です。

どんな時でも希望をもって進んでいく力強さを表現しました。


運動会の様子8 5年生障害物走

画像1画像2
5年生の障害物走「オバーマにチャレンジ」です。

コースについて説明します。
最初に、オバーマ校長先生との運だめしの関門があります。
続いて、跳び箱、ボール運び、フラフープ跳びの関門を
越えて、ゴールを目指します。

子どもたちは、運も味方につけて、障害物を突破して
ゴールしました。

運動会の様子7 2年生表現運動

画像1画像2
2年生の表現運動「元気届け隊 3Dレンジャー!」です。

震災復興の願いを込めて踊りました。

運動会の様子6 YOSAKOIソーラン!

画像1画像2
4年生による「YOSAKOIソーラン!」です。

なるこを鳴らして、力いっぱい踊りました。

運動会の様子 5 得点(途中状況)

画像1画像2
得点の途中状況です。
ただいま、白組リードです。

運動会の様子4 たまいれ

画像1画像2
1年生の団体種目、玉入れです。

運動会の様子 3 つなひき

画像1
3年生による「つなひき」です。

力いっぱい、引っ張り合いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 PTAあいさつ
3/11 中央タイム13 6年大掃除(〜15日)
3/12 五日市中学校卒業式
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555