最新更新日:2024/05/09
本日:count up51
昨日:70
総数:245071
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

環境教室

 広島工業大学の学生さんに,環境教室を開いていただきました。
 現在,マイクロプラスチックが問題になっています。プラスチックは石油から作られているため,微生物の力では分解されません。そこで,微生物の力で分解される環境にやさしい牛乳プラスチックづくりに挑戦しました。
 大学生の説明を聞き,楽しみながら作ることができました。
画像1画像2画像3

二分の一成人式

 今年度最後の授業参観で「二分の一成人式」をしました。
 成人年齢が18歳に引き下げられましたが,10歳の節目に,現在の自分を見つめ直すとともに,これまで支えてくださった周りの方々への感謝,今後の夢について考える会として行いました。
 一人ずつ将来の夢を発表したり,おうちの方への感謝の気持ちを込めて群読したりしました。児童は,ちょっぴり緊張しながらも精一杯の発表ができ,清々しい顔をしていました。夢に向かって,一歩一歩成長する姿を,これからも応援していきたいと思います。
画像1画像2

岡の下川再生プロジェクト〜発表〜

 「岡の下川再生プロジェクト」の学習で取り組み学んだことを,3年生に発表しました。
 発表グループは,「岡の下川の歴史」「岡の下川に生息する生き物」「シジミについて」「クリーン活動」「岡の下川やシジミに関するクイズ」の5グループに分かれ,資料を作り発表しました。
 新聞グループは,学んだことを新聞にまとめて,3年生に読んでもらうために渡しました。
 3年生に興味をもってしっかり聞いてもらったことで,達成感を得られた様子でした。このプロジェクトを引き継いでもらえるよう願っています。
画像1
画像2
画像3

岡の下川再生プロジェクト〜発表準備〜

 岡の下川再生プロジェクトを来年度に引き継ぐために,自分達が学習してきたことを3年生に発表する準備を始めました。
 グループ発表と個人新聞の2種類の発表方法から好きな方を選びました。グループ発表はクラスを解体し,「岡の下川の歴史」「シジミについて」「クリーン作戦」など学年で20グループつくりました。いつもとは違うメンバーで,新鮮な気持ちで話し合いを進めていました。
 2月の発表が楽しみです。
画像1画像2

書き初め

 4年生は,体育館に集まって書き初め大会をしました。
 「春の海」の音楽を聴きながら,長半紙に「美しい空」と書きました。いつもと雰囲気が違うところで,各々が一生懸命取り組んでいました。
 
画像1
画像2

岡の下川再生プロジェクト〜ポスター展〜

画像1
 総合的な学習の時間に,岡の下川をきれいにし,次世代に残していく取り組みでポスターを描きました。
 地域の方に啓発していくため,坪井公民館に展示させていただいています。
 展示は,1月29日(月)までです。
 ぜひ,ご覧ください。

校内音楽会・音楽参観日

 先週の校内音楽会や音楽参観日では,たくさんの方に演奏を聴いていただきました。多くの子どもたちは,とても緊張していましたが,これまで練習したことに気を付けながら,精一杯発表することができました。たくさんの拍手をいただき,大満足だったようです。
 教室に戻ると,「指揮者をちゃんと見たから,速くならなかったよ。」「ふりつけを間違えなかったよ。」「合唱のときソプラノにつられなかったよ。」などと,話してくれました。
 みんなの心が一つになった演奏になり,子どもたちの成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

百科事典の使い方

 図書室の司書の塩谷先生に,百科事典の使い方について授業していただきました。百科事典の意味や調べ方,調べたことの記入方法などを教えていただいた後,一人一人,お題の書かれたカードをもらって,百科事典を使って調べました。
 授業後,各自で調べた言葉を集め,クラスで1冊の日めくりカレンダーのように綴じていただきました。
 この学習を行ったことで,インターネット以外に調べる方法を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

音楽会の練習

 体育館での音楽会の練習が始まりました。これまでは,楽器ごとにいくつかの教室で練習していましたが,初めて全員が集まり合奏をしてみました。
 残り2週間で,心を一つにし,楽しく演奏できるように頑張ります。
 ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(外国語活動)

 10月25日(水),27日(金)に,ALTの先生に授業をしていただきました。子どもたちは楽しみにしていましたが,なかなか聞き取れず時には不安そうにしながらも,意味が分かった時には笑顔で反応していました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの保護者の方に,各クラス読み聞かせをしていただきました。
 絵本をテレビに映しながら読んでいただき,児童は画面にくぎ付けでした。読書の秋です。ゲームばかりでなく,本を読んで,知識を得たり,心を豊かにしたりしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

食と健康教室【4年生】

画像1画像2画像3
 10月23日(月)に八幡小学校から来られた栄養教諭の須山先生と一緒に「食と健康」について学習しました。4年生のテーマは,おやつでした。
 どのくらいの量のおやつを食べることができるかを考え,それぞれのお菓子ごとに,食べられる量を調べました。
 小学生が食べることができるおやつのカロリーは200キロカロリーです。健やかに成長するために,おやつの種類や量,食べる時間などに気を付けることが大切であることを学びました。今日の学習をこれからの生活に生かしてほしいです。

授業の様子

画像1
 後期が始まり1週間が経ちました。過ごしやすい気候になり,子どもたちは,思いっきり遊び,学習にも集中できるようになってきました。
 総合的な学習の時間には,岡の下川で見つけた生き物について,タブレットを使って調べています。
 理科では「とじこめられた空気や水」の学習に入り,実際に空気でっぽうを撃ってみて学習課題を考えました。


画像2

岡の下川〜生き物みつけ〜

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に地域の川(岡の下川)に生息する生き物を見つけに行きました。川について一番に,ごみがあることに気付いた児童が多く,6月に学習したことが生かされていると感じました。
 ケフサイソガニやカワニナはたくさん見つけましたが,予想よりも生き物の種類は少なかったようです。
 それでも,子どもたちは,楽しそうに生き物を探して,見つけたら先生に写真を撮ってもらったり,名前を確認したりしていました。


祝 敬老の日

画像1
画像2
9月18日(月)に体育館で五日市観音地区の「敬老会」が数年ぶりに行われました。本校からは4年生の有志の子どもたちが舞台に立ち、地域にお住いのお年寄りの方々に日頃の感謝の気持ちを伝えるとともに、リコーダーの演奏や合唱などを披露しました。発表後は、大きな拍手をもらい、子ども達も充実感を抱いていました。

理科(特別授業)

画像1画像2
 7月12日に,広島大学名誉教授 林 武広先生に,夏の星について,教えていただきました。
 夏の大三角や主な星の見つけ方だけではなく,七夕は明治以前はもっと遅い時期だった話(今年は,8月22日)や私たちが現在見ている星は,何百年,何千年も前の星であることなどを,教えていただきました。
 教科書で学ぶことができない内容をたくさん知り,多くの子どもたちが星空観察をしたいと言っていました。

 ふとした時に,家族で夜空を見上げてみてください。

わくわく どきどき 初めてのクラブ(第4学年)

画像1画像2画像3
 6月29日(木)初めてのクラブ活動がありました。子どもたちはこの日をずっと待っていたので,とても楽しみにしていました。運動場や体育館で行う体育系のクラブや切り絵やイラストなどを作る文化系クラブなど計15個のクラブがあります。
 残念ながら雨が降ったので,運動場で行うクラブは室内での活動になりました。どのクラブの子どもたちも,とても楽しそうに活動していました。
 子どもたちは「楽しかった!」「次のクラブはいつですか?」と今から2回目のクラブ活動に期待を膨らませていました。

社会見学(中工場)

 社会見学で中工場に行きました。
 ゴミが処理される過程や環境への配慮,安全面の工夫など,たくさんのことを学習することができました。
 クレーンがごみを持ち上げる様子や,中央制御室の様子を見て,児童は驚きの声をあげていました。
 
画像1
画像2

算数の授業

 6月28日の4年生の研究授業では,たくさんの先生方に参観していただき,張り切って算数の学習を行いました。
 問題解決のために,タブレットで友達の考えを見て自分の考えと比べたり,意見を交流して考えを広げたりする姿が見られました。
 授業の最後に,学習したことが理解できているか確かめのプリントに挑戦し,全員合格できました。
画像1
画像2
画像3

生命(いのち)の安全教育(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今年度より本格実施が始まった「生命(いのち)の安全教育」。4年生でも自分の体と友達の体について学びます。視聴覚教材を用いて「自分の体を大切にするためにはどうしたらいいかな?」の問いかけにペアで話し合ったり、ワークシートに書き込んだりして学習を進めました。授業の最後には「自分の体は自分だけのもので、とっても大切」であることを確認しました。
SNSの使い方についても学習を進める予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

学校保健委員会資料

就学援助関係書類

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261