最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:73
総数:245657
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

クラブ活動

 9月5日(木)に,クラブ活動を行いました。クラブ活動は子どもたちの生活が楽しく,豊かなものにしようとする気持ちを育てるために行っています。
 自分で選んだクラブとあって,皆,楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 クラブ活動の続きです。
画像1
画像2
画像3

はつらつタイム〜長縄〜

 今月のはつらつタイムは長縄です。10月に長縄大会を行うので,各クラス目標に向けて協力して頑張っています。
 久しぶりの長縄ということもあってか,最初からリズムよく跳ぶことができる子もいれば,なかなか跳べない子もいました。ぜひお互いに声を掛け合って頑張ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 9月2日(月)に委員会活動を行いました。前期も終わりに近づき,各委員会でこれまでの反省でよかったことや改善することを発表し,今後の活動をより良いものにしようとしていました。
 また保健委員会は10月の歯磨きの大切さを伝える取り組みを成功させるために,呼びかける文章を一生懸命考えていました。取り組み当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

委員会活動2

 委員会活動の続きです。
画像1
画像2
画像3

五観小 再スタート

 夏休みも終わり,8月29日(木)に学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 夏休み明け集会で学校長が「自分がされて嫌なことは,友達にしない。自分が言われて嫌なことは友達に言わない。」ことを伝え,安心して過ごせる学校にしようと子どもたちに話しました。
 また子どもは,夏休みの宿題などを提出したり,友達に夏休みの出来事を話したり,テストやこれまでの学習の復習をしたりと再開初日からとても頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

五観小 再スタート2

続きです。
画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフ大会2

 スナッグゴルフ大会の続きです。
 結果は,1チームが団体戦で優勝しました。また個人戦でも2位,3位という素晴らしい結果を残しました。コツコツと練習し,粘り強く頑張った経験をこれからの生活に生かしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフ大会1

 7月31日(水)にちゅーピーパークでスナッグゴルフ大会が行われました。本校からも多数の子どもたちが参加しました。
 大会まで暑い日が続きましたが,それにも負けず,練習をしてきました。中には集合時間の30分前に来て,自主的に練習をする子どもたちもいました。
 大会当日も暑かったですが,みんな練習の成果を発揮して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会練習

 8月3日(土)に広島市小学校児童水泳記録会が行われます。大会に参加する子どもたちは,8時30分から練習をしています。各泳法でのキックや手のかき方など,一つ一つ確認しながら練習しています。50mのタイムを計り日々の頑張りもチェックしています。
 個人種目はもちろん,リレーにも出場します。頑張った成果をぜひ本番で発揮してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

水泳教室

 7月25日(木)に水泳教室を行いました。皆,課題は違っていても,少しでも遠くまで泳ぎたいと目標に向かって一生懸命に練習をしました。
 夏休み明けには,少しでも泳力が伸びていることを願っています。
 
画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフ練習

 7月22日(月)にスナッグゴルフの練習を行いました。7月31日(水)に開かれるスナッグゴルフ大会に参加する子どもたちが松岡プロから上手に打つコツを教えてもらいました。
 距離によるスイングの違いについて,腕の開き方を図形や時計に例えて教えてくださり,非常に分かりやすく,子どもたちも納得していました。
 これから暑くなりますが,大会に向けて練習をし,その成果を発揮してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

地区児童会 一斉下校

 7月18日(木)に地区児童会及び一斉下校を行いました。それぞれの地区で気を付けることやマナー,地区の行事について話をしました。その後,登下校の仕方を確認し下校しました。
 こういった集いをきっかけに地域の行事に参加したり,地区での繋がりを深めたりすることで安全で楽しく暮らせる地域づくりのきっかけになることを願っています。
画像1
画像2

学校朝会

 7月9日(火)に学校朝会を行いました。前回に引き続き本校児童が行っている「観音しぐさ」を紹介しました。
 登校時に自転車に乗っていて転んだ女性に「大丈夫ですか」と声を掛け,その後,登校中も「自転車で転んだ女性が本当に大丈夫だったか心配」でいつもより足どりが重く,元気がなかった5年生男子の話でした。
 人の痛みや苦しみと自分のこととして受け止め,何とかしようとする心。これも「観音しぐさ」の心です。
 もうすぐ夏休みです。おうちや地域で過ごす時間が多くなる時期です。ぜひ挨拶や声掛けなど,おうちや地域でも「観音しぐさ」が広がってほしいと願っています。
画像1
画像2

クラブ活動2

 7月4日(木)にクラブ活動を行いました。子どもたちは意欲的に活動していました。とても暑い日でしたが,水分補給をしっかりしながら最後まで頑張りました。
 新たな知識を得たり,異学年との交流を通して協力し合う大切さを知ったりしてさらに成長することを期待しています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 クラブ活動の様子です。
 茶道部は今年度も地域の方にご指導いただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

平和学習

 7月3日(水)に平和学習を行いました。原爆について知っている子どもたちも,落とされた爆弾の実際の大きさや太陽よりも高熱だったことなど,具体的に知ることで,子どもたちの平和への関心が高まっていました。
 また6年生は朗読ボランティアの方に被爆された方々の体験されたことや詩を朗読していていただきました。
 広島に住む子どもとして,平和とはどういうことなのか,自分は何ができるのかを考えるきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 7月2日(火)に音楽朝会を行いました。最初に「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭(8月4日)で,児童全員がつくった折り鶴を献納することを児童委員が報告しました。
 その後,今月の歌「おりづる」を全員で歌いました。歌詞には「広島」「長崎」があり,子どもたちにとって思い入れのある歌です。真剣さが伝わる,きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

はつらつタイム 〜長縄2〜

 6月のはつらつタイムは長縄でした。どのクラスも記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいました。跳べる子が少なかった1年生もタイミングよく,くぐったり跳ぶことができたりと成長を感じました。
 校内での最高記録は低学年71回,中学年165回,高学年211回でした。後期には長縄大会もあります。子どもたちの頑張る姿を見ることができるのが非常に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 6月11日(火)に学校朝会を行いました。校長から「観音しぐさ」について話しました。

「公園でけがをされたお年寄りを助けた子どもたち」
「学校脇の道を歩いている地域の方へ校内から大きな声で気持ちの良いあいさつをする子どもたち」
「一人で遊んでいる子に声を掛け一緒に遊んだ4年生」
「水筒のお茶がこぼれて困っていた1年生を助けた3年生」
「雨が降って傘をさしていない子にそっと傘をさしてあげた6年生」
「腕を骨折している子に「ランドセルを持とうか」と声を掛ける5年生」

 多くの「観音しぐさ」が学校内外で行われていることを紹介しました。
 教室でも互いの良さを認め合い,それぞれの観音しぐさをより高めていってほしいと願っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 はつらつタイム 6年生修学旅行
9/12 朝の読書
9/13 はつらつタイム 代表委員会
9/17 朝の読書 ロング昼休憩 1〜4年生 体操服注文日
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261