最新更新日:2024/05/07
本日:count up55
昨日:47
総数:244924
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

五観小 再スタート2

続きです。
画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフ大会2

 スナッグゴルフ大会の続きです。
 結果は,1チームが団体戦で優勝しました。また個人戦でも2位,3位という素晴らしい結果を残しました。コツコツと練習し,粘り強く頑張った経験をこれからの生活に生かしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフ大会1

 7月31日(水)にちゅーピーパークでスナッグゴルフ大会が行われました。本校からも多数の子どもたちが参加しました。
 大会まで暑い日が続きましたが,それにも負けず,練習をしてきました。中には集合時間の30分前に来て,自主的に練習をする子どもたちもいました。
 大会当日も暑かったですが,みんな練習の成果を発揮して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会練習

 8月3日(土)に広島市小学校児童水泳記録会が行われます。大会に参加する子どもたちは,8時30分から練習をしています。各泳法でのキックや手のかき方など,一つ一つ確認しながら練習しています。50mのタイムを計り日々の頑張りもチェックしています。
 個人種目はもちろん,リレーにも出場します。頑張った成果をぜひ本番で発揮してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

水泳教室

 7月25日(木)に水泳教室を行いました。皆,課題は違っていても,少しでも遠くまで泳ぎたいと目標に向かって一生懸命に練習をしました。
 夏休み明けには,少しでも泳力が伸びていることを願っています。
 
画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフ練習

 7月22日(月)にスナッグゴルフの練習を行いました。7月31日(水)に開かれるスナッグゴルフ大会に参加する子どもたちが松岡プロから上手に打つコツを教えてもらいました。
 距離によるスイングの違いについて,腕の開き方を図形や時計に例えて教えてくださり,非常に分かりやすく,子どもたちも納得していました。
 これから暑くなりますが,大会に向けて練習をし,その成果を発揮してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

☆カレーパーティ☆

画像1画像2画像3
7月22日(月)
 夏休み目前の今日は、ドリスマのカレーパーティーを行いました。買い物にはドリスマを代表して6年生が行きました。買ってきた材料を使い、保護者の方と子どもたちが協力しておいしいカレーを作ることができました。子どもたちは、おいしく出来上がったカレーライスをほおばり、とても満足そうでした。カレーパワーで夏休みまでの残り2日、みんなで頑張っていきましょう!!

☆9月掲示作り☆

7月19日(金)
 今回のドリスマタイムは、秋に向けて、お月見掲示を作成しました。
 トイレットペーパーを上手に切って、ウサギにしたり、紙テープを貼って、すてきなコスモスを作ったりしました。ウサギの顔はみんなかわいらしく、見ていて飽きない楽しい作品になりました。9月の掲示が楽しみです。
画像1画像2画像3

☆学校交流☆

画像1画像2画像3
7月16日(火)
今日は、五日市観音学区に住んでいる廿日市特別支援学校のお友だちと交流をしました。去年も交流した子や、今年初めての子もいました。お互いに自己紹介をしたり頑張っていることを発表したりして、お互いのことを知る良い機会になりました。
 質問タイムでは、「好きな事」や「好きな食べ物」などについて話をしました。誰かが答えると、「私も好き。」「僕も好き。」とその答えにみんなで共感して楽しい時間を過ごすことができました。

地区児童会 一斉下校

 7月18日(木)に地区児童会及び一斉下校を行いました。それぞれの地区で気を付けることやマナー,地区の行事について話をしました。その後,登下校の仕方を確認し下校しました。
 こういった集いをきっかけに地域の行事に参加したり,地区での繋がりを深めたりすることで安全で楽しく暮らせる地域づくりのきっかけになることを願っています。
画像1
画像2

安全水泳

 7月12日(金)に,安全水泳(着衣泳)を行いました。
 子どもたちは,昨年学んだことを思い出して,ペットボトルを浮き輪代わりに使い,上手に浮くことができました。さらに,今年はペットボトルなしで浮くことに挑戦した結果,多くの子どもたちが成功しました。
 これからの時期は,水に触れる機会が増えます。学んだことを大切にしながら,水難事故に気を付けて,楽しい夏をすごしてほしいと思います。
 安全水泳の指導をしてくださった,水難学会の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2

ういてまて

7月12日(金)

水難学会着衣泳指導員の方に来ていただき,安全水泳をしました。
水難事故に遭った際に、自分の命を守るために大切なのは「ういてまつ」こと。
まず,ペットボトルを抱きかかえて浮く練習をしました。慣れてきたら,そっと手を離して自分の力だけて浮きます。
着衣のまま水の中に入ることも,長い時間水に浮かぶことも初めて。戸惑う子も多かったのですが,最後は皆で3分間の「ういてまて検定」にチャレンジしました。
自分の命を自分で守るために,今日教えていただいたことをしっかりと覚えていてほしいと思います。
ご指導いただいた指導員の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 7月9日(火)に学校朝会を行いました。前回に引き続き本校児童が行っている「観音しぐさ」を紹介しました。
 登校時に自転車に乗っていて転んだ女性に「大丈夫ですか」と声を掛け,その後,登校中も「自転車で転んだ女性が本当に大丈夫だったか心配」でいつもより足どりが重く,元気がなかった5年生男子の話でした。
 人の痛みや苦しみと自分のこととして受け止め,何とかしようとする心。これも「観音しぐさ」の心です。
 もうすぐ夏休みです。おうちや地域で過ごす時間が多くなる時期です。ぜひ挨拶や声掛けなど,おうちや地域でも「観音しぐさ」が広がってほしいと願っています。
画像1
画像2

岡の下川再生プロジェクト★第二弾★

 4年生は、7月1日(月)に岡の下川をきれいにするためにごみ拾いをしました。子どもたちは班の中で可燃ごみや不燃ごみなど、集めるごみの種類を役割分担し、社会科の授業で学んだ「分別」を体験的に学ぶことができました。
 子どもたちが集めたごみの中では、不燃ごみが一番量が多かったです。
 また、ペットボトルは一つも落ちておらず、ポイ捨てが少ない地域であることをうれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

☆七夕飾り作り☆

6月28日(金)
今回のドリスマタイムは、七夕飾りを作りました。最初に、子どもたちはイラストを見ながらお話を聞いて、七夕の由来を学びました。そのあとは、色紙で笹の葉や星を切って作ったり短冊に願い事を書いたりしました。それぞれじっくり考えながら自分たちらしい願い事を書くことができて、満足そうでした。
みんなの願いが叶うといいですね☆
画像1画像2画像3

クラブ活動2

 7月4日(木)にクラブ活動を行いました。子どもたちは意欲的に活動していました。とても暑い日でしたが,水分補給をしっかりしながら最後まで頑張りました。
 新たな知識を得たり,異学年との交流を通して協力し合う大切さを知ったりしてさらに成長することを期待しています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 クラブ活動の様子です。
 茶道部は今年度も地域の方にご指導いただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 7月4日(木)にひまわり教室を行いました。今回もたくさんの地域の方が子どもたちの勉強を見てくださいました。
 今回は4年生以上はクラブ活動がありました。宿題をひまわり教室で終わらせたいと15:30を過ぎても頑張る子どもたちがいました。地域の方たちも残って最後まで見てくださいました。
 子どもたちのためにいつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

かんのんブック探検隊(図書ボランティア)打合せ

 7月3日(水)に,かんのんブック探検隊(図書ボランティア)の皆さんと打合せを行いました。
 各学年,各学級での読み聞かせやおはなし会などの打合せを行いました。また図書室前でおすすめの本を紹介していただいています。積極的に活動してくださり,子どもたちの読書環境がさらに充実しています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平和学習

 7月3日(水)に平和学習を行いました。原爆について知っている子どもたちも,落とされた爆弾の実際の大きさや太陽よりも高熱だったことなど,具体的に知ることで,子どもたちの平和への関心が高まっていました。
 また6年生は朗読ボランティアの方に被爆された方々の体験されたことや詩を朗読していていただきました。
 広島に住む子どもとして,平和とはどういうことなのか,自分は何ができるのかを考えるきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261