最新更新日:2024/05/08
本日:count up36
昨日:81
総数:244986
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

6年生を送る会〜2年生の発表〜

 3月1日(金)に,6年生を送る会がありました。
 2年生は,スイミーの替え歌と劇で思いを伝えました。スイミーの替え歌は,事前に子どもたちに,何を6年生に伝えたいかアンケートをとり,それをもとに作りました。短い準備期間の中,休憩時間も使って一生懸命練習しました。
 本番では,心を込めて,大きな声で6年生に憧れと感謝の気持ちを伝えることができました。
 6年生と過ごせるのもあと少し。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2

耳が聞こえない人について知ろう!

 地域の手話サークルの方に来ていただき,お話を聞きました。
 はじめに,耳が聞こえなくなった原因や小さい頃の暮らしなどを教えてくださいました。
 その後,簡単なあいさつの手話での表し方を一緒にしたり、いろいろな動物の手話はどのように表すのかをクイズで考えたりしました。子どもたちは,一生懸命に手話で表していました。
 授業後には,「手話をつかっていきたい!」「もっとたくさん覚えたい!」と感想を言っていたり,自分から「どうやったらそんなに手話が覚えられるのですか?」と質問をしに行ったりする姿も見られました。
画像1
画像2

おもちゃランド

 生活科の学習で,「おもちゃランド」をひらき,1年生を招待しました。
 これまで,おもちゃの種類ごとにグループに分かれ,おもちゃを作ったり,遊び方の説明を考えたりとたくさん準備してきました。
 本番では,1年生に楽しんでもらえるように,グループで協力しながら,一生懸命取り組みました。1年生が最後に「楽しかったよ!」「毎日おもちゃランドをしてほしい!」と感想を言ってくれて,とてもうれしそうでした。
 「おもちゃランド」のために,たくさんの材料集めにご協力くださりありがとうございました。
画像1
画像2

やきいもパーティー

 11月28日(火)に,いもほりをしました。6月にみんなで植えた苗が成長し,たくさんのさつまいもができていました。さつまいもを傷つけないように,丁寧に掘る姿が印象的でした。
 そして11月30日(木),焼きいもパーティーをしました。地域ボランティアの方の協力のもと,新聞紙とアルミホイルに包んださつまいもをお手製のかまどで焼きました。焼き上がるのを待つ間に,手遊び歌をしたり,こおりおにや「猛獣狩りに行こうよ」を楽しんだりしました。
 焼き上がったさつまいもは,ほくほくしていてとてもおいしかったです。「おかわりしたい!」「今まで食べた焼きいもの中で一番おいしい!」と言っている子もいました。

画像1
画像2
画像3

電車でGo!

 今日,広電・フェリーの公共交通機関を使って校外学習に出かけました。
 まずは,広電で宮島口に向かい,そこでもみじまんじゅうを買いました。それぞれ思い思いの味を選び,レジでお金を支払いました。おつりが出ないようにぴったり準備することができました。
 次に,フェリーに乗り,みやじマリンまで歩いて行きました。お家の人が準備してくださったお弁当をおいしく食べた後は,クラスごとに水族館の中を見て回りました。興味津々に生き物を見ている姿が印象的でした。13時からはみんなでアシカショーを見ました。子どもたちは,大きなアシカにびっくりしていました。
 帰り道は少し疲れていましたが,安全に帰ってくることができました。いい思い出になったようです。
 学んだ公共交通機関でのマナー,買い物の仕方を生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会・音楽参観日 〜スイミー〜

 校内音楽会と音楽参観日がありました。
 2年生は,国語科で学習した「スイミー」を題材にして発表しました。
 「アンダー・ザ・シー」の合奏はとても難しく,苦戦しながら練習しました。ダンスは,子どもたちが自ら考えて形にしました。私たちが思っている以上に子どもたちが上達し,速いテンポで演奏できるようになったため,自然とテンポがどんどん加速してしまうことに苦労しました。
 本番では,これまでの練習の成果を発揮し,心と音を合わせて発表することができました。成長を感じ,とてもうれしかったです。
画像1
画像2

国語「馬のおもちゃの作り方」(2年生)

画像1
画像2
2年生の国語「馬のおもちゃの作り方」では、筆者の説明の工夫を見つけ文章の構成の仕方を学び、わかりやすい文章を書く学習をしていきます。まずは、説明文を読んでおもちゃを作ります。

国語「お手紙」の音読劇

画像1
画像2
2年生の国語の時間では、物語「お手紙」の音読劇に取り組んでいました。「がまくん」と「かえるくん」の心情や場面の様子を想像しながら、読み方を工夫して、セリフを読んでいました。

音楽発表会に向けて

画像1
今、2年生の音楽では、音楽発表会に向けての練習に取り組んでいます。今日は各パートに分かれての練習です。鍵盤ハーモニカを担当する子どもたちも、先生の話を聞きながら熱心に合奏の練習をしていました。

自分たちのNO1ごはん&みそしるを作ろう(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生は家庭科で調理実習に取り組みました。今日のめあては、「自分たちのNO1ごはん&みそしるを作ろう」です。子どもたちは、火加減を調整しながら、鍋で上手に料理していました。できあがったお味噌汁をおすそ分けで職員室まで持って来てくれました。とてもおいしかったです、ありがとう!

町たんけん〜施設の見学へ〜

 10月11日(水)に町たんけんへ行きました。
 今回の町たんけんでは,4つのグループに分かれ,それぞれ観音神社,坪井公民館,善正寺,広島工業大学に見学へ行きました。建物の中を案内していただいたり,質問に答えたりしていただきました。学校での質問の練習を生かし,堂々と話している姿が立派でした。お忙しい中,ご協力くださりありがたかったです。
 これから,見学した内容をチームごとにまとめ,発表の準備をしていきます。
画像1
画像2
画像3

算数 「かさ」の学習

7月12日に2年生で算数の授業でかさの学習を行いました。
2年生でも立派に前に出て堂々と友達に説明できる子が多くなりました。
この調子でじぶんの考えを発表したり,友達のために前で説明したりして「協働」する学びができれば今以上に立派な2年生に成長できると思っています。
画像1

図工「ひかりのプレゼント」

 6月16日(金)に,「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。ペットボトルや卵パック,透明トレーなど家から持ってきた材料に,カラーペンで色を塗り,その後太陽の光に当てました。
 「陰がピンクや黄色になっている!」「水を入れたらきらきらするよ。」「水を入れない方がきれいにうつる!」と楽しそうに活動していました。
 材料をたくさん準備してくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2

町たんけん〜三筋コース〜

 6月15日(木)に三筋地区に町たんけんへ行きました。
 今回の町たんけんでは,前回行った千同コースとの違いを比べながら歩いている姿が見られました。「田んぼがない!」「お店がたくさんあるよ。」「坂道が少ない!」と気付いていました。
 自分たちの町に興味・関心をもち,日々の生活の中で,町のすてきなところを発見していけたらいいなと思います。
画像1
画像2

歯と口の健康教室

 6月12日(月)に,体育館で歯と口の健康教室がありました。
 歯医者さんに来ていただき,どのように虫歯ができるかや正しい歯磨きの仕方などについて話を聞きました。○×クイズをしながら,聞いたことの復習もしました。
 今日の学習を生かし,虫歯ゼロを目指してほしいと思います。
画像1
画像2

町たんけん〜千同コース〜

 6月1日(木)に千同・坪井地区へ町たんけんに行きました。雨が心配されましたが,歩きやすい天気の中無事に行くことができました。
 子どもたちはまわりをよく見ながら町のよいところを一生懸命に探していました。チェックポイントでワークシートにたくさんメモをとる姿も素敵でした。
 学校に帰ってからは,町たんけんの振り返りをしたり,クラスごとに地図にまとめたりしました。
 次は三筋コースに行きます。
画像1
画像2
画像3

「みんながいればだいじょうぶ −ダンスホール−」

画像1
画像2
2年生の表現「みんながいればだいじょうぶ −ダンスホール−」では、曲のリズムに合わせて、どの子もかわいくカッコよく、素敵なダンスを披露しました。体を思いっきり動かしながら、練習の成果を発揮していました。

遠足〜植物公園へ〜

 よい天気の中,植物公園へ遠足に行きました。温室や花畑を見てまわるときに,「わあきれい!」「バナナがある!」と素直に感動している姿が印象的でした。お弁当をみんなで食べた後は,元気いっぱいに体を動かしました。
 暑い中,長い距離を歩いた子どもたち。とてもよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生と学校たんけん

 4月28日(金)に1年生と学校たんけんをしました。この日に向けて,名札や各教室に貼るポスターを作ったり,案内する順番を確認したりと,たくさんの準備をしてきました。
 1年生を案内し,一生懸命に部屋の説明していました。グループで協力し,1年生をリードする姿は頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3

学年集会

 4月11日(火)に2年生の学年集会を行いました。先生の自己紹介から始まり,2年生の目標や学校での約束について話をしました。
 その後は,ボール送りリレーと○×ゲームをして,交流を深めました。友達と元気いっぱい活動していました。
 子どもたちの成長を支えられるよう,担任一同力を合わせて頑張ります。よろしくお願いします。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

学校保健委員会資料

就学援助関係書類

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261