最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:108
総数:252874
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

遠足

画像1画像2画像3
 5月2日(月)遠足で五日市中央公園に行きました。6年生は1年生と一緒に行きました。お迎え集会からペアになったので,たくさん話をしながら歩きました。公園に着いたら,まず,写真を撮ってから一緒に遊びました。鬼ごっこ・かくれんぼ・だるまさんがころんだなどいろいろな遊びをしました。多くの人数で遊んで楽しそうでした。
 お弁当も,みんなで輪になって食べました。
 1年生は,帰りは,さすがにくたくたになってしまいました。でも,6年生が声を掛けたり荷物を持ってあげたりと,優しく接してあげていました。さすがは,6年生。とても頼もしいです。
 これからも,仲良く学校生活を送ってくださいね。

こんなに遠いとは…

画像1画像2画像3
本日,GWの合間を縫って遠足に行ってきました。
4年生は5年生と一緒に,海老山公園まで行きました。
元気に遊び,おいしいお弁当を食べ,新しい友達とも仲良くなれたのではないかと思います。
帰りは重たい足をひきずりながら,なんとか学校まで帰ってきました。
歩いた距離は約16km,歩数にして21,000歩でした…よくがんばりました!

遠足〜5年生〜

画像1画像2画像3
5年生は4年生といっしょに海老山公園まで行きました。到着すると,緑がきれいな公園で鬼ごっこをしたり,だるまさんが転んだをしたりして楽しく遊びました。班で集まって食べたお弁当はとてもおいしかったです。その後,有志で展望台に上がりました。5年生みんな,海老山公園の遠足を満喫してきました!

お迎え集会

画像1画像2画像3
 4月26日,お迎え集会がありました。初めての小学校生活を迎えた1年生に歓迎の気持ちを伝えるとともに,学校は楽しい場所であることを知ってもらうということを目的に,運営委員会が中心となって計画を立ててくれました。
 はじめに,1年生と6年生が手をつないで入場しました。その後,「学校○×クイズ」をして盛り上がりました。そして,2年生から1年生にあさがおの種をプレゼントしました。
その後,全校みんなで「さんぽ」の歌を大きな声で歌いました。
 最後は,花のアーチの中を1年生と6年生が一緒に退場しました。
 司会や,ゲームの進行,歓迎の言葉などを担当した児童は,堂々とした姿で頑張っていました。さすがは,高学年です。みんなの前に出て,真剣に取り組む姿は立派でした。
 これからも,1年生と6年生はペアで遠足に行ったり,縦割りで遊んだりと交流があります。楽しい学校生活を過ごすことができますように!!

理科の学習

画像1画像2
 3年生から,新しく学習する教科である理科の授業の様子を紹介します。
 今日は,学級園の周りの植物の観察をしました。タンポポの葉がギザギザしている様子や,オオイヌノフグリなど,虫眼鏡を使って観察し,ノートにスケッチをしていました。
 キャベツの葉の裏に,モンシロチョウのたまごと,小さな幼虫を発見して喜んでいる子どもたちもいました。
 これからも,楽しく理科の学習をしてくださいね。

参観・懇談・PTA総会

 先日は,お忙しい中,参観・懇談・PTA総会への御参加,ありがとうございました。
 今年度初めての参観・懇談でした。たくさんの保護者の皆様に,御来校いただき,ありがとうございました。
 子どもたちが,元気よく発表する姿や,音読する姿,楽しく授業に参加している明るい声が,校内に響き渡っていました。
 
画像1

作品紹介 その2

画像1画像2画像3
 4年生は,国語科の時間に「水平線」の視写をしました。教科書をよく見て,一文字一文字丁寧に書くことができました。また,水平線からイメージされることを絵でも表現しました。
 5年生は,自分の心の中を線や形であらわして,「心のもよう」を表現しました。
 6年生は,生活や身の回りを見つめ,野菜や果物,文房具などを割り箸ペンを使って描きました。とても迫力がある作品に仕上がっています。本物そっくりに描けているので,見入ってしまう力作ばかりです。
 学校にお越しの際は,是非,各学年の作品をご覧になってください。

作品紹介 その1

画像1画像2画像3
 各学年の教室や掲示板には,子どもたちの作品が掲示してありますので,紹介します。
1年生は,はじめて書いた名前と,図画工作科の時間にかいた作品が掲示してあります。みんなとても丁寧にかいています。
 2年生は,絵の具を使って,大きな花火を表現しました。
 3年生は,絵の具で混色をして,色の違いを楽しむ学習をしました。濃い色,薄い色,思いがけなかった色など,多くの色とのであいを楽しむことができました。
 明日の参観日にお越しの際は,是非,各学年の作品をご覧ください。

おいしく給食を食べています!!

画像1画像2
 1年生の子どもたちは,毎日の給食時間を楽しみにしています。
 「今日は何が出るかな。」「今日はカレーだよ。」「デザートは出るのかな。」と話をしている様子もよく見かけます。
 準備や片付けの時間も早くなってきました。今日も,完食している子どもがたくさんいました。
 本日の給食のメニューは,ごはん,牛乳,にくじゃが,酢の物でした。
 これからも,しっかり勉強し,たくさん遊んで,たくさん給食を食べてくださいね。

掃除の時間

画像1画像2画像3
 新しい学年・新しいクラスになって2週間が経ち,子どもたちは,少しずつ学校生活にも慣れてきました。また,新しい掃除場所を担当し,一生懸命掃除を頑張っている姿が見られます。
 6年生は,児童玄関を担当しています。板をきちんと上げて,隅々まで丁寧にほうきで掃いていました。
 また,5年生は,家庭科室前の廊下の溝にたまったごみをきれいにしていました。
 1年生は,6年生のお兄さんやお姉さんに掃除の仕方を教えてもらいながら,掃除をしていました。雑巾の使い方も上手でした。
 掃除をしてきれいになると,気持ちがいいですね。これからも,自分たちの学校をみんなできれいにしていきましょう。

1年歩行教室

画像1画像2画像3
 4月15日,体育館で1年生の歩行教室が行われました。
1年生は,交通事故にあわないように正しい道路の歩き方を勉強しました。
 まず,1年生の先生がお手本を見せてくださいました。その後,4〜5人のグループになって実際に歩きました。手をピンと伸ばしてあげ,車が止まったのを確認してから渡ります。運転手さんと目を合わせると気持ちが伝わるということも教えてもらいました。
 1年生になって,学校の行き帰りは,自分で自分の安全を守らないといけません。今日勉強したことを忘れないで,事故のないようにしましょう。

初めての給食

画像1画像2画像3
 1年生は,今日から給食が始まりました。5年生のお兄さん,お姉さんたちが準備を手伝ってくれました。その様子を1年生は,ドキドキしながら見ていました。
 今日のメニューは,小型バターパン,牛乳,中華そば,たまごとほうれんそうのソテー,ヨーグルトでした。
 「いただきます。」と大きな声で言った後,みんなおいしそうに食べていました。
 「明日の給食は何?」と,もう明日の給食を楽しみにしている人もいました。給食を残さずおいしく食べてほしいと思います。
 

委員会が始まりました。パート2

画像1画像2画像3
 図書委員会は,図書室の本の整理整頓を行ったり,おすすめの本の紹介カードを書いて貼ったりしました。学校のみんなが楽しんで本を選んだり,落ち着いて本を読んだりすることができる環境づくりをしていました。
 放送委員会は,放送室で,6年生が放送機器の使い方を教えていました。初めて放送するときは,ドキドキすると思いますが,落ち着いて校内放送をしてくれると思います。
 栽培委員会は,フラワーフェスティバル用の花の苗を八幡東公民館からいただきました。公民館の職員の方や, 花いっぱいボランティアの方から花の育て方について教えていただきました。毎日の水やりを忘れず,きれいな花を咲かせてほしいと思います。

委員会が始まりました。パート1

画像1画像2画像3
 今年度の委員会が始まりました。5年生にとっては,初めての委員会です。
 生活委員会は,4月の生活目標「名札を必ずつけ,学習用具をきちんとそろえよう」が書かれたポスターを各クラスに配付する準備をしました。
 美化委員会は,トイレのスリッパをきれいに揃えていました。
 体育委員会は,体育館の体育倉庫をきれいに片付けていました。
 5年生も6年生も,一生懸命委員会の仕事をする姿が見られました。みんなが気持ちよく学校生活を過ごすことができるよう,八幡東小学校の高学年として,責任をもって頑張ってくれることを期待しています。

1年生の集団下校

画像1画像2
 入学して4日がたちました。1年生は,毎日元気いっぱい学校生活を送っています。
今日は,国語科の時間に,えんぴつの持ち方の学習をして,自分の名前を書きました。また,生活科の時間は,学校内の春みつけをしました。桜,パンジー,チューリップ,プリムラなどの花をたくさん見つけることができました。
 その後は,集団下校をしました。先生の話を聞いて,コースごとに並んで下校をしました。
 いよいよ明日から給食が始まります。子どもたちも楽しみにしているようです。是非,様子を聞いてあげてください。

入学式

画像1画像2
 4月8日,暖かい日差しの中,本校に105名のかわいい1年生が入学しました。
大きなランドセルを背負い,笑顔いっぱいで入学式に参加しました。
 担任の先生に名前を呼ばれると,元気の良い大きな声で「はい!」と返事をすることができました。これから始まる八幡東小学校の学校生活でも,張り切って頑張ってくれることと思います。
 また,在校生を代表して,6年生が入学式に参加しました。大きな声で校歌を歌い,1年生を迎えました。良い姿勢で式に臨む姿は,さすが最高学年です。これからも,八幡東小学校の大黒柱として,多くの場面で活躍してくれることを期待しています。

4年生,始まりました!

画像1画像2画像3
4年生の担任団です。1年間宜しくお願いします。
4月11日(月)の3校時に,体育館で「学年開き」をしました。
学校目標や学年目標,学校のきまりなどを確認し,4年生のスタートを切りました。
体操座りをして,大切なことはメモを取りながら聞く姿を見ると,「1年間がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。
これから1年間,ともに成長できたらと思います。

校長先生の始業式の話

 4月7日の始業式。
学校の教育目標と八幡東プライドについて,子どもたちに次のような話をしました。

 いよいよ,平成28年度のスタートです。
今日から,みなさん,学年が一つ上がります。
一学年,お兄さん,お姉さんになるわけです。
進級おめでとう。明日,新1年生を迎えます。
みんなですばらしい八幡東小学校にしていきましょう。

 さて,学校の目標は,「かしこく やさしく たくましく」です。
みんなで言ってみましょう。さんはい!
「かしこく やさしく たくましく」

「かしこく」というのは,しっかりお勉強をするということです。
学校はお勉強をするところです。
お勉強をして,かしこくなるところです。
勉強をしてかしこくなって,世のため人のためになる。
そういう大人になっていく。そのために学校はあるのです。
でも,「かしこい」というのは,テストで良い点を取ることだけではありません。
例えば100点を取ったとしても,それを自慢したり,良くない点の友達を笑ったり
馬鹿にしたりする人は「かしこい」とは言えないのです。ましてや,友達をいじめたり,悪い言葉で傷つける人は,かしこい人ではないのです。
お勉強をしてかしこくなって,友達の役に立ったり,正しい行いができる人を
「かしこい」というのです。

「やさしく」というのは友達や人の気持ちが分かるということです。
学校は友達と仲良くするところです。
自分だけが幸せであればよいのではありません。
人を良い気持ちにしてあげること,人に優しさをプレゼントすること,
人を幸せにすること,それが本当の「やさしさ」だと思います。

「たくましく」は心も体も強いということです。
休憩時間は思い切り外で遊びましょう。
太陽の光を浴びてしっかり体を鍛えましょう。
また,「たくましく」は、自分の力をしっかり出すという意味もあります。
ささいなことにも全力をつくしましょう。
運動会や遠足や参観日などの大きな行事に全力をつくすのはあたりまえです。
でも,漢字や計算,宿題や掃除などの毎日毎日の小さな積み重ねにも
全力が出せない人は,大きなことにも力が出せないのです。

 八幡東小学校の「かしこく やさしく たくましく」
そして,八幡東プライドである「正しい行いをしよう 人を幸せにしよう 
ささいなことにも全力をつくそう」
 忘れないでくださいね。
 1年間がんばりましょう。

新年度のスタートです。

 朝からあいにくの雨でしたが,学校に子どもたちの元気の良い声が響き渡りました。
今日から,平成28年度のスタートです。6名の転入生と11名の新しい先生方をお迎えしました。また,新しい学年・新しいクラスになり,子どもたちも張り切っています。気持ちを新たにして,今日から頑張ってくれることと思います。
 教職員一同,心を一つにして,本校の子どもたちのために全力で頑張っていきたいと思いますので,保護者の皆様,地域の皆様の御支援と御協力をよろしくお願いいたします。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261