最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:121
総数:244248
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

環境教室

 広島工業大学の学生さんに,環境教室を開いていただきました。
 現在,マイクロプラスチックが問題になっています。プラスチックは石油から作られているため,微生物の力では分解されません。そこで,微生物の力で分解される環境にやさしい牛乳プラスチックづくりに挑戦しました。
 大学生の説明を聞き,楽しみながら作ることができました。
画像1画像2画像3

6年生を送る会 児童委員の活躍

6年生を送る会では,児童委員が進行し,「次のリーダー」として立派にやり遂げました。自分たちで考え動く姿が随所に見られました。
来年,最高学年として学校を任せられることが確信できるほどでした。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 児童委員の活躍2

画像1
画像2
児童委員の様子です。

6年生を送る会

3月1日(金)に6年生を送る会を行いました。
1〜5年生は6年生への「憧れ」「感謝」「激励」をそれぞれの方法で伝えました。また主役の6年生からも「感謝」「激励」があり,学校内での絆が表れた素敵な会になりました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会の様子です。

6年生を送る会3

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会の様子です。

6年生を送る会4

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会の様子です。

6年生を送る会5

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会の様子です。

外国語科「Who is your hero?」

画像1
画像2
画像3
 外国語科、最後の学習です。色や学習用具,性格を表す言葉など、この1年間でたくさんの英単語を学習してきました。
今日は習った英単語を使って、“こんなロボットがあったらいいな”と想像しながら、一人ひとりが作ったオリジナルのロボットについて紹介しました。「宿題ロボット」や「お掃除ロボット」など、どれも欲しくなるような未来のロボットでした。

耳が聞こえない人について知ろう!

 地域の手話サークルの方に来ていただき,お話を聞きました。
 はじめに,耳が聞こえなくなった原因や小さい頃の暮らしなどを教えてくださいました。
 その後,簡単なあいさつの手話での表し方を一緒にしたり、いろいろな動物の手話はどのように表すのかをクイズで考えたりしました。子どもたちは,一生懸命に手話で表していました。
 授業後には,「手話をつかっていきたい!」「もっとたくさん覚えたい!」と感想を言っていたり,自分から「どうやったらそんなに手話が覚えられるのですか?」と質問をしに行ったりする姿も見られました。
画像1
画像2

白玉団子づくり

画像1
5年生が家庭科で作った、みたらし団子ときなこ団子を職員室に持ってきてくれました。とても美味しそうです!

中国新聞に掲載されました

2月1日付の中国新聞に山本健太朗君の投稿が掲載されました。
さらに学校だより3月号でお伝えした通り,5年1組の高尾莉愛さんの投稿も掲載されました。
「見送りの一言で元気出る」
ご一読ください。
このように前向きにいろいろなことへチャレンジする子どもたちが増えていくように今後も継続して指導してまいります。これからも本校の教育活動にご支援,ご協力をお願いします。
画像1

二分の一成人式

 今年度最後の授業参観で「二分の一成人式」をしました。
 成人年齢が18歳に引き下げられましたが,10歳の節目に,現在の自分を見つめ直すとともに,これまで支えてくださった周りの方々への感謝,今後の夢について考える会として行いました。
 一人ずつ将来の夢を発表したり,おうちの方への感謝の気持ちを込めて群読したりしました。児童は,ちょっぴり緊張しながらも精一杯の発表ができ,清々しい顔をしていました。夢に向かって,一歩一歩成長する姿を,これからも応援していきたいと思います。
画像1画像2

授業参観日

2月22日(木)に上学年(4〜5年生)の授業参観を行いました。皆、緊張した様子でしたが各学年での発表を堂々と行いました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日2

授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観日3

授業参観の様子です。
画像1
画像2

理科「ものの溶と方」

画像1
画像2
 理科の学習では、「もののとけ方」を学習しています。今日は、一定の水量に小さじ一杯ずつ食塩を入れて溶ける量に限りはあるのかについて実験をしました。グループの友達と根気強く溶かしていきますが、「食塩の量をたくさん入れるにつれて、かき混ぜる時間が長くなっている気がする…。」と、食塩を溶かす量には限度があることを理解することができました。

総合的な学習の時間「観音米を育てて米博士になろう」

画像1
画像2
 地域の児玉さんと一緒にお米を育てた5年生は、まとめの学習をしています。お米に関するテーマで、複数のグループに分かれてスライドをつくりました。担任の先生にアドバイスをもらいながら、来週の参観日に向けて発表の練習をしています。

アビ王国の女王様、来校!(知的障害理解学習)

画像1
画像2
画像3
 2月13日(火)に,「ひろしま♡あび隊♡」をお招きして, 知的障害について理解を深めました。始めに「あび王国」の疑似体験では「あび」の言葉だけを使って会話をしました。 “伝えたくても,自分の気持ちを相手に十分に伝えることができない”という体験を通して,相手を思いやる心の大切さに改めて気づくことができました。
 子どもたちは,困っている人がいたら寄り添いながら手助けをしていきたいと考えるとともに,日頃から誰に対しても優しい気持ちで接していきたいと自分自身を振り返ることができました。

2度目のエイデン先生の授業!

画像1
画像2
 2月13日(火)の外国語科の学習は、オーストラリア出身のエイデン先生と一緒に学習をしました。今回は、オーストラリアの運動会について紹介して頂いた後に英単語クイズをして盛り上がりました。子どもたちは、エイデン先生との学習をとても楽しみにしていたようで,授業終了まで元気いっぱいの声が響き渡っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

学校保健委員会資料

就学援助関係書類

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261