最新更新日:2024/05/21
本日:count up177
昨日:187
総数:200728
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

プール清掃

画像1画像2
来週からいよいよ、水泳の授業が始まります。

6年生の児童が、プール清掃を行いました。

1年間使っていない状態のプールは、最初はとても汚れていましたが、
6年生の頑張りで、見違えるほどきれいになりました。

6年生の児童の皆さん、ありがとうございました。


児童朝会 保健委員会の発表

画像1画像2
児童朝会で、保健委員の児童による発表がありました。

発表の題は、「H24 ヒヤリ ハット 〜part4〜」です。
学校での怪我を防ぐためにはどうすればいいかについて、
パワーポイントを使って分かりやすく伝えました。

問題を出して、会場に答えてもらうことで、聞いている
子どもたちも、最後まで集中して聞くことができました。

「ゆ・か・い・と」の合い言葉を守って、
怪我を防いでいきましょう。


体力テスト

画像1画像2
運動会が終わった翌週、体力テストが実施されました。

以下の種目について、測定しました。

1 50メートル走
2 立ち幅跳び
3 ソフトボール投げ
4 シャトルラン
5 上体おこし
6 反復横跳び
7 長座体前屈
8 握力

精一杯の力を出してチャレンジしました。
果たして、昨年の記録より伸びたでしょうか。

さらに記録を伸ばすためにも、
日頃から積極的に運動をしていきましょう。

運動会の様子10 6年生(組体操2)

画像1
組体操、最後の大技も見事に決まりました。

最高学年らしい、堂々とした演技と態度に、
会場から大きな拍手が送られました。

運動会の様子9 6年生(組体操)

画像1画像2
6年生の組体操「希望」です。

どんな時でも希望をもって進んでいく力強さを表現しました。


運動会の様子8 5年生障害物走

画像1画像2
5年生の障害物走「オバーマにチャレンジ」です。

コースについて説明します。
最初に、オバーマ校長先生との運だめしの関門があります。
続いて、跳び箱、ボール運び、フラフープ跳びの関門を
越えて、ゴールを目指します。

子どもたちは、運も味方につけて、障害物を突破して
ゴールしました。

運動会の様子7 2年生表現運動

画像1画像2
2年生の表現運動「元気届け隊 3Dレンジャー!」です。

震災復興の願いを込めて踊りました。

運動会の様子6 YOSAKOIソーラン!

画像1画像2
4年生による「YOSAKOIソーラン!」です。

なるこを鳴らして、力いっぱい踊りました。

運動会の様子 5 得点(途中状況)

画像1画像2
得点の途中状況です。
ただいま、白組リードです。

運動会の様子4 たまいれ

画像1画像2
1年生の団体種目、玉入れです。

運動会の様子 3 つなひき

画像1
3年生による「つなひき」です。

力いっぱい、引っ張り合いました。

運動会の様子2 騎馬戦

画像1画像2
5・6年生合同による騎馬戦です。

白熱した戦いとなりました。

最後の一騎討ちは、激闘の末、白組が勝利しました。

運動会の様子 1 応援合戦(エール交換)

画像1画像2
6月2日(土)、晴天に恵まれ、運動会が開催されました。

どの学年も練習の成果を発揮して、真剣に取り組む姿が見られました。

運動会の様子を写真で紹介します。


栽培委員会の活動の様子

画像1画像2
栽培委員会の活動の様子です。

本日(5月29日)、マリーゴールド、サルビア、アスター、百日草を
植えました。

夏に向けて開花する予定です。

水やりをしっかりと頑張ります。

運動会まで後わずか

画像1画像2
いよいよ今週の土曜日が運動会となりました。

練習も最後の大詰めに入っています。
5・6年生は各係の仕事も頑張っています。

当日は、ご声援をよろしくお願いいたします。

第1回 縦割り児童朝会がありました

5月23日(水)、今年度第1回目の縦割り児童朝会がありました。

1年生〜6年生まで、13〜14人で構成されるグループが全部で42あります。

各グループの6年生がリーダーとなって、遊びを企画・運営します。
第1回目は、自己紹介を行った後、6年生が考えた遊びを行いました。

第1回目ということで、少し緊張しているようでしたが、最後は笑顔も見られ、楽しんでいる様子が伝わってきました。

縦割り児童活動を通じて、6年生が学校のリーダーとして活躍していくことや、1年生〜6年生が仲良くなっていくことを願っています。

画像1画像2

4年生 リコーダー練習

画像1画像2
4年生のリコーダー演奏の様子です。

「エーデルワイス」を吹いています。

優しい音で吹けるよう、息のコントロールを練習中です。


避難訓練を実施しました

画像1画像2
5月18日(金)に避難訓練を実施しました。

今回の避難訓練は、火災避難訓練でした。
4階第2理科室から火災が発生した想定で訓練を行いました。

運動場に集合した後、校長先生から安全に避難するための合い言葉「お・は・し・も」についての話がありました。
「お・は・し・も」の意味は、以下の通りです。

 お・・・おさない
 は・・・はしらない
 し・・・しゃべらない
 も・・・もどらない

今回、全児童が集合するのに要した時間は、4分10秒でした。
次回の避難訓練では、「お・は・し・も」を意識して、さらに素早く集合できるといいですね。
 

運動会の練習が始まりました

画像1画像2
運動会の練習が始まりました。

6月2日(土)の運動会に向けて、どの学年も頑張っています。

特に1年生は、初めての運動会ということで、とてもはりきっています。

練習では、汗をかきますので、必要に応じて、タオルやお茶を持たせてください。

英語の授業 新しいALTの先生が来られました

画像1画像2
5・6年生は、毎週1回、英語の授業を行っています。

担任と英語担当の先生の二人で授業を行っていますが、1,2ヶ月に1回程度、外国人の先生が来られての授業があります。

この日は、ジャマイカから来られた先生に教わりました。
初めて先生を見た子どもたちは、先生の大きさにびっくりしていました。
それもそのはず、先生の身長は何と193センチ!
黒板と同じ高さの先生を見上げながら、楽しく英語の学習をしました。

この日の5年生の学習は、先生が英語で言う指示を聞いて、立ったり、ジャンプしたり、回転したりする活動でした。
「サイモン・セズ」という、先生の指示をしっかり聞いておく必要のあるゲームが特に盛り上がっていました。
これからも、週に1回の英語を楽しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 中央タイム11 PTAあいさつ
2/8 和太鼓発表会
2/11 建国記念日
2/12 PTA旗振り
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555