最新更新日:2024/03/21
本日:count up24
昨日:72
総数:251161
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 1年生からお礼のメッセージ

画像1画像2
 本校では,4月からしばらくの間,5年生が1年生の給食の配膳を手伝っておりました。今では,1年生だけで給食の配膳を済ませることができます。これも,5年生の姿を見てやり方を覚えた成果です。1年生の代表児童が,自分たちでもできるようになった報告と,感謝の気持ちを伝えに教室を訪れました。5年生の前で,感謝の気持ちを伝えることができました,立派でした。
 メッセージを見た5年生の表情が何ともいえないよいものでした。あと1か月と少しで,最高学年です。また少し,そのことを自覚したのではないでしょうか。

新しくなりました。

画像1
 家庭科室のガスコンロが新しくなりました。今までのものより,随分と薄型になりました。来年度の家庭科の授業で,子供たちにが使う予定です。

4年生 二分の一成人式

14日(水)に二分の一成人式を行いました。子どもたちの呼びかけや一人一言話す場面では,生まれたときから今日までの成長を振り返ったり,感謝の気持ちを伝えたりしました。歌「どんなときも」を歌って,二分の一成人式はお開きかと思いましたが,おうちの人から子どもたち全員へお手紙を渡すサプライズがありました。手紙を読んで,感極まる児童もいました。ご多用の中,お越しくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 本日は,授業参観・学級懇談会です。

画像1
 3年生の掲示板には,毛筆の作品があります。1年間のまとめとして書いた文字は,「水」です。始筆と終筆に気を付け,字形を整えて書くことができています。本日の授業参観・学級懇談で来校の際,ご覧ください。

4年生 本日は,授業参観・学級懇談会です。

画像1
 4年生の掲示板には,木版画の作品を掲示しております。初めて彫刻刀を扱って制作しました。陽刻,陰刻のよさを生かし,自分の表したいものを表現することができました。本日の授業参観・学級懇談で来校の際,ご覧ください。

1年生 お別れ集会の練習

画像1
 1年生の子供たちが,体育館で「お別れ集会」の練習をしていました。呼びかけの声や歌声を体育館の後方にある「声の的」に届けるようにして,6年生に気持ちを伝えようとしていました。大きく口を開けて発声していました,1年生,頑張っています。

生活委員会の取組

画像1
 大休憩,体育館に生活委員会の子供たちが集まりました。20日(火)の児童朝会で発表することの打合せと練習をしていました。安全に学校生活を送ることができるように,呼びかけるようです。

今朝も雪景色

画像1画像2
 今年の冬,何回目の雪景色でしょうか?運動場も,児童玄関の前も積雪が見られます。ですが,雪遊びをすることができるほど,積もってはいません。

1年生 本番に向けて

画像1画像2
 1年生の教室では,発表会の練習が続いています。学級閉鎖の影響があったでしょうが,それを思わせない練習の進行ぶりでした。きっと,本番ではよい発表会となるでしょう。

1年生 本日は,参観懇談の日です。

画像1
画像2
 1年生は,授業参観で,各学級で「できるようになったよ発表会」をする予定です。自信をもって,学級のみんなや保護者の皆様の前で発表するのが楽しみです。教室や廊下には,お話の絵を掲示しています。どうぞご覧ください。

2年生 本日は,参観懇談の日です。

画像1
 2年生の教室や廊下には,きれいなビー玉の絵が掲示されています。授業参観・学級懇談でお越しのとき,ご覧ください。

3年生 咲きました!

画像1
 秋に,人権の花としていただいた花が咲き始めました。大切に,大切に,思いやりのお気持ちをもって育ててきたからだと思います。花と同じように,他者にも思いやりをもって接してほしいと思います。
画像2

3年生 音楽科

画像1
 リコーダーで「パフ」を演奏していました。よさを感じながら演奏を楽しんでいました。1回目は全員で同じパートを,2回目は高低のパートに分かれて,3回目はスピードを変えて演奏していました。「ゆっくり演奏するときのイメージは,星がきらきらするような夜のイメージで…」と小泉先生の言葉通り,子供たちは小さめの音で,でも音色をきれいに演奏していました。

1年生 生活科

画像1画像2
 今週末の授業参観に向けて,練習をしています。今日は,通しの練習をしていました。繰り返し練習した成果がでてきており,当日,存分に力を発揮してくれることと思います。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 4年生では,飛び出す仕組みのカードづくりに取り組み始めました。メッセージを伝えたい相手を思い浮かべ,どのようなデザインにするのかアイディアスケッチを書いていました。子供たちは,渡すときのことを考えていて楽しそうでした。

2年生 図画工作科

画像1
 2年生では,紙版画に取り組んでいました。印画紙を水に浸し,切り貼りした台紙に乗せます。後は,馬連でこすってしっかりと色がうつします。動きのある作品が完成しました。
画像2

なかよし1組

画像1
 図画工作科の学習でした。針金の心棒に紙粘土を成形して,作品を仕上げます。「宇宙飛行士」「お母さん」をイメージし,作品づくりに取り組みました。それぞれ,宇宙遊泳をしている様子,仕事をしているお母さんの様子を上手に表現していました。

なかよし1組

画像1
 図画工作科で作った,「ころころ ゆらりん」の作品をスロープのところで転がし,楽しみました。どこまで転がっていくのか,追いかけます。
画像2

1年生 図画工作科

画像1画像2
 図画工作科で,「ゆらゆら ころりん」という学習をしています。紙皿と筒でミシンのボビンのようなものを作り,飾り付けました。完成したら,転がる様子を楽しみます。

6年生 家庭科

画像1
 料理が完成しました。担任の先生を迎えて,パーティーの開始です。卒業までの残りの学校生活も,感謝の気持ちを相手に伝わるように過ごしてほしいと思います。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261