最新更新日:2024/05/20
本日:count up78
昨日:53
総数:245840
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

焼き芋パーティー

画像1
画像2
画像3
 1〜3校時に生活科の学習で,焼き芋パーティーをしました。
 先週,学校の畑で掘った芋をもとに,一人一個,焼き芋を食べました。
 地域ボランティアの方がかまどを用意してくださり,おいしい焼き芋ができあがりました。
 子ども達は大満足の様子で,中には「今まで焼き芋が苦手だったけど,今回食べて好きになりました!」と言う子もいました。また,ほとんどの子が「まだ食べたい!」と何度も言っていました。
 地域ボランティアの方への感謝の気持ちを忘れず,残りの日々を過ごしてほしいと思います。
 

パンジー

画像1
画像2
 生活科の学習で,パンジーの苗を植えました。
 前回,ピーマンやミニトマトの苗を植えたので,とてもスムーズに苗を植えることができました。
 子ども達の中には,パンジーに名前をつけている子もいました。これからも,植物を大切にする心を育んでほしいと思います。

いもほり

画像1
画像2
画像3
 6月に苗を植えてから,毎日,日直が水やりをして大切に育ててきました。
 ついに今日は,さつまいもを収穫しました。子ども達はとても楽しそうに掘っており,さつまいもを見つけた時は,飛び上がるくらい喜んでいました。
 来週は,焼きいもパーティーがあります。次の行事も,学年全体で楽しもうと思います。

タッタんぶりん♪

画像1
画像2
画像3
 2年生の表現では,タンブリンを鳴らしながら,リズムよくおどることができました。
 踊った後に感想を聞くと,「120%以上の力を出すことができた!」「今までで,一番タンブリンの音がそろっていた!」と,どの子もとても満足そうな様子でした。
 今日はしっかりと休んで,また火曜日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

タンブリンを持って

画像1
画像2
画像3
 本番まで,残り二日となりました。各クラスで色が異なるタンブリンを持って,運動場で練習をしています。
 今日は,練習風景をビデオに撮り,それぞれの教室で自分たちの踊りを確認しました。すると,「これは100%の踊りじゃない!」「もっとみんなでそろえようよ!」と子ども達から意見が出ました。
 今日,出た課題をクリアするために,金曜日のリハーサルでは100%の踊りを期待しています。

ダンス

画像1
画像2
 2年生も,ダンスの練習が始まりました!
 まずは,体育館で振り付けの確認です。5月に教えた振り付けを覚えている児童もおり,とても感心しました。練習後には,「ああ,楽しかった!」という声が,どのクラスからも聞こえてきます。
 ダンスに夢中になっている子ども達は,きっとご家庭でも踊っていることと思います。ぜひ,ご家庭での自主練習も,温かく見守っていただけたらと思います。

運動会の練習スタート!

画像1
画像2
 運動会の練習が始まりました。今回の徒競走の練習では,走りきることだけでなく,入場や退場も頑張ろう!というめあてを達成するよう頑張りました。
 昨年度と比べて,成長した姿をご期待ください!
 

かけ算九九!

画像1
画像2
画像3
 算数科で「かけ算」の学習が始まりました。まず,かけ算の構成を理解するために,ノートにかいた図を参考に立式したり,アレイ図を用いて答えを求めたりしています。現在,5の段や2の段に挑戦中です。暗記には,もうしばらく時間がかかりそうです。

町たんけん

画像1
画像2
画像3
 今回の町探検では,3つのチームに分かれて探検に行きました。
 坪井公民館では,5つの部屋と屋上を案内してもらいました。子ども達は,本が2300冊あることや,屋上の景色がとても印象深かったようです。
 観音神社では,宮司さんのお話を聞き,神社の中にあるものや歴史について教わりました。子ども達は,そのお話の中でも,特に「佐伯区で2番目に古い神社」ということにとても驚いていました。
 善正寺では,本堂に入らせていただき,お話を聞きました。その後,仏様や観音様を見せていただきました。子ども達は,昔は,善正寺のすぐ近くに五日市観音小学校や坪井保育園があったことに,とても驚いていました。
 今回の町探検の経験を通して,地域を大切にしようとする気持ちが育まれ,将来,この五日市観音学区をさらに盛り上げてくれることを願っています。

初カッターナイフ

画像1画像2
 図画工作科の「まどからこんにちは」の学習では,初めてカッターナイフの使い方を習いました。はさみとは違い,どの子もドキドキしながら切り進めていました。力の入れ具合に苦戦し,なかなか練習用紙が切れていないことも・・・。
 今回しっかりと練習したので,次回の本番でも怪我に気をつけながら活動していこうと思います。

ひみつのたまご

画像1画像2
 図画工作科の「ひみつのたまご」の学習で,たまごからこんなものが生まれたらいいな・・・と思うものを描きました。
 たまごの柄も割り方も自分の思うがままに!子どもたちは,時間を忘れるくらい,夢中になって活動していました。

友達と待ち合わせ

画像1画像2
 国語科「ことばでみちあんない」で,話し手は話す事柄の順序を考え,聞き手は大事なことを聞き落とさないようにメモを取る学習をしています。
 友達から電話がかかってきた設定で,筆箱を受話器とし,メモを一生懸命に取っていました。その後,メモをもとに,地図を見て,待ち合わせ場所を確認する活動を行いました。
 話すときの順序や,大事なことを聞き落とさないためにはメモをすることなど,これからの生活にいかしてほしいと思います。

大発明!

 2年生の国語科では,「あったらいいな、こんなもの」という学習で,今の生活にあったらいいなと思う道具を発明しました。
 子どもたちの中には,カメラで撮ったものがフィギュアになる「ロボットカメラ」や漢字がいつもキレイに書くことができ,漢字テストもいつも百点がとれる「きれいえんぴつ」などを考えていました。
 子ども達の考えた道具が,日常的に使われる日も遠くないかもしれません!
画像1
画像2

歯と口の健康教室

 2年生は,5校時に「歯と口の健康教室」が体育館で行われました。学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生方をお招きし,歯を磨かないとどうなるかや,正しい歯のみがき方について教わりました。お話の中には,クイズ形式になっているものもあり,最後までとても楽しく学ぶことができました。
 教室に帰った後,子ども達は「家に帰って話したい!」や「今日から頑張ろうと思った!」「歯の磨く順番がわかった!」などと言っていました。今日学んだことを実践し,虫歯ゼロを目指してほしいです。
 
画像1
画像2

わっかでへんしん!

画像1
画像2
 2年生の図画工作科「わっかでへんしん」の学習では,厚紙から輪っかを作って,それに飾りをつけたり,つなぎ合わせたりして,戦隊ヒーローや動物などに変身しました。どの子も楽しそうに活動していました。

町探検(三筋コース)

画像1
画像2
 今回は,三筋地区の町を探検しました。子ども達は,千同地区と比べて「お店がある!」や「田んぼがない!」,「坂道が少ない!」ということに気付いていました。
 子ども達は,どちらの町探検も非常に満足している様子でした。これからも新たな発見と出合い,元気で活力ある五日市観音学区をかけ回ってほしいと思います。

サツマイモの苗を植えたよ!

画像1
画像2
 2年生は,サツマイモの苗を植えました。まず,土を水でやわらかくして,ふかふかのベッドを作りました。次に,その中に苗を植え,土をかぶせました。土の感触に「気持ちいい!」という子もいれば,少し苦手そうな子もいました。秋の収穫に向けて,毎日しっかりとお世話をしていこうと思います。

町探検(千同コース)

画像1
画像2
 2年生は,2・3校時に町探検に行きました。今回は,千同地区の探検です。子ども達は,「え!こんな所に遮断機がある!」や「おたまじゃくしがいた!」など,新たな発見がたくさんあったようです。次は三筋地区の探検に行きます。安全に気を付けて行って来ます!

ひかりのプレゼント

 2年生の図画工作科では,透明な容器に色を塗り,容器を光に当てて映った影を楽しむ活動を行いました。
 ふだん見る黒い影とは異なり,カラフルな影に子ども達は大興奮!ご家庭でもぜひ楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

野菜の苗を植えたよ!

 2年生は生活科の学習で,自分でピーマンかミニトマトを選び,苗を植えました。苗を受け取る際は,ひよこを持つように優しく受け取り,温かな眼差しで見つめていました。これから毎日水やりをして,愛情をもって育ててほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

行事予定表

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261