最新更新日:2024/03/27
本日:count up9
昨日:69
総数:315849
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 あさがお満開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおの花が早く咲くように,毎日,水をやってお世話をしてきました。

毎朝,「咲いたよ。」「もうすぐ咲きそう。」とみんなの喜ぶ笑顔をたくさん見ることができました。つぼみとつるの様子もよく観察することができました。

夏休み中は,お家でお世話をします。
水やりを忘れずに,お世話を続けてください。

2年生と5年生で一緒に折り鶴を折りました(5年生)

 平和集会の前に,5年生が2年生の教室を訪問して,一緒に折り鶴を折る活動をしました。2年生に5年生が教えるというスタイルで,和やかな雰囲気で活動することができました。
 折り紙が苦手な5年生が苦戦する場面もありましたが,みんなで平和を祈る気持ちをもって,たくさん鶴を折ることができました。
 鶴を折るということを通して,自分たちがリードして下級生に物事を教えるという貴重な経験をさせてもらった5年生。さらに,成長していってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話宅急便(5年生)

画像1 画像1
 6月のことですが,お話宅急便の方が,5年生の教室に来て,本を読んでくださいました。
 季節に合わせた本,ためになる本,普段自分では選ばないジャンルの本,などなど,自分の世界が広がる時間ということもあって,高学年の子どもたちも,楽しみにしています。
 お忙しい中,学校に読みに来てくださるのは,本当にありがたいことです。いつも,ありがとうございます。そして,これからもよろしくお願いします。

6年生 サマースクール(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めのうちは無口だった小学生も、中学生の優しい口調に、少しずつ緊張がほおぐれたようです。勉強のお手伝いをしてもらうだけでなく、中学校の様子なども聞かせてもらった児童もいたようです。
中学校の雰囲気を肌で感じるとともに、中学生とも交流することのできる貴重な機会となりました。
中学校のみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

6年生 サマースクール(1)

7月24日(月) 6年生の希望児童46名が、城山中学校での「サマースクール」に参加しました。
中学2・3年生有志のみなさんに夏休みの宿題を手伝ってもらいました。
自分の苦手分野の学習に取り組み、迷うと中学生が優しく声をかけてくれていました。
あっという間の1時間半の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放事業

 7月21日(金)〜8月9日(水)の日程で,夏休みプール開放事業が行われます。

 初日の今日は,多くの児童が参加しました。絶好のプール日和となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前の学校朝会

 7月20日(木)夏休み前の最後の学校朝会が行われました。

 校長先生からは,4月からここまで頑張ってきたこと,八幡小学校の児童の素晴らしいところをたくさんお話ししてくださいました。また,命の大切さについても話をされました。

 生活の注意についても,係の先生からお話がありました。規則正しい生活,子どもだけで言っては行けないところ,安全に十分注意することなどが話されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火)の献立
(夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳〉

 夏野菜カレーライスには、たくさんの夏野菜が入りました。ビーフカレーをベースに、かぼちゃ、にがうり(ゴーヤ)、オクラ、たまねぎ、枝豆(むき身)とたっぷり野菜です。
 給食センターでは今年度はじめて登場した、かぼちゃ、にがうり、オクラの下処理や扱い、調理の工程を、何度も考え、シュミレーションして挑みました。たとえばにがうりは、苦みが少なくなるように、たて半分に切り、わたを丁寧にとり、薄くスライスし、塩をまぶして塩もみをして、ゆでて、冷まして…とおいしく調理するためにいろいろな工程があります。たくさんの野菜もスムーズに調理でき、なによりとってもおいしくできました。

 もうすぐ夏休みです。モリモリ食べて元気いっぱいに過ごしてほしいです。
 
                     *栄養教諭*

虹の架け橋

画像1 画像1
 7月18日の夕方,学校から東の方角に,大きな虹の架け橋が出現しました。しかも,2重になっていてとてもきれいでした。

 きっと八幡の町中で観測できたことでしょう。


じっくり見ています…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)の献立
〈麦ごはん ホキの南部揚げ 青じそあえ 
         がんもどきの五目煮 牛乳〉

 今日のがんもどきの五目煮にはしめじが入っていました。一枚目の写真は、切ったしめじに石づきが混ざってないか、洗いながら見ているところです。
 
 がんもどきを釜に入れると山盛りです。二枚目の写真は二人で息を合わせて混ぜているところです。がんもどきも火が通るとぺちゃんこになります。味がよくしみておいしいがんもどきの五目煮でした。

                   *栄養教諭*

時間差で…

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(木)
〈パインパン ポークビーンズ ひじきサラダ 牛乳〉

 給食センターでは時間差でどんどん仕上げていきます。奥の釜は配食中。真ん中は仕上がり間近。手前はまだ、調味料が入っていない状態です。
 これが3グループに分かれて同時進行です。手際よく調理作業が進んでいきます。

 ひじきは和風の煮ものにというイメージですが、サラダもおいしいです。今日は和風ドレッシングであえましたが、マヨネーズであえてもおいしいです。

                    *栄養教諭*

4年生 中国新聞記者による出前授業

 佐伯区や廿日市を担当しておられる,中国新聞記者の方に来ていただきました。実際に書かれた記事を元にしながら,新聞作りのアドバイスを受けました。今,国語で学習している「みんなで新聞をつくろう」の内容がより深まりました。夏休みは,自分でテーマを決めて,取材したり調べたりして、新聞をつくる宿題を出す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 10より大きい数

 算数では,いよいよ10より大きい数の学習となりました。

「10と2で12」という言い方を学んで練習しました。繰り上がりのたし算・繰り下がりのひき算の基本になる考え方です。

 みんな真剣に学習していました。

 
画像1 画像1

もずくスープ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(水)の献立
〈麦ごはん 鶏肉の香味揚げ 
      きゅうりの塩もみ もずくスープ 牛乳〉

 「もずく」が入った中華味のスープでした。卵が入っていて、優しい味でした。
もずくは、三杯酢などで食べるイメージですが、味付けしてないものはスープや天ぷらにしてもいいそうです。
 
 今日は5年生の教室で一緒に食べました。鶏肉の香味揚げが大人気でした。いつもごはんもおかずもからっぽなんだと教えてくれました。たくさん話しかけてもらって、楽しいひと時でした。
                    *栄養教諭*
 

6年 「平和新聞」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合学習で取り組んできた平和学習。自分たちで平和について調べてまとめた平和新聞が完成しました。「戦争の恐ろしさ」「原爆の恐ろしさ」「戦争によって奪われた命の尊さ」など6年生が「平和」について考えたことを新聞で伝えています。完成した新聞は,校内の渡り廊下に掲示してあります。ぜひ,八幡小に来られた際には,ぜひご覧ください。

1年生 平和集会 「みんなで わになって」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって初めての平和集会がありました。
みんなで考えた呼びかけと,気持ちを込めた歌を発表しました。

授業では,ぼくたち,わたしたちの「宝物」の学習をしました。大切にしたいもの,失いたくないものは,

育ててれた家族,

支えてくれる友達,

みんなのにこにこ笑顔です。

これらを,未来につなげていくためには,
みんなでわになってつながることが
大事ということを考えました。


集会では,各学年で心を込めて折った折り鶴を,
八幡小学校でひとつにしました。
世界も「ひとつのわ」になったらいいです。
 

「ぼくたち,わたしたちが受け継いでいきます!!!」

 2年生は「アオギリ」が今に残る理由と,ヒロシマの人々がこめた想いを学習しました。子どもの感想には「はっぱが出てきて,本当によかった。」「みんなアオギリを大切にしてるんだね。」と命がつながることの尊さについて学ぶことができたようです。
 平和集会では命の大切さを受け継いでいくことを呼びかけで堂々と発表しました。発表の中では『野に咲く花のように』の明るい曲調に合わせて,2年生らしく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 平和集会

 3年生はこれまで、「はだしのゲン」を教材に平和学習をすすめてきました。今と戦争が激しくなってきた頃の人々のくらしをくらべて、戦争の悲惨さを考えてきました。
 7月11日火曜日、これまでの学習の成果を発表する平和集会がありました。3年生みんなの感想から作られた呼びかけとみんなが心をこめて折った折り鶴で作った原爆死没者慰霊碑の絵を披露しました。3年生だけでなく、学校全体すべての人が平和について考えることができた集会になったと思います。お家でも、ぜひこれまでの学習や発表の内容をお話ししながら、平和について考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「八幡小から平和への思いを」

 7月11日,全校で「平和集会」を行いました。
 6年生は,総合学習で取り組み,平和について考えたことを呼びかけや表現の仕方を自分たちで考え,全校の前で披露しました。呼びかけでは,6年生の平和に対する思いをまとめ,表現の仕方では,リコーダーや歌だけでなく,ピアノの演奏を加えたり,PTCで作ったピースキャンドルを使ったりしました。
 今日だけでなく,これからも平和について考え,平和に対して強い思いをもった人であり続けてほしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「サムエル薬師が丘こども園」の友達と交流しました。

 サムエルの友達は学校についてすぐ,「今日楽しみ〜!」「何するの!?」とわくわくしながら教室へ向かいました。2年生はこの日のために入念に準備をしましたが,どこか緊張した面持ちで友達の到着を待ちました…。
 
 『はじめのことば』『めあての発表』と進み,いよいよ『段ボールこま作り』が始まると,園児のみんなも2年生達も大盛り上がりで活動しました。「こうしたらきれいに巻けるんよ!」「どの色がいい?」としっかりお兄さん,お姉さんの顔で友達に声をかける姿に,とても成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間行事予定
7/30 八幡川リバーマラソン(地域行事)
7/31 広島市児童水泳記録会練習(〜8月4日)
広島市小学校児童水泳記録会練習
8/1 広島市小学校児童水泳記録会練習
8/2 広島市小学校児童水泳記録会練習
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000