最新更新日:2024/04/23
本日:count up144
昨日:203
総数:319690
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年生 6年生をおくる会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日,6年生をおくる会がありました。
4年生は,この一年間,社会科で47都道府県の学習してきました。そのことを生かし,日本各地の方言で,「ありがとう。」を伝えました。

最後には,6年生からお返しの出し物もいただきました。6年生らしいかっこよさと団結力と笑顔に,「ぼくもあんな6年生になりたい。」「4月からは5年生として,学校の仕事もがんばりたい。」という気持ちをもたせてもらいました。

2年生 「6年生を送る会」

 6年生が卒業するまであと2週間ほどです。運動会のかっこいい姿や委員会活動で学校のために動く姿などいろいろな場面で6年生の姿を見てきた2年生。
 卒業しても頑張ってほしいという気もちを込めて,「たんぽぽ」の歌を贈りました。たんぽぽの花のように,中学生になっても,たくさんのなかまを作り,みんあ笑顔で,力強くたくましく,頑張ってほしいという思いを届けました。ありがとう,6年生のお兄さん・お姉さん!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業する6年生にありがとうを伝える「六年生を送る会」がありました。一年生は,入学してからたくさんお世話をしてくれた六年生のお兄さん・お姉さんへ呼びかけと歌、そして手作りのペンダントをプレゼントしました。
 六年生からは,迫力ある合奏とすてきな歌とダンスを見せていただきました。とても感動しました。
 本当に一年間ありがとうございました。
中学校へいっても,がんばってくださいね。

2年生「なかよし交流会3回目」

 2月24日(金),サムエル薬師が丘子どもの園の年長さんと,最後の交流会をしました。最後は,来年入学する年長さんに1年生体験をさせてあげました。ランドセルを背負わせてあげたり,教科書を見せてあげたり!校内を案内もしました。活動の最後には,音読劇「にゃーご」も見てもらいました。最後の交流会で,寂しさもあったようですが、4月になったまたお世話をしてあげたいと期待も膨らんだようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生からのペンダント(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(月)、1年生からペンダントをプレゼントしてもらいました。
 明日、2月28日(火)は6年生を送る会です。
 もうすぐで、卒業証書授与式だな〜と感じました。

そろばん教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もっとやりたい!楽しい!」とみんな真剣に取り組みました。

集会遊び(1年生と6年生)

 今回の集会委員会による集会遊びは「ばくだんゲーム(アレンジバージョン)」でした。
 音楽が止まったときに回していたペットボトルを持っていた人が,中に入っている紙を引いて,書かれているお題に答えるという遊びでした。
 1年生は久しぶりに6年生と一緒に遊べてとてもうれしそうでした。また,6年生も1年生のかわいらしい姿を見て,みんな笑顔になっていました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡小だより 3月号

画像1 画像1
八幡小だより3月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 3月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...
八幡小だより 3月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(水),23日(木)にゲストティーチャーをお迎えして「そろばん教室」を開きました。各クラス2人ずつ先生が来てくださり,とても丁寧に分かりやすく教えてくださいました。
 初めてそろばんを使う子もいましたが,一玉や五玉,位のしくみが理解できると,パチパチそろばんをはじいて,楽しそうに計算していました。
 
 そろばん教室の先生方,ありがとうございました。 

5年生 食育推進授業 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「喜ばせることが仕事です」と、きゅうりを飾り切りしながら教えてくださいました。そして、技術だけがあっても心がこもっていないと、心が見える形になっていないと、社会では通用しないと話してくださいました。
 食育の学習でしたが、命や生き方についてもたくさん教えていただきました。

5年生 食育推進授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「食べて元気に」の学習をふり返りながら、昆布出汁、鰹出汁、一番出汁を味わいました。また、おいしいお吸い物も、炊きたてのご飯とともにいただきました。

5年生 食育推進授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日金曜日,家庭科室で食育の授業が行われました。だしの種類や正しいだしの取り方を専門家から学ぶことができました。また,和食の奥深さやおもてなしの心を学ぶことができましたね。

オタフクカップ第29回広島市小学生駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(日)に広島広域公園陸上競技場にてにオタフクカップ第29回広島市小学生駅伝大会が行われました。
 3週間あまり学校で練習を積んできた5・6年生児童男女12名が、八幡小学校の代表として競技に参加しました。どの児童も精一杯の力を発揮することができました。

5年生 リンゴの皮むき(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で、団らんのくふうについて学習しました。その一環として、リンゴの皮むきをしました。

はじめはおっかなびっくりだった子も、徐々に力の入れ加減がつかめてきたようです。
むいた皮も薄くなり、取り除いた芯も小さくなりました。

これからも経験を積んでいき、和やかな家庭になるために自分なりの工夫ができる大人に成長していってほしいと思います。

子ども安全の日(2月)ー2

 午前中は,曇っていたので,傘がない児童もいましたが,とりあえずフードを利用したり,学校にある傘を利用したりして下校していきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の3分間運動

 2月22日(水)今年度最後の3分間運動が行われました。

『短縄』です。音楽に合わせて軽快に跳んでいました。児童の表情をみると,みな笑顔です。運動をする楽しさ・喜びを少しでも味わえたらと思っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども安全の日(2月)ー1

 2月22日(水)2月の子ども安全の日の取り組みが行われました。集合寸前に雨が降り始め,開催を悩みましたが,雨の日の集団下校訓練をかねて実施致しました。

 地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 最後の参観日

 2月21日(火)に行われた参観懇談会には,多数御来校くださりありがとうございました。子どもたちは,いつもの通り頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リンゴの皮むき(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で、団らんのくふうについて学習しました。その一環として、リンゴの皮むきをしました。

どの子も真剣な表情で包丁を握っています。
思わず周りで見ている児童の方が「あっ!」と声を出してしまう場面も。

これからも経験を積んでいき、和やかな家庭になるために自分なりの工夫ができる大人に成長していってほしいと思います。

八幡ふれあい隊決起大会 児童代表挨拶

 2月19日に開かれた『2017八幡ふれあい隊決起大会』では,日頃の活動への感謝の気持ちを,児童代表の6年生が発表しました。

 八幡ふれあい隊の皆様、本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間行事予定
3/6 保健指導
マイエプロン週間(〜23日)
図書返却
3/7 登校指導
PTA常任委員会
3/9 4〜6年生 5時間授業
3/10 お話宅急便(5・6年生・なかよし)
図書閉館
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000