最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:89
総数:246786
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

重要 「非常変災時の緊急対応」について

「非常変災時の緊急対応」について、令和4年9月16日改訂版を本日配付しています。ご家庭で確認していただき、児童の安全な登下校にご協力ください。
非常災害時の緊急対応について(令和4年9月16日改訂)

稲の観察

 6月に植えた稲の観察に行きました。3棟の壁工事のため,なかなか教室から田が見えませんが,子どもたちは実際に見た稲の大きさに驚いていました。植えた時は15cmだった苗から大きくなり,実がついていることを観察カードにかきました。水の管理を地域の児玉さんにしていただき,来月稲刈りの予定です。ここからまた色が変わる様子を観察していきます。
画像1
画像2
画像3

ひざかけふり上がりに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 体育科「鉄棒運動」の学習の様子です。今日は,ひざかけふり上がりの練習をしました。視聴覚教材から4つのできるポイントを確認して練習に取り組みます。
 「しっかり足をふって,上がるときに少し腕の力を使う感じだったよ。」と,友達同士で確認し合ったり必要に応じて動画を見返したりしていました。これからも,いろいろな技の取得に向けて練習を頑張ります。

1年生 昔話出前授業

画像1画像2
 広島市こども図書館より,昔話出前授業にきていただきました。絵本の読み聞かせには馴染みのある子どもたちですが,今回は絵のないお話。語り手の方のお話に一生懸命に耳を傾けて,自分なりに想像を膨らませながら昔話を楽しんでいました。びっくりしたり,大笑いしたりと,子どもたちの豊かな表情が見られました。

空気と水の違いは?

画像1
画像2
画像3
 理科では、「とじこめた空気や水」の学習に入りました。今日は、閉じ込められた空気や水に力を加えたときにどのような違いがあるのか調べました。
 一人ひとりに配られた実験セットを用いて手ごたえを確認することで、空気はおしちぢめられることに気づくことができました。

交通安全朝会

画像1画像2
 今日の朝会は、佐伯警察署交通課の方にお越しいただき、交通安全についてお話をしていただきました。交通課の方からお話を聞いたり、DVDを見たりして交通安全について学習しました。
 交通課の方は「大切な一つしかない命です。自分で自分を守ることを意識してほしい」とお話しされました。この機会にぜひご家庭でも、交通安全についてお子様とお話をしていただきたいと思います。
輝け!五観の子(生徒指導だより)

校外学習(マツダミュージアム)

画像1
画像2
画像3
 9月9日(金)マツダミュージアムへ校外学習に行きました。マツダミュージアムでは,車の歴史や安全装置の話を聞いたり,実際に組み立て工場を見学したりしました。学校で学習したことを基に,子どもたちはたくさんメモをとり,質問をしていました。
 お昼はみずどりの浜公園でお弁当を食べました。お弁当の準備ありがとうございました。
 その後学校に戻って学んだことを新聞にまとめました。子どもたちは楽しみながらも,あいさつをしたり,交通ルールを守ったりと高学年として立派でした。次の野外活動に向けて自分から行動できるように力をさらにつけていきます。

【6年生】メダカの食べ物を調べよう

 6年生は,理科「生き物と食べ物・空気・水」の学習で,自然界に生きるメタガの食べ物を調べました。
 観察池の水を汲み,その中で動いている小さな生き物を顕微鏡で見てみると…
ミジンコが姿を表しました。他にも謎の生物たちが見つかりました。
 子どもたちはわいわい話しながら,楽しそうに身近な生き物を観察していました。
画像1
画像2
画像3

思い出を形に 【2年生】

 夏休みが終わり,1週間が経ちました。図画工作の学習で粘土を使い,思い出を形に表してみました。
 思い出を言葉にしながら作ったり,楽しかった思い出を想像しながら笑顔で作ったりする姿から,夏休みの楽しかった様子が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

夏休みが終わりました

 長い夏休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。授業が始まり,しっかり切り替えて頑張る5年生,素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

前期の後半スタート!

画像1
画像2
 学校に元気な声がかえってきました。子どもたちは久しぶりに会う友達と、朝休けいから校庭で元気よく遊んだり、お話したりして楽しんでいる様子でした。

 夏休み前に植え替えたヘチマも地域の方がお世話をしてくださったおかげで大きく育ち、2階まで伸びているものもあります。ヘチマに負けないよう、今日からまたみんなで力を合わせて成長していきます。

学校がはじまりますよ

 五日市観音小学校の児童のみなさん 元気にしていますか
来週から いよいよ学校が始まります。こころとからだのじゅんびは、できていますか?
 先生たちは今日児童のみなさんが月曜日から学校に気持ちよく登校できるように、運動場やトイレ、教室のそうじなどをしました。

 また夏休み前、みなさんにがんばってほしいこととして「にこにこ あいさつ だいさくせん」のお話をしました。これをせいこうさせて みんなで安心・安全な学校を つくっていきましょう。このさくせんを せいこうさせるためのポイントは、2つあります。えがお と こえの大きさ です。えがおであいさつのこえを とどけましょう。 
 みなさんに会えることを とっても たのしみしています。


保護者の皆様へ

 長い夏休みが終わり、8月29日(月)から学校が始まります。
新型コロナ感染症の感染者数も、なかなか減ることなく心配な日々が続いています。
引き続き日々の検温等 感染症対策へのご理解とご協力をお願いします。
 学級閉鎖の措置をとる場合の基準について再度お知らせしておきますので、ご確認をお願いします。

【学級閉鎖】を行う場合の基準
 
 以下のいずれかに該当し、かつ、学級内で感染が広がっている可能性が高い場合、学級閉鎖を実施する。
(1) 同一の学級において感染可能期間に登校している複数の児童生徒等の感染が判明した場合。
(2) 感染が確認された者が1名であっても、周囲に未受診の風邪等の症状を有する者が複数いる場合。
(3) その他、教育委員会が必要と判断した場合。

※複数とは、2名以上です。

引き続き学校内での感染の広がりを防止するため、ご理解ご協力のほどお願いします。


画像1
画像2
画像3

表彰していただきました

画像1画像2
8月4日(木)広島市学校保健会にて 五日市観音小学校が「学校保健推進特別賞」をいただきました。養護教諭の加藤先生を中心に数年間の学校の取組を評価していただきました。

また よい歯の学校表彰で 優良校として選んでいただきました。さらに6年生の児童が広島市の代表として賞状を受け取らせていただくこともできました。
 多くの人の前で広島市の代表として表彰していただくことは、なかなかないことです。緊張感に包まれる中堂々と受け取ってくれたようです。
 素晴らしい! 拍手 です!

学校閉庁日のお知らせ

画像1
学校閉庁日について、お知らせします。

水泳記録会

画像1
画像2
 7月30日にひろしんビックウェーブで水泳記録会が開催されました。本年度は,観客数や引率数に制限があり,声を出して応援することはできませんでしたが,拍手で子ども達を盛り上げる記録会となりました。
 本校は,5年生4名,6年生2名が参加しました。
 児童の中には,50mプールを目の前にして,歓声をあげている子もいました。本番では緊張感がある中,どの児童も最後まで泳ぎ切ることができました。
 これからもたくさんの行事に参加し,経験値を高めてほしいと思います。
 
 

【3年生】平和について考える…

画像1
画像2
 平和学習の一環で,被爆体験継承者の方のお話を聞きました。広島に原子爆弾が落とされた日や落とされた爆弾の大きさなど,いろいろなことを教えていただきました。原子爆弾による被害がどのようなものがあるかも教えていただき,改めて原子爆弾の恐ろしさや戦争の恐ろしさを実感することができました。
 平和な世界を続けるために,自分たちにどんなことができるかを考えることもできました。

FMちゅーピーで6年生の歌声が

画像1画像2画像3
 FMちゅーピー(ラジオ番組)毎週金曜日「朝ラジ!」の中の「私たちの校歌」のコーナーで6年生が出演します。
 7月22日9時頃から放送予定(スマホでもFMちゅーピーで検索していただけると聴くことができるそうです。)

 校歌が流れる前には、6年生代表の18名が五日市観音小学校の学校紹介をします。そのあとに6年生が歌っている校歌が流れます。
 卒業生のみなさんも、ぜひ懐かしの校歌に耳を傾けていただき、一緒に口ずさんでいただければ幸いです。
 
 私たちのじまんの校歌を聴いてください。

スマホ・ケータイ教室 【2年生】

 7月20日にKDDIの方によるスマホ・ケータイ教室がありました。便利に使えるスマートフォンや携帯に隠れた問題を,アニメーションを交えたクイズ形式で教えていただきました。
 身近に起こりそうな話を分かりやすく教えてもらったので,夏休みはルールを守って使えそうですね。
画像1
画像2
画像3

ヘチマの植え替え

画像1
画像2
 5月に植えたヘチマがポットの中ですくすくと育ち、つるが伸びてきたので地域の方の協力のもと花だんへ植えなおしました。また近くにはロープもはり、ヘチマのつるがぐんぐん伸びることができるようにしていただきました。
 もうすぐ夏休みですが、生長を見守りたいと思います。

1年生 この木なんの木?

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,ペアの6年生と一緒に,グループで校庭の木を巡るオリエンテーリングをしました。
 五日市観音小学校の校庭には様々な種類の木が多くあります。それぞれの木の名前や特徴などを,6年生にクイズ形式で楽しく教えてもらいながら学習しました。
 1年生の子どもたちは,大好きな6年生との活動に終始嬉しそうな様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度学校だより

令和4年度行事予定

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザに関する報告書

学校のきまり等

令和4年シラバス

令和4年全国学力学習状況調査

学校保健委員会

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261