最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:75
総数:245095
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

【3年生】漢字辞典の展示について

 2月16日(金)の参観日に、4年生で使用する漢字辞典の展示を行います。購入を検討される方はぜひ、お手に取って見てみてください。
 すでに お家に漢字辞典がある場合は、購入しなくても問題ありません。
 同日に購入希望の用紙も配布します。よろしくお願いいたします。
画像1

【3年生】電気の通り道

 3年生は、理科「電気の通り道」の学習で、どのようなものが電気を通すのかを調べました。
 最初、アルミ缶やスチール缶の側面は電気を通さず、豆電球の明かりもつきませんでした。
その後、子どもたちが紙やすりで表面を削ると…
インクで隠れていた金属があらわになり、電気を通すことができました。
 子どもたちは、楽しそうに実験を行い、自分の予想と比べて結果をまとめることができました。
画像1
画像2

【3年生】消防署見学

 3年生は、1月24日(水)に佐伯消防署に見学に行きました。
 消防署では、ポンプ車、救助工作車などの消防車両の他に、消防士の方が日頃どのような訓練をして、どのようなお仕事をしているのかを見たり、聞いたりすることができました。
 子どもたちは、「着替えるのが早い!」「ホースってこんなに重いんだ!」とたくさんの驚きや発見をしていました。
 今回の学びを心に刻み、安心・安全に気をつけながら日々を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【3年生】理科「光」

3年生は、理科「光」の学習で、光の進み方について調べました。
 日光を鏡ではね返し、的に当てたり地面の上にはわせてみると、光はまっすぐに進んでいることが分かりました。
 光のすじを見た子どもたちは、「まっすぐに進んでる!」「ボールみたいに浮いてないんだ!」など、自分の予想と照らし合わせたり、感動したりしていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】くぎうちトントン

 3年生は、図画工作科の授業で「くぎうちトントン」の学習をしています。
教員から注意事項を聞き、安全に気をつけながら金槌を使います。
 子どもたちは、けがをしないように気をつけながら、思い思いに釘を打ち、積極的に作品作りに取り組んでいました。
 中には、釘を打つ深さを調節し、動く仕掛けを作っている児童もおり、釘を打つことによってできることを試行錯誤している様子もうかがえました。
 
画像1
画像2

アルファベット(3年生)

画像1
画像2
3年生の英語では、アルファベットに親しむ学習に取り組んでいました。街の絵の中に隠されたアルファベットをみんなで探します。子どもたちは、アルファベットの文字クイズをするなどしながら、意欲的に学習に取り組んでいました。

太陽の動きを調べよう(3年生)

画像1
画像2
3年生の理科「太陽と地面」では、方位磁針などを使って太陽の動きと影の位置の変化を調べていました。遮光版を使って太陽を見ながら、じっくりと観察をしていました。

【3年生】自転車教室

 3年生は、9月22日(金)に広島市市役所の方をお招きして、自転車教室を行いました。
 自転車の点検の仕方や、ブレーキのかけ方、禁止されていることなどを、実際に自転車を使いながら教えていただきました。
 子どもたちは、初めて知ったことに驚いたり、知っているルールを確認したりしていました。

 自転車教室の後は、自転車運転免証を交付してもらうためのテストを自転車教室で学んだことを生かして、一生懸命解いていました。

 この機会に、交通ルールなどをしっかり確認して、事故にあわない・起こさないように過ごしせるよう,気を付けて自転車を使ってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【3年生】食と健康教室

 3年生は9月20日(水)に、栄養教諭の須藤先生と食と健康教室を行いました。
「なぜ、苦手な食べ物もがんばって食べているんだろう?」からスタートし、給食に使われている材料を、体の中での働きによって黄の食べ物・赤の食べ物・緑の食べ物に分類できることを知りました。子どもたちは、「あぶらあげは豆腐からできているんだ!」「苦手なトマトも、ちょっとは食べてみようかな…」など、驚きや気づきがたくさんあったようです。

 その後の給食をみた際にも、「あ、これ黄色の食べ物だ!」など、食べ物の働きを意識しておいしくいただくことができました。
画像1

【3年生】はじめての交換授業!

 3年生は、夏休み明けから交換授業を行っています。
 今までは担任が授業をしていた書写や外国語活動を、となりのクラスの教員が指導します。
 いつもとは違う授業に、子どもたちはドキドキしながらも、「〇〇先生が花丸をくれたよ!」「英語でおはじきゲームをしたよ!」と楽しそうに学んでいました。
 わたしたちも、これまで以上に学年の子どもたちの様子を見ることができるようになりました。
 学年全体で、子どもたちと一緒に楽しく学んでいけたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】安全マップ発表会

 先日は、授業参観にご参加いただき、ありがとうございました。
 本日(9/8)、3年生は2年生に安全マップの発表をしました。
 参観日で一度見ていただいた経験を活かし、さらに良い発表ができたと思います。
 2年生の子どもたちは、安全マップの写真や、色、矢印などを見ながら、上手に3年生の発表を聞いてくれていました。
 今回の学びをこれからの行動につなげ、3年生はもちろん2年生も事故や事件に合わないように過ごしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】風の力

 保護者の皆様、先日は授業参観懇談会にご参加いただきありがとうございました。

 今、3年生は参観日で作成したほかけ車を使って、実験を行っています。『送風機』という新しい道具も登場し、子どもたちは実験の手順を確認しながら活動していました。

 算数科で使い方を習った『まきじゃく』も、班の中で上手に使いながら、ほかけ車の走った距離を測ることができました。

 「わー!めっちゃ進んだ!」「思ったより進まないな…」と、進んで自分の予想と実験の結果を比較しているところも見られ、楽しみながら学んでいる姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】めざせ!まきじゃくマスター!

 3年生は、算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習で、まきじゃくを使います。
 こどもたちは「0を、測るもののはしに合わせる」「ピンとまっすぐにのばす」など、まきじゃくを上手に使うポイントを確認しながら、身近なものの長さを測っていました。
 ときには、まきじゃくが絡まってしまうこともありましたが、友達と協力してほどくことができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】はじめての大プール!

 3年生は、6月20日(火)に水泳を行いました。
初めての大プールということもあり、不安そうな子どももいれば、わくわくしている子どももいましたが、しっかり体操をして、無事に授業を終えることができました。
 今回は、「顔を水につける」「頭の先までもぐってみる」などの基本的な活動を中心に行いました。水中じゃんけんは大いに盛り上がり、子どもたちは笑顔で活動していました。

 これからも、「プールサイドを走らない」などのルールを守りながら、
安全に気を付けて活動していけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

いろいろなリコーダー(3年生)

画像1
画像2
3年生の音楽では、いろいろなリコーダーの音色を鑑賞する授業でした。子ども達は、様々な種類のリコーダーの音色を聞きながら、熱心に感じたことをワークシートにまとめていました。実際に本物のアルトやテノール、バスなどのリコーダーを手に持ってみて、ソプラノリコーダーの大きさと比べていました。

【3年生】国語科「もっと知りたい、友だちのこと」

 3年生は、国語科で「もっと知りたい、友だちのこと」を学習しているところです。
 子どもたちは、友達の話を聞き、「もっと知りたいな」と思ったことについて質問します。
 グループワークの様子を見ていると、友達の話を聞いた後、自然に拍手がわいたり、何度も友達に質問している児童がいました。
 今回の学習を通して、自分の聞きたいことを上手に聞いたり、自分の伝えたいことをわかりやすく伝えられるようになるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【3年生】運動会

 3年生は5月27日(土)の運動会で、台風の目を行いました。
 何度も練習したコーンの周りをまわる動きや、棒を飛ぶ動作はこれまでの中で一番滞りなくできていました。
 運動会本番ということもあり、必死に走る中 こける児童も多くいましたが、涙をがまんし最後まで走りぬきました。よく頑張っていたと思います。

 6月に入った今、図画工作科にて運動会で心に残ったシーンを絵に表しています。参観日の際に、ゆっくりごらんになっていただけると、子どもたちも喜ぶと思います。
画像1
画像2

団体「Let's Turn!」

画像1
画像2
3年生の団体「Let's Turn!」では、グループごとに力を合わせて、一本の棒を素早く運びました。棒の外側の人たちや内側の人たちがそれぞれ走り方に工夫を凝らしながら、上手にコースを回っていました。

【3年生】図画工作科 切ってかき出しくっつけて…

3年生は、図画工作科の学習でねんどを使った立体作品をつくりました。
子どもたちは糸やかきべらをつかって、思い思いの形をつくり、組み合わせることができました。
 また、手ではつくれない形が生まれる瞬間を楽しみながら、活動していました。
画像1
画像2

【3年生】遠足

 3年生は、5月2日(火)に桂公園へ遠足に行きました。
踏切を通る道のりでしたが、右左に気を付けて行動することができました。
 桂公園に着いてからは、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして過ごしました。その他にも、シロツメクサの腕輪や指輪の作り方を友達に教わったり、四つ葉のクローバーをみんなで探したりしている子どももおり、友達と関わり合いながら過ごすことができました。
 お昼ご飯は涼しい木陰で食べました。子どもたちは、お家の人に作ってもらったお弁当を見せ合いながら嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、すてきなお弁当をありがとうございます。
 しっかり遊んでへとへとになった子どもたちですが、帰り道も安全に気を付けて帰ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

学校保健委員会資料

就学援助関係書類

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261