最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:181
総数:318766
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

前期終業式

表彰 表彰 校長先生のお話 校長先生のお話 校歌を歌いました。 校歌を歌いました。
前期終業式に先立って,ピアノコンクールと地図地理作品展で2名の児童の表彰を行いました。八幡っ子の活躍に,全校児童から大きな拍手が寄せられました。
終業式では,校長先生から「当たり前のことが当たり前にできる,立派な八幡っ子」のお話がありました。校長先生の顔を見ながら,真剣に話を聞くことができる児童の姿に,前期の成長がうかがえます。
最後に,元気よく校歌を歌いました。

運動会 準備係の係打ち合わせ

 運動会当日,グラウンドの中を必死に走って競技の準備をしてくれる準備係です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 進行係の係打ち合わせ

 運動会の進行係は,開会式の入場の練習をしています。学校を代表して,先頭を行進します。緊張感を持って練習を行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会練習

 組体操の技が,一人技から二人技。3人技へと高度な技へと練習が進んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「図書委員会さんの読み聞かせ」

 いつもなら金曜日の朝は読書タイムの時間です。しかし,9月30日の朝は,図書委員会のお兄さん・お姉さんが教室で読み聞かせをしてくれました。
 一人で静かに読む読書とは違い,同じ絵本をみんなで見て,聴いて,お話の世界を楽しむ事ができる「読み聞かせ」を子どもたちはいつも楽しみにしています。この日も,図書委員会さんの選んでくれた楽しいお話にみんな目をきらきらさせながら聴いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会科「くらしの移り変わり」

 時代の移り変わりとともに,生活も変わってきます。『洗濯』について,昔と今はどのように違うのか実際に洗濯板で洗濯をしてみました。
 活動自体は楽しいのですが,これが毎日の家事の仕事だったと考えるとその大変さは十分伝わったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 委員会活動の様子〜6〜

 美化委員会では,前期の活動を振り返って,後期で頑張りたいことをグループごとに話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 委員会活動の様子〜5〜

 栽培委員会では,「しあわせのひまわり」のタネを収穫し,次回の委員会朝会でどんな発表をするかについて話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケットの商品はどこから来ている?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で,商店の学習をしている3年生です。
 スーパーマーケットの広告を持ち寄り,産地を調べて切って,日本と世界の白地図にはってみました。
 見えにくいですが,結果は写真の通りです。左が日本地図で,右が世界地図です。日本地図に左上の部分は,広島県産のものをはりました。
 見事に,日本中,いや世界中から広島に商品が届いていることを実感することができました。
 地域ごとの特産品もよく分かり,時間はかかりましたが,よい学習になりました。

2年生 「長さをはかろう!」

 算数科の学習では,「長さ」の学習をしています。これまでは,自分たちの身の回りにある3センチメートルの竹ものさしで,はかれるようなものの長さを調べてきました。この単元では,30センチメートルの竹ものさし1つでははかれない長いものの長さをはかる学習をしています。自分の体のどこがちょうど1メートルなのかみんなで調べてみました。また,自分の両手を横に広げた長さも,友だちと協力してはかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 運動会の練習風景

 フラフープを使って体操をしています。どうのような仕上がりになるかは,運動会当日のお楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策

 9月末より運動会に向けての練習が始まりました。秋とはいえ,まだまだ暑い日が続きます。かと思えば,雨が降ったりとスッキリしない天気です。温度も湿度も高くなっています。

 熱中症予防のため,こまめに水分補給を行いながら運動をしています。水筒等を持参するようにお願い致します。
 また,水筒には必ず記名をするようにお願い致します。


画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 委員会活動の様子〜4〜

 放送委員会では,放送原稿を実際に声に出して読む練習をしました。


画像1 画像1

5・6年生 委員会活動の様子〜3〜

画像1 画像1
↑ 児童会の話し合いの模様です。ちゃんと会議室のようになっていていつもここで児童会行事について話し合っています。

↓ 掲示委員会の活動の様子です。掲示物がちゃんと貼られているか点検し,気づきをまとめていきました。

画像2 画像2

国語辞典 辞書引き名人を目指して(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語辞典の学習が始まった3年生。
 国語の授業に加えて,意味が分からない言葉があれば辞書を引くように声をかけています。一つの言葉を調べたら,付箋にその言葉と番号を書いて,辞書に貼っています。付箋がどんどんたまり,充実感が増しています。
 技術も意欲も高まるようにがんばっている3年生です。

2年生 「わっかでへんしん」

 図画工作科の学習で,「わっか」を使って変身グッズを作りました。一つは,仮面。もう一つは,ベルトです。色画用紙や折り紙を好きな形に切って貼ったり,カラービニールひもを使ってベルトにひらひらをつけたり,思い思いに飾りをつけて変身グッズを作りました。
 完成したグッズをつけてみんなで変身した姿を見せ合いました。動物だったり,忍者だったり,ヒーローだったり!発表会をしたり,記念写真を撮ったりみんなで楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 洗濯板で洗濯をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「古い道具と人々のくらし」の学習として,洗濯板を使った洗濯の体験をしました。以下,児童の感想です。「洗濯板で洗濯をすることはこんなにも大変なんだと思いました。昔は,今と違って手間もかかるし,冬は水も冷たいから寒かっただろうと思います。」現在の洗濯機がどれだけ便利なのか,体感することができたようです。

5・6年生 委員会活動の様子〜2〜

 集会委員会の様子です。定期的に行っている集会遊びでどのようなことをしたらいいか,車座になって話し合っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 委員会活動の様子〜1〜

画像1 画像1
9月29日の委員会活動の様子です。これまでの活動の反省とこれから委員会として頑張っていくことを話し合ったり,実際に奉仕作業を行ったりしました。

↑ 図書委員会の活動の様子です。 

↓ 保健委員会の活動の様子です。
画像2 画像2

6年生 運動会の練習開始 その2

画像1 画像1
 組体操では,技だけではなく,気をつけの姿勢や体操座りまで,
演技の一つとして気を抜くことはありません。その心が,上ぐつの並べ方にも表れています。
 
 小学校生活最後の運動会,当日だけでなく,一回一回の練習も大切にしていきましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間行事予定
10/7 前期終業式 希望個人懇談
10/11 後期始業式
スクールカウンセラー来校
10/13 教科研究会(4時間授業)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000