最新更新日:2024/05/08
本日:count up44
昨日:81
総数:244994
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

野外活動 自然観察

画像1
画像2
画像3
どんな自然や草木、施設があるでしょうか?たくさん観察していきます。

野外活動 自然観察

画像1
画像2
画像3
自然観察に出発します。施設内をグループで回り、どんな場所があるか確認します。とてもいい天気です。

野外活動 入所式

画像1
画像2
入所式が始まりました。野外活動センターの施設を使うにあたって、センターの方からお話を聞きました。宿泊棟での過ごし方やシーツのたたみ方などを聞きました。一泊二日お世話になります。よろしくお願いします

野外活動 出発式

画像1
画像2
野外活動が始まりました。出発式です。児童代表の人が野外活動に向けての意気込みを言ったり、校長先生と一緒にわっしょいコールをしたりしました。

坪井公民館まつり

画像1
10月22日(日)に坪井公民館で公民館祭りが行われました。多くの作品展示やバザー、芸能発表などの催しが行われました。本校のおやじの会からも綿菓子や焼き鳥などの出店がありました。多くの子どもたちが来て、祭りがにぎわっていました。

社会を明るくする運動の作文・標語コンテスト

画像1
第72回社会を明るくする運動の作文・標語コンテストで、本校の6年生が入賞し、10月20日(金)に佐伯区民文化センターで表彰式が行われました。おめでとうございます!

教育実習生の授業(5年生)

画像1
現在、5年生の教室に教育実習生が来て、子どもたちと一緒に過ごしています。今日は、実習生自身が算数の授業に取り組んでいました。しっかりと教材研究をして、授業に臨んでいました。子どもたちも熱心に授業を受けていました。

国語「お手紙」の音読劇

画像1
画像2
2年生の国語の時間では、物語「お手紙」の音読劇に取り組んでいました。「がまくん」と「かえるくん」の心情や場面の様子を想像しながら、読み方を工夫して、セリフを読んでいました。

家庭科「ごはんとみそ汁」

 調理実習で、伝統食であるごはんとみそ汁を作りました。みそ汁は、煮干しからだしを取り出す方法を知り、うま味が増したみそ汁に感激する子どもたちでした。白米も、火の加減も気にしながら上手に炊くことができました。
 いよいよ来週は野外活動です。野外炊飯で、牛丼を作る予定です。今回学習した炊き方でおいしいごはんが炊けますように…!

画像1
画像2
画像3

合同練習スタート!

画像1
画像2
 11月17日・18日の音楽発表会に向けての合同練習が始まりました。
 今日は合唱の練習をして,アルトとソプラノに分かれて練習しました。パート別だとしっかり声が出ていると思っていても,いざ合わせると,自分たちの声が小さいことに気が付いていました。
 限られた練習期間で教えてもらったことを,一つ一つ積み重ねてほしいです。

ワークショップ

画像1
画像2
画像3
 12月の芸術鑑賞会に向けて,ワークショップがありました。
 東京都から劇団角笛さんをお招きし,影絵を見せていただき,更に実際に体験させていただきました。
 手だけでウサギやハト,ネコになったり,帽子を使ってカメやカタツムリになったりしました。その影を見せてもらう度に,子ども達の手は自然と動いていました。
 実際にステージに上がって体験し,12月の本番に向けてダンスの練習もしました。
 とても楽しい時間を過ごさせていただきました。12月の公演も楽しみです。
 

修学旅行のお土産

画像1
画像2
画像3
 修学旅行に向けて,1年生からてるてる坊主をもらい,そのお返しに本に挟む「しおり」を作りました。
 しおりのデザインは,修学旅行先の様子や,楽しかったことをまとめました。
 6年生が1年生に渡すときは,とても照れくさそうにしていたり,修学旅行の思い出を楽しそうに話したりしていました。
 読書の秋でもあるので,1年生や6年生も読書に励んでほしいと思います。
 

音楽発表会に向けて

画像1
今、2年生の音楽では、音楽発表会に向けての練習に取り組んでいます。今日は各パートに分かれての練習です。鍵盤ハーモニカを担当する子どもたちも、先生の話を聞きながら熱心に合奏の練習をしていました。

自分たちのNO1ごはん&みそしるを作ろう(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生は家庭科で調理実習に取り組みました。今日のめあては、「自分たちのNO1ごはん&みそしるを作ろう」です。子どもたちは、火加減を調整しながら、鍋で上手に料理していました。できあがったお味噌汁をおすそ分けで職員室まで持って来てくれました。とてもおいしかったです、ありがとう!

アルファベット(3年生)

画像1
画像2
3年生の英語では、アルファベットに親しむ学習に取り組んでいました。街の絵の中に隠されたアルファベットをみんなで探します。子どもたちは、アルファベットの文字クイズをするなどしながら、意欲的に学習に取り組んでいました。

授業の様子

画像1
 後期が始まり1週間が経ちました。過ごしやすい気候になり,子どもたちは,思いっきり遊び,学習にも集中できるようになってきました。
 総合的な学習の時間には,岡の下川で見つけた生き物について,タブレットを使って調べています。
 理科では「とじこめられた空気や水」の学習に入り,実際に空気でっぽうを撃ってみて学習課題を考えました。


画像2

走り高跳び(6年生)

画像1
画像2
6年生の体育では、運動場で走り高跳びの学習に取り組んでいました。一人ひとりがバーを越えるたびに、子ども達から歓声と拍手が聞こえてきました。互いに頑張りや出来栄えを称えあって、活動していました。

太陽の動きを調べよう(3年生)

画像1
画像2
3年生の理科「太陽と地面」では、方位磁針などを使って太陽の動きと影の位置の変化を調べていました。遮光版を使って太陽を見ながら、じっくりと観察をしていました。

町たんけん〜施設の見学へ〜

 10月11日(水)に町たんけんへ行きました。
 今回の町たんけんでは,4つのグループに分かれ,それぞれ観音神社,坪井公民館,善正寺,広島工業大学に見学へ行きました。建物の中を案内していただいたり,質問に答えたりしていただきました。学校での質問の練習を生かし,堂々と話している姿が立派でした。お忙しい中,ご協力くださりありがたかったです。
 これから,見学した内容をチームごとにまとめ,発表の準備をしていきます。
画像1
画像2
画像3

収穫の秋 その2

画像1
画像2
画像3
 手狩りが終わったあとに子どもたちは教室へ帰りましたが,児玉さんたちは休むことなく脱穀をしてくださいました。脱穀したあとの茎の部分は再び田んぼに戻し,土の栄養にするということを知り,驚く子どもたちでした。

児玉さん,田植え体験をさせていただき本当にありがとうございました。今までの学習をもとに,これからまとめの学習も頑張ります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

学校保健委員会資料

就学援助関係書類

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261