最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:69
総数:315840
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

連合野外活動(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐっすり寝て、体を動かしての朝食です。
みんなしっかり食べていました。

連合野外活動(7) 朝の集い

画像1 画像1
今日もすばらしい天気です。
少し早起きをして、朝の集い。
みんなで体操をしています。

2年生「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では,光を通す材料を使って作品を作りました。この学習のめあては,「光を通す材料の面白さに気付き,光を通して写る形や色の見え方を楽しむ」ことです。
 とってもいいお天気だったこの日,どの子の作品も太陽の光を通して輝きました。材料集めに御協力いただき,本当にありがとうございました。

連合野外活動(6) 幸せな夜

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい歌や踊りで、盛り上がったキャンドルサービス。

おかげでみんな、ぐっすり眠れそうです。

連合野外活動(5) 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、お腹がすいていたので、もりもり食べています。

連合野外活動(4) 自然に囲まれて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割りのグループで、いろいろ楽しんでいます。

連合野外活動(3) お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のメニューはカレーライス。
自分で選んで買ったカレーライス。
野外ステージに腰掛けて、おいしくいただきました。

連合野外活動(2) センター到着

画像1 画像1 画像2 画像2
くねくねした道をのぼり、ようやっと青少年野外活動センターに到着しました。
これからの活動に、目を輝かせています。

連合野外活動(1) 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級(1〜4・6年生)のみんなが、1泊2日の連合野外活動に出発しました。
家族と離れた生活、美しい自然、多学年・他校との交流など、普段と違う環境・経験から多くのことを学んで帰ってくると期待しています。
行ってらっしゃい!!

PTA親善球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(日)、PTA親善球技大会が開催されました。御多用の中、多くの方に御参加いただきありがとうございました。

学年ごとのチームでソフトバレーボールを楽しみました。
白熱した場面もあり、喜び合ったり励まし合ったりしながら親睦を図ることができたことと思います。

お世話をしてくださった執行部の皆様、体育委員の皆様ありがとうございました。

ホキのレモン揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(木)の献立
*麦ごはん 牛乳 ホキのレモン揚げ 
           即席漬け 赤だし*

 ホキは白身のお魚です。お店では見かけることがありませんが、海の深いところに住んでいる全長1メートルくらいの大きな魚です。
 身は淡白な味なので、下味をつけたり、揚げてタレをからめる調理がよく合います。

 下味に塩、こしょうをし、ふわっとさくっと揚げた角切りのホキに、しょうゆ・さとう・みりん・レモン果汁・水を煮立てたタレをからめます。
 甘酸っぱい味がさわやかなレモン揚げ、とてもよく食べていました。

                   *栄養教諭* 
 

第2回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(金)、第2回代表委員会を行いました。
議題は、「心をつなぐ『おはよう』『ありがとう』運動について」です。「あいさつで相手も自分もあたたかい気持ちになることで、いじめやけんかをなくし、だれとでも気持ちよく遊んだり、勉強したり、活動したりできるようになりたい」ということが提案理由です。
児童会の司会のもと、4年生以上の各クラスや委員会の代表から活発な質問や意見が出され、充実した話し合いの時間となりました。7月2日(月)〜7月6日(金)の1週間、学校全体で《心をつなぐ『おはよう』『ありがとう』運動》に取り組むことを決定しました。

夏野菜 植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 トマト,キューリ,ピーマンの苗を植えました。大きく育つように,みんなで水やりや草抜きを頑張っています。
 たくさん収穫できたら,サラダパーティーを開いて,みんなで試食できたらいいなと思っています。楽しみです!!

2年生「読み聞かせ」

画像1 画像1
図書委員会のお兄さん,お姉さんが本の読み聞かせに来てくださいました。
とっても上手な読み方で,みんなはすぐに,お話の世界に引き込まれました。
朝から気持ちの良い時間を過ごすことができました。

5年生「バケツ稲〜植える編〜」

土作りが終わった後,数日間土を寝かせました。重たい土が下に落ち,柔らかい軽い土が上の方にたまります。この柔らかい部分に種子を植えていきました。
小さな小さな種籾を,大事そうにそ〜っと植えました。これからの成長が楽しみです^^
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「調理実習〜調理編〜」

 この日は青菜をゆでて食べる調理実習がありました。茎と葉の部分で火の通り方が違うことや,長さを揃えて切ることなど,計画をしっかりと立てて臨みました。
 初めて包丁を扱う子どもは不安そうな様子でしたが,「こうやって持つんよ!」「ゆっくりで大丈夫よ!」と,励ましの声に支えられ,一生懸命調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(木)、今年度初めてのクラブ活動を行いました。
最初に自己紹介をした後、委員長や副委員長を決め、早速、「どんなクラブにしたいか」「どんなことをしたいか」などを話し合いました。実際に活動する時間は多くなかったのですが、自然に学年を超えて関わり合いながら、楽しく活動している姿が見られました。

郷土食「広島県」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(木)の献立
* もぶりごはん 牛乳 豚汁 冷凍みかん *

 「もぶる」というのは広島弁で「混ぜる」という意味です。今日は、自分で具をごはんにかけて、もぶって(混ぜて)食べるもぶりごはんでした。
 ちくわやちりめん、油揚げ、にんじん、ごぼう、しいたけ、さやいんげんと、具材たっぷりのもぶりごはんの具でした。給食センターではたくさんの量をリズミカルに混ぜている様子がわかります。

 1年生が食べている様子を見に行くと、上手に混ぜて食べていました。かめば良い味が出る食材ばかりです。「おいしい!」という声がたくさん聞こえました。 

                     *栄養教諭*

5年生「英語〜曜日編〜」

"What day is it today?" "It's 〜."のフレーズを使って,曜日の学習をしました。
全員で "What day is it today?" と尋ねたり,班で "It`s 〜." と答えたりしながら,何回も発音を繰り返しました。
後半には,友達と英語でやりとりをしながらゲームを行います。英単語がなかなか出てこないこともありますが,友達と自然にコミュニケーションを取り,協力して楽しそうに活動する姿が見られました。
振り返りカードには,「○○が分かった」「○○が難しかったけど,がんばった」など,気づいたことがかかれ,一生懸命に活動していたことがよく伝わりました。さすが,高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの成長記録

「花が咲いたよ。」
「黄色い花だったよ。」
「手みたいな形だったよ。」
「茎も大きくなってたよ。」
 「大きくって?」
「太くなってたよ。」「背がのびてたよ。」

ミニトマトの苗を植え、水やりのたびによく観察していることが分かります。
見つけたこと、伝えたいことがみんないっぱい。
成長記録のシートに、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間行事予定
6/18 食育週間(〜22日)
6/19 5年生4時間授業
ふれあい相談日
6/20 5年生野外活動1日目
6年生ピースキャンドル作り(PTC)
6/21 5年生野外活動2日目
研究会のため全校4時間授業
スクールカウンセラー来校(午前)
6/22 5年生野外活動3日目
子ども安全の日(学年別)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000