最新更新日:2024/05/19
本日:count up40
昨日:56
総数:245749
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

わくわくすごろく

 12月17日(火),2年生は,図画工作科の「わくわくすごろく」の学習で,すごろくをつくりました。
 単にマスやコマをつくるだけではなく,すごろくの中のストーリーや仕掛けを考え,それに合った絵を描いたり飾り付けをしたりしました。また,みんなで楽しめるように,わくわくするお話や出来事に出会えるすごろくを考えました。
 子どもたちは,デザートのカップやトイレットペーパーなど,様々な材料を切ったり組み合わせたりしながら,工夫してすごろくづくりを楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

☆クリスマス会☆

画像1
画像2
画像3
12月17日(火)
 今日はドリスマのクリスマス会でした。クッキングではサツマイモを使った茶巾絞りを作り美味しくいただきました。そのあとはみんなで歌を歌い、ゲームを楽しみました。
 クリスマス会には、サンタさんも登場し、みんな大興奮でした。サンタさんも一緒になって、歌やゲームに笑顔いっぱいで楽しんでいました。

障害者人権スポーツ教室

画像1画像2画像3
 12月13日(金)に,障害者スポーツ人権教室を行いました。
 今年度は,フライングディスクというスポーツを体験しました。
 障害のある方たちが,楽しくスポーツをするためには,どのような支援や工夫が必要なのか,これまでの体験を通して気付いたことを,お話していただきました。
 その後,お話の内容を参考にしながら,目の不自由な方を目的地まで誘導するという活動を行いました。
 今回の学習から,相手の立場になって考えること,相手にとって必要な支援をすることなど,思いやりの心をより大切に育てていかなければならないと強く感じました。

町探検に行ったよ!宮島編

 12月6日(金),2年生は,生活科の授業で,宮島へ町探検に行きました。
 子どもたちは自分たちで整理券を取って電車に乗り,降りた後は改札口でお金を払いました。電車やフェリーに乗っている間は,乗り物の中にはどんなものがあるのか,働いている人はどんな様子かをしっかり観察し,たくさんのことを学ぶことができました。
 宮島では,買い物体験として自分でもみじ饅頭を買いました。水族館では班で活動することを通して,友達との仲を深めることができました。
 今回の町探検で学んだ公共交通機関を利用する時のマナー等を,今後の生活に生かしてほしいです。

画像1
画像2
画像3

☆お芋パーティー☆

 春から育てていたサツマイモが大きく成長しました。芋ほりをして、焼き芋の準備をし、いつもお世話になっている和歌山さんにおいしく焼いていただきました。大きいお芋や小さいお芋、様々な形のお芋でしたが、それぞれの美味しさを味わいました。みんなとても満足そうでした。
画像1
画像2

体育朝会 持久走

 12月10日(火)に体育朝会を行いました。今月のはつらつタイムは持久走です。
低学年は内回り,高学年は外回りを走ります。その説明をして,実際に走りました。今年度初めての持久走なので,途中で息が切れる頑張り屋さんもいました。
 寒さや病気にも負けない丈夫な体をつくるためにも頑張ってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

4年生PTC ★ミルク教室★

 4年生は12月6日(金)に株式会社明治の方に来ていただき,PTCを行いました。お話「骨って大切!」では,私たちの体の中にある骨が,どのような役割をしているのか,また骨をつくるために必要なカルシウムはどのような食材に含まれているのかなどをクイズを通して楽しく学びました。
 後半のレモンラッシー作りでは,牛乳にレモン汁を入れることによってとろりとした食感になることを学びました。
 保護者の皆様,ご多用の中参加してくださいましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 12月5日(木)にひまわり教室を行いました。今日も子どもたちは張り切って課題に取り組みました。「友達が楽しそうにしているから」と年度の途中から参加する子どももいます。
 教えてくださる地域の方からは「こちらも元気になる。」と温かいお言葉をいただいています。いつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 12月5日(木)にクラブ活動を行いました。寒い1日でしたが,グラウンドや体育館で行うクラブの子どもたちは,寒さに負けず,元気よく活動をしていました。
 また,中での活動も積極的に,協力し合って頑張る子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間(盲導犬について話を聞く会)

 11月29日(金),総合的な学習の時間で盲導犬ユーザーの石崎さんからお話を聞きました。盲導犬との生活の様子や目の不自由な人の生活など,貴重なお話をしていただきました。子どもたちにとって,福祉について考える良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(三島食品,平和公園)

 11月26日(火),校外学習を行いました。社会科「ものをつくる仕事」の学習の一環で,ふりかけ工場を見学しました。たくさんの材料が使われていることや,工場内を清潔に保つ工夫を知り,子どもたちは驚いていました。見学で学んだことを校内での学習に繋げていきます。午後は,平和公園内を歩いて散策し,その後,市内の商店街を見学しました。社会科で学習した場所を実際に見ることができ,良い体験になりました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 12月3日(火)に学校朝会を行いました。
 12月4日〜8日の人権週間に向けて,人権について話しました。
 人が嫌がる言葉や乱暴な言葉で傷つけていないか,人の失敗を大声で笑っていないか,暴力をふるっていないか,インターネットやSNSなどでの悪口を書き込んでいないかなど,自分のクラスでみんなの人権が尊重がされているかを考え,みんなが幸福になる学校にしようと伝えました。
 また6年生のよい歯の健康大賞の表彰も行いました。これからもよい歯でいられるようにケアをしてほしいと思います。
 このように子どもたちの良いことを全体で伝えられることがどんどん増えることを願っています。 
 
画像1
画像2
画像3

PTC

11月29日(金)
 PTCがありました。
 最初に,運動会で踊った五観ソーランを,もう一度保護者の方に見ていただきました。ラスト・ソーラン,力強く楽しく踊ることができました。
 そして,自分たちで田植え,稲刈りをしたお米をおむすびにして食べました。立派なお米になるまで一緒に育ててくださった地域の児玉さん,この日のために準備をしてくださった役員の方に感謝しながら,おいしくいただきました。
 保護者の皆様,ご多用の中参加してくださいまして,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明治みるく教室

 株式会社明治の方に来ていただき,「みるく教室」を開いてもらいました。
 1年生全体で,骨の大切さについて話を聞き,たくさん学習することができました。
 話を聞いた後は,各教室でバター作りをして美味しくいただきました。今回の学習を生かして,自分の体の成長について更に考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

プリムラ始動!

画像1画像2
 6年生は毎年,地域の方に6年間の感謝の気持ちを伝えようと,一人暮らしのお年寄りに,花を送る活動をしています。
 今日11月19日(火)は,その時に渡すプリムラの花の苗を植木鉢に植え替えました。 
 子どもたちは,葉が土に埋もれることがないよう,丁寧に鉢に植え替えていました。
 1月には,地域の方に無事届けれるよう,責任をもって育てていきます。

仲良し遠足

画像1画像2画像3
 10月21日(月)に,1年生と一緒に植物公園へ遠足に行きました。
 6年生は,1年生が怪我をしないようにと考えて,車道側を歩いたり手を繋いだりして,安全に気を付けて植物公園まで一緒に行くことができました。また,楽しく話をしたり,元気よく歌を歌ったりして,とても盛り上がっている1年生と6年生のペアも多く見られました。
 植物公園では,一緒にお弁当を食べたり,園内散策をしたりしました。1年生が楽しめるよう優しくリードする姿が印象的でした。
 今回の経験で,さらに立派なお兄さん・お姉さんに近付いたと思います。

☆学校遠足☆

10月21日(月)(ドリスマ)
今日は遠足でした。それぞれ各学年に分かれて、目的地まで歩いて行きました。歩く距離は長く大変でしたが、みんな頑張って歩きました。公園で遊び、お昼にはおいしいお弁当を食べて楽しく有意義な時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

喫煙防止教室

 10月18日(金)に喫煙防止教室がありました。今回、タバコの恐ろしさについて教えてくださったのは、松村循環器・外科医院 理事長 松村 誠先生です。子どもたちは松村先生の話をよく聞き、タバコが人に与える影響や副流煙について学びました。特に、タバコによって黒くなった肺の写真には「おぉ…!」と声を上げて驚き、「タバコは吸わんほうがええで!」を合言葉にして、喫煙防止を呼び掛けるにはどうしたらよいか考える姿も見えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 遠足(峰高公園)

 4年生は本日、遠足で峰高公園に行きました。長い道のりを元気に歩き、公園ではどんぐりや虫など、秋を感じながらルールを守ってしっかり遊ぶことができました。お昼にはお弁当を友達と見せ合いながら楽しそうに食べました。
画像1
画像2
画像3

カルビー サッポロポテトプログラム

 11月25日(月),2年生は,カルビー株式会社の食育担当の方をお招きし,食育学習を行いました。
 普段何気なく口にしているお菓子には,使われているのかということを,実際にお菓子を食べて考えたり,おやつを食べる適切な時間や量について学んだりしました。この学習をきっかけに,子どもたち自身が食べるもののことを考えるようになってほしいです。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261