最新更新日:2024/04/25
本日:count up98
昨日:390
総数:320350
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

やはた小PTAバザー −5−

画像1 画像1
多くの方々に参加して頂きました。天気も良く楽しい一日となりました。

やはた小PTAバザー −4−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい一コマです。

やはた小PTAバザー −3−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい一コマです。

やはた小PTAバザー −2−

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい一コマです。

やはた小PTAバザー −1−

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(土)PTAによるバザーと児童館まつりが行われました。参観後の活動で,多くの児童と保護者が参加してくださいました。


みんなで語ろう!心の参観日

 演奏終了後,代表が感想を述べ合いました。夢に向かって努力することの大切さや,その結果大きな物が得られるなどのお話を聞き,大変感動しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

ときめき ゆめ コンサート −4−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年から2名ずつ体験に参加しました。みんな緊張しながら恐る恐る音を出していました。

ときめき ゆめ コンサート −3−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マンドリンやギターの演奏体験ができました。マンドリン部の皆さんが優しく教えてくだしました。

ときめき ゆめ コンサート −1−

 11月11日(土),道徳参観日の一貫で,ときめき ゆめ コンサートが開かれました。

 山陽女学園マンドリン部の皆さんに,素敵な演奏をして頂きました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 「箏のミニ演奏会」

 8日(水)の5時間目,箏のミニ演奏会がありました。
 生の演奏を目にすることや箏の本物の音色を耳で聞くことで,本物のすばらしさに気づくことができました。また,箏だけでなく,尺八の音色にも触れ,自分たちの吹くリコーダーとの違いにも驚いていました。
 一度経験している箏を演奏する先生方の姿を見て,より演奏の難しさにも気づくことができたようです。
 とても貴重な経験をすることができました。先生方,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「1年生と5年生にありがとうを」

 修学旅行では,大きな怪我や病気もなく,お天気もとてもよい2日間を過ごすことができました。
 出発前,1年生と5年生から楽しんできてねと可愛らしいてるてる坊主や元気で過ごせるようにと飴をプレゼントしてもらいました。
 無事に2日間,過ごすことができたのはきっと1年生と5年生のおかげですね!
 そのお礼の気持ちをメッセージカードに込めて渡しました。
 1年生と5年生のみなさん,ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お芋ができたよ!(なかよし6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
畑のサツマイモをいよいよ掘ってみました。大きなお芋がたくさん収穫できました。みんなで食べるのが楽しみです!

手巻き寿司

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(火)の献立
〈手巻き寿司 牛乳 みそ汁〉

 今日は、手巻き寿司でした。
 センターでは、はじめて酢合わせごはんを作るので、試し炊きをして水加減や、すし酢の割合を決めていました。
 また、具のスタミナ納豆は、はじめて調理で納豆を扱うので、スムーズに調理が行われるように入れ物や炒めるタイミングなどを考えました。
 
 スタミナ納豆は、ごま油でおろしにんにく・しょうが・トウバンジャンを炒め、香りをだし、鶏肉のミンチをそぼろに炒めました。小さく切ったにんじんを加え、調味料(酒・みりん・しょうゆ)、ねぎを炒めてから、ひき割り納豆を加え、白いりごまを加えて温度を確認し、出来上がりです。
 鶏肉のミンチが入っているので、納豆が苦手な人でも食べやすいスタミナ納豆です。

 1年生の教室では、自分で手巻き寿司を作るというと「やったことある!」「できるかなあ」といろいろな声が聞こえました。「のりは、ざらざらした方にごはんをのせるんよ。」と教えてくれた人もいました。ウインナーとスタミナ納豆をのせ、くるっと巻いて大きな口をあけて食べていました。

                    *栄養教諭*

3年生 校外学習2 三島食品

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日月曜日,午後は三島食品工場へ社会見学に行きました。ふりかけを作る仕事には,どのような働く人の工夫があるのだろう。実際に工場で働く方々にお話を聞きながら,安心・安全に気を付けて働くための工夫をたくさん調べることができました。

緊急地震速報対応訓練

画像1 画像1
11月1日 緊急地震速報対応訓練を実施しました。

写真は、家庭科室でアイロンを使用中に訓練を実施した様子です。
落ち着いて、壁のコンセントからプラグを抜いて、台の下に避難することができました。

5年生 校外学習3 江波山気象館

画像1 画像1 画像2 画像2
 江波山気象館では、気象観測についての「お天気教室」で学習しました。天気予報の根拠となる情報の収集について、お話を伺いました。
 その後は、館内をグループ行動で巡りました。体験コーナーは大盛り上がりでした。

5年生 校外学習2 昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し汗ばむような小春日和です。
 江波山気象館そばの公園で、お弁当をいただきました。

「ここは昔は島だったんだよ。」
「ここには有名な桜の木があるんだよ。」
「戦時中は高射砲が設置されていたんだよ。」
 江波という地域の話も、その場にいるからこそ興味深く聞くことができます。

3年生 校外学習1 平和資料館,平和公園

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日月曜日,3年生は校外学習にでかけました。午前中は,総合的な学習の時間で学んできた平和学習の一環で,平和資料館と平和公園の碑めぐりに行きました。
 資料館では「しんちゃんの三輪車」,平和公園では原爆の子の像など,これまでの学習で学んだことを実際に見学し,平和に対する気持ちを改めて考えることができました。

りっちゃんのサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(火)の献立
〈卵カレーライス 牛乳 
    りっちゃんのサラダ(ミニトマト)〉

 1年生が国語で学習している『サラダでげんき』というお話にでてくる「りっちゃんのサラダ」が給食に登場しました。
 
 ミニトマトは給食センター全体では18000個以上!ありました。間違えないように大人数で確認しながら数えます。
 
 卵カレーライスは、ビーフカレーにうずら卵が入りました。うずら卵の温度がしっかり上がっているかを確認しています。

 給食時間、1年生の教室に行くと『サラダでげんき』のお話が掲示してあったり、先生手作りのサラダの掲示物が飾ってあったり。
 子どもたちは「こんぶがないよ!」「あったよ〜!」「さとうは入っているの?」と実際に食べることができる「りっちゃんのサラダ」に興味津々でした。
                     *栄養教諭*

5年生 校外学習1 マツダミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車工場の見学のために、マツダミュージアムを訪れました。
「何台の自動車を注文しても、短期間のうちに良い品質の自動車をお客様に届けることができる秘密をさぐろう。」
 秘密につながるヒントを探そうと、真剣にガイドさんのお話を聞き、展示や工場を見つめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
11/12 佐伯区民祭り
11/13 代休
11/14 登校指導
6年生美術館巡り
1〜5年生YMR(八幡学びルーム)
2年生佐伯区図書館見学
ふれあい相談日
スクールカウンセラー来校(午前)
1年生校外学習(八幡神社)
11/15 校内研修会のため4時間授業(3年2組のみ5時間授業)
11/16 クラブ活動
11/17 八幡っ子おはなし隊(3・4年生)
5年生ダンス体験(5・6校時)
11/18 広島市青少年健全育成市民大会
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000