最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:122
総数:491886

2月5日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ドライカレー
 * 三色ソテー
 * クラウンメロン
 * 牛乳
 
 今日は,「ドライカレー」です。この中には,レンズ豆が入っています。また,ご飯は,カレー風味なので,黄色になっていました。見た目も,とてもおいしそうです。そして,「クラウンメロン」きれいな色で,とても甘かったです。

 今日も,残食0を目指して,しっかり食べましたね。

2月5日 6年1組 「彩の森ふれあいまつり」に向けて

画像1
画像2
画像3
 「彩の森ふれあいまつり」が近づいてきました。災害をテーマに取り上げ,彩の森図書館にある本や新聞を使って,調べたことをまとめていました。
 大きな模造紙にまとめている班。
 画用紙の大きさでまとめている班。
 調べたことを書く紙の大きさも,色々です。

 また,低学年にも伝わりやすいようにと,表現方法も工夫しています。
 絵を大きく描き,言葉を書き入れている班。
 漫画で表現している班。
 紙粘土で模型を作っている班。

 さすが,6年生です。
 

2月5日 3年2組 毛筆「つり」

画像1
画像2
画像3
 今日は,ひらがなの丸みを意識して,練習しました。「つ」も,「り」も,丸みの部分があります。
 最初は,半紙を折りました。すると,「つり」を書くときには,中心を意識して書くことができます。
 「よし。できた。」という人もいれば,「むずかしいな。」「『つ』が小さくなった。」などと,自分の作品を振り返る人もいました。
 毛筆の学習時間も残り少なくなりました。
 これからも,中心を意識して,練習していきましょう。

2月5日 1年1組 算数科「かたちづくり」

画像1
画像2
画像3
 算数科「かたちづくり」の学習をしています。ここでは,色板を並べて,色々な形をつくります。今日は,4枚の色板で,先生が出された形を作りました。
 「4枚の色板をつかって,こんな形を作ってください。」と先生に言われ,さっと取りかかっていました。でも,「うーん。」と首を傾ける姿も見られました。
 簡単にできるようで,意外とむずかしかったようです。友だちが作った形をテレビで見て,「あっ。そうか。」と納得顔。
 今度も,色板をつかって,色々な形を作りましょう。

2月5日 なかよし学級 お面作り 2

画像1
画像2
 「ここに ひげを 描こうかな。」「目は,もう少し大きくしたいな。」お面をじっと眺め,考えていました。
 鉛筆で下描きをするので,安心して,目やひげなどを描くことができたようです。
 下描きを終えたら,油性マジックで,色付けです。一段とお面らしくなってきました。

 完成が楽しみです。

2月5日 なかよし学級 お面作り 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,いよいよ「天狗」や「鬼」のお面作りの仕上げをしました。

 * 鉛筆で下描きをする
 * 油性マジックで色付けをする
 * 白目をアクリル絵の具でぬる
 * 乾いたら,お面をつけて,調整する

 「どんな顔にしようかな。」タブレットで調べて,自分らしく仕上げていきました。

2月5日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 大休憩の中庭です。
 なわ跳び練習をしたり,竹馬の練習をしたりと,子どもたちは,しっかりと体を動かしていました。
 1年生も,縄跳び台を使って,リズム良く,前跳びができるようになっていました。
 高学年は,こうさ跳びやあや跳びにも,挑戦。
 短なわ記録会も楽しみですね。

2月5日 朝

画像1
画像2
 「おはようございます。」
 見守りしていただいている地域の方々に,元気よくあいさつしている子どもたち。
 学校では,企画委員会とあいさつボランティアによるあいさつ運動が行われ,元気よくあいさつをしている子どもたち。
 あいさつの輪が広がっています。
 今日も,安心安全な学校生活が始まりました。
 今週も,見守り頂き,ありがとうございました。

第4回 校内授業研究 2

画像1
画像2
画像3
 本年度の研究主題は,「主体的に学びに向かい 確かな読みの力を付ける児童の育成」です。講師として,広島市立宇品小学校 指導教諭 永島恵美 様を お迎えし,協議会を持ちました。
 
 1 付けたい力が付いた児童の具体の姿とは
 2 今回の言語活動は,指導目標に合っていたか
 3 本児の目標達成のための手立て(インクーシブも含む)
 を協議の柱として,グループに分かれて,話し合いました。

 最後に,永島先生から,本教材におけるより効果的な言語活動について,子どもが主体的に学ぶ単元計画の組み方についてなど,多くの指導講話をしていただきました。
 今年度 最後の授業研究となりました。本年度の成果と課題をまとめ,引き続き,子どもたちがより深い学びができるように,授業研究を行っていきます。

第4回 校内授業研究 1

画像1
画像2
画像3
 2月4日(木)に,第4回 校内授業研究を行いました。授業提案者は,3年1組 一野信也先生。国語科「読んで感想をもち,つたえ合おう『ありの行列』」です。
 今日のめあては「『第1回 ありんこ ふしぎ発見会』をして,自分の考えと比べよう。」です。
 「友だちの感想を聞いて,気付いたことを伝えよう」と 「第1回 ありんこふしぎ発見会」が始まりました。
 最初は,感想を書いたプリントを交換しました。そして,友だちが書いた感想を読みました。声を出して読むと,友だちが思ったこと,考えたことなどがよく分かったようです。
 子どもたちは,気付いたことを黙々とプリントに書いていました。その後,友だちに伝えました。
 「えきのにおいで 見分けがつくと 気付くところがすごいです。」
 「とくべつのえきには,いろいろあるんだなという そうぞうが いいなと思いました。」
 など,自分の感想を友だちにしっかりと伝えていました。聞いた友だちも,自分の感想の良さを伝えてもらったので,嬉しそうです。さすが中学年です。

 友だちと学び合うって,楽しいね。


2月4日 2年1組 音楽科「ウンパッパ」

画像1
画像2
画像3
 音楽科「ウンパッパ」の学習をしています。今日のめあては,「みぶりをつけて みんなで歌おう」です。
 曲を聞きながら,手拍子をしました。先生に声をかけてもらい,「パン パン」とリズム良く手拍子をしていました。
 クラス全員の手拍子がそろうと 気持ちが良いですね。
 これからも,曲に合わせて,色々なリズムの手拍子をしてみましょう。

2月4日 1年1組 体育科「いろいろなうごきのうんどうあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育科「いろしろなうごきのうんどうあそび」の学習をしています。今日は,縄跳びの練習をしました。
 「ピッー。」先生の笛の合図で,前跳びが始まりました。二人一組になって,数も数えます。
 「1・2・・・・。」80回以上跳べている人もいました。
 寒い冬です。
 縄跳びをして,丈夫な身体づくりをしましょう。

2月4日 なかよし学級 お面作り

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級のお面作りも,順調に進んでいます。
 完成を目指して,お面に色づけをしました。
 だんだんと「天狗」や「鬼」に近づいてきました。
 明日,みんなで仕上げる予定ですが,一足先に,完成した人もいました。

 力強い,お面ができました。

2月3日 3年1組 外国語活動 What's this?

画像1
画像2
画像3
外国語活動で,「What's this?」の学習をしています。
 毎時間,英単語の練習をしています。
 担任の先生が,カードを出されます。子どもたちは,先生のカードに夢中です。「magazine」「radio」と カードの絵を見て,元気よく発音していました。
 カードゲームを通して,英語になれていきましょう。

2月3日 1年1組 図画工作科「うつした かたちから」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「うつした かたちから」の学習をしています。今日は,クーピーを持って,教室の外へ出かけ,写し絵をしました。
 * 壁を写す人
 * 床を写す人
 * 階段を写す人
 など 子どもたちは,色々な場所を写していました。
 「できた。できた。」「見て。見て。」「トラみたい。」と 自分が写し取った模様から,想像を膨らませていました。
 次は,何をするのか,楽しみですね。

2月3日 2年生 算数科「分けた大きさの表し方をしらべよう」

画像1
画像2
 算数科「分けた大きさの表し方をしらべよう」の学習をしています。今日は,正方形の紙をおって,半分の大きさを作りました。

 「『半分』って,どうするの。」ここから,子どもたちは,考えました。
 「やってみようか。」ということで,正方形の紙をおって,半分の大きさを作ってみました。はさみで切るのも,難しかったようです。

 最後は,「『半分』は,分数だよね。2分の1だよね。」と 新しい言葉を知り,とっても楽しく終わりました。
 今度は,『半分』の『半分』に挑戦しましょう。

2月4日 朝

画像1
画像2
画像3
 雪がちらつき始めたなと思ったら,あっという間に,雪が降り始めました。その後,雪は雨に変わり,運動場で遊んでいた子どもたちは,教室に帰りました。

 寒い中を見守り頂き,ありがとうございました。

2月3日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 企画委員会とあいさつボランティアによるあいさつ運動から始まりました。
 今日も,気持ちの良いあいさつから,元気な一日を始めましょう。

2月2日 校内ドッジボール大会 6

画像1
画像2
画像3
 最後に,優勝したクラスの記念写真を撮りました。

 「はい。ポーズ。」

 とっても良い笑顔がそろいました。

 次は,短なわ記録会を行う予定です。

2月2日 校内ドッジボール大会 5

画像1
画像2
画像3
 表彰式を行いました。

 低学年の部:優勝
 2年1組

 中学年の部:優勝
 4年1組 B

 高学年の部:優勝
 6年1組 B

 おめでとうございます。

 最後に,占部先生から,この大会を通して,人としても大きく成長してほしいというお話がありました。
 どのクラスも,全力で戦った,すてきな姿でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239