最新更新日:2024/04/15
本日:count up84
昨日:117
総数:491064

楽しく体を動かそう

お家で楽しく体を動かしてみませんか?
体つくり運動,体力の向上等の資料からホームページ等にアクセスしてみてください。
(3)子どもの体力向上では,お家で親子でできる遊びを紹介しています。

少し体を動かすと,ストレス発散にもなりますよ。
ぜひ,取り組んでみてください。

こまったときにそうだんできるところ

 彩が丘っ子のみなさん,新型コロナウイルス感染症対策の臨時休業も2週間目に入りました。
 自分や家族がコロナウイルスに感染するのではないかと不安になったり,外出自粛などで気持ちがすっきりしなかったり,ストレスを抱えたりということはありませんか。
 悩みや困ったことがあったら,自分一人でずっと考えるのではなく,お家の人に相談してみましょう。もちろん,彩が丘小学校の先生にも相談しても大丈夫です。知り合いには話したくない人は,相談窓口に電話して話をしてみましょう。きっと今より元気が出てくると思います。
こまったときにそうだんできるところを見て,参考にしてください。

4月23日 これから届けます!

 皆さん,元気にしていますか?臨時休業中に出された課題は順調に進んでいますか?生活リズムカレンダーをつかって,毎日の生活をリズムよく過ごしていますか?
 4月23日と24日に,皆さんの家のポストに手紙が入った封筒を届けます。手紙の中身は,
 * 学校だより 5月号
 * 手洗い・施設の消毒リーフレット
 * 4月 スクールカウンセラーだより
 * コロナウイルス予防は
 * 遊びのリラクセーション
 * 学校納入金明細書
 * マスク
です。茶色の封筒はまた使う予定ですから,捨てないでとっておいてください。
 コロナウイルス予防のため「手洗い×睡眠・食事×運動」のプリントもあります。自宅でできる運動にチャレンジしてみてくださいね。
 先生たちも,みんなに会えるのを楽しみにしています!
 
画像1画像2画像3

4月23日 こいのぼり

画像1
 4月21日に業務の立藤先生が,こいのぼりを 揚げてくださいました。このこいのぼりは,奥谷様が寄贈してくださったものです。例年,学校では,毎日,大きなこいのぼりが彩が丘っ子を迎えていました。
 風が吹きすぎると,このこいのぼりが巻き付いてしまうことがあります。そんなときは,業務の立藤先生が,巻き付いてしまったこいのぼりを整えてくださいます。再び,青空に元気よく泳ぐこいのぼりになります。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業中です。「3密」に気をつけて,自宅で過ごしている彩が丘っ子の皆さんが元気いっぱいに過ごせるようにと願いを込めて,こいのぼりを揚げています。

 一人ひとりが,出来ることをがんばりましょう。


青少年総合相談センターでの相談について

 広島市教育委員会からの情報提供です。

 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターにお寄せください。

【教育相談】
 内容:子どもへのかかわり方、子育て等
 電話番号:082-242-2117
 対応時間:月曜日から土曜日 9時〜17時

【いじめ110番】
 内容:いじめに関すること(いじめではないことでも相談できます。)
 電話番号:0120-0-78310
 対応時間:24時間いつでも

緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について

本日、広島市教育委員会より「緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について」の通知がありましたのでお知らせします。

 現在、本市の感染状況等を踏まえ、令和2年5月6日まで市立学校の一斉臨時休業を行っているところですが、4月16日、本市を含む全国を対象とした政府の緊急事態宣言が発令されたことを受け、次のとおり対応することとしました。
1 臨時休業中の登校日の取扱い
  この度の緊急事態宣言の発令を受け、週1回程度設けることとしていた登校日については、同宣言の終期(5月6日)までは実施を見合わせる。なお、児童生徒の健康観察や家庭での学習状況の確認等は家庭訪問や電話等で、資料配付等は郵送や家庭訪問等で行うことを検討する。

2 保護者が仕事を休めない場合の特例的な受入れの取扱い
  保護者が仕事を休むことができない場合に、自宅等で一人で過ごすことのできない園児や小学校低学年児童(第1学年〜第3学年)、特別な支援を必要とする児童生徒を学校・園で受け入れる特例的な受入れについては、感染防止策を徹底した上で継続するが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子どもを見ることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくようお願いする。

3 放課後児童クラブの取扱い
  放課後児童クラブについても、感染防止策を徹底した上で継続するが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子どもを見ることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくようお願いする。

以上を受けて,本校では以下のように対応します。
1.来週から予定していました分散登校は中止とします。
2.児童の健康観察や家庭での学習状況の確認や資料配付等のために家庭訪問等を行います。家庭訪問を行う際は事前にメールでお知らせします。
3.低学年児童(1〜3年)、なかよし学級児童の学校での特例的な受入れは継続して行います。ご家庭の状況などから預け入れを辞退したい場合は遠慮なくお電話ください。

よろしくお願いいたします。

4月14日 明日から臨時休業です

画像1
画像2
画像3
 明日から臨時休業です。
 子どもたちは,担任の先生と,「5月7日に会いましょう。」と さよならのあいさつをしました。

 新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休業です。
 
 * 換気の悪い密室空間
 * 人が密集している
 * 近距離での会話や発声が行われる
 を 避けて過ごしましょう。

4月14日 臨時休業に向けて その2

 6年生は,自主学習の仕方を学習しました。自主学習の仕方は,ノートに貼り,先生にそのやり方を教えてもらいました。
 早速,やってみました。社会科のノートまとめをしたり,漢字練習をしたり,計算ドリルをしたり。
 さすが,6年生です。自主学習のポイントを掴んだようです。
 臨時休業中も,この調子で,学習しましょう。
画像1
画像2
画像3

4月14日 臨時休業に向けて その1

 臨時休業に向けて,それぞれの学年で昨日と今日の2日間で,授業の進め方を工夫しています。
 全学年の未履修内容を終えたり,家庭学習に繋げられるように,内容や配列も検討しました。
 いつもとは違った授業となりました。が,子どもたちは,一生懸命にがんばっています。子どもたちの学習の様子を紹介します。

 写真)3年生 国語科(教科書の視写)
    3年生 国語科(漢字ドリル)


画像1
画像2
画像3

4月14日 5年生 英語科

 渡邊先生との英語の授業です。今日は,「Hello,friends.」の学習をしました。
 大きな声で歌を歌ったり,隣の人と会話をすることが出来なかったのですが,英語の歌を聴いたり,「What do you say?」(こんな時,どう言うの?)の言い方を復習したりもしました。

 臨時休業中には,英語科の課題も出ました。
 アルファベットをしっかり覚え,これからも楽しく英語の学習をしましょう。
画像1
画像2

4月14日 1年生 初めての給食

 今日は,1年生は,初めての給食です。ランドセルの横に付けてある袋から,ナフキンを取り出して,机の上に敷きます。それが終わったら,トイレに行き,石けんを付けて,丁寧に手を洗いました。

 今日の献立は,
 * ちらしずし
 * 赤魚の唐揚げ
 * すまし汁
 * 三色ゼリー
 * 牛乳
 です。
 「いただきます。」とあいさつをして,食べ始めました。
 初めての給食は,寿司合わせご飯に,具を混ぜて,刻み焼き海苔をかけるのが難しかったようですが,「おいしかった!」と言ってました。
 よく食べましたね。
 
 
画像1
画像2
画像3

4月14日 2年1組 春を見つけたよ!

 2年生は,生活科「春だ今日から2年生」の学習をしています。校内には,たくさんの春があります。桜の花,チューリップ,パンジーなど,とても美しく咲き乱れています。
 今日は,見つけた春を絵で表現しました。
 「上手く出来たでしょ。」がんばって描いたので,自分の作品には,自信があります。

画像1
画像2
画像3

4月14日 1年生 さんすうぶろっくをつかったよ!

 1年生は,算数科「なかまづくりと かず」の学習をしています。
 今日は「たりるかな」を調べるために,コアラさんと傘を線で繋ぎました。「かさが おおいよ。」「コアラさんとかさが つなげない。」と発見することが出来ました。
 今度は,くまさんが椅子に座れるかどうか調べるために,椅子に算数ブロックを置きました。そして,算数ブロックを使うときは,ケースを名札の上に置くことを約束しました。

 これからも,算数ブロックを使って,数の学習をしましょう。

画像1
画像2
画像3

4月14日 5年生 社会科

 
 5年生は,社会科「 世界の中の国土」の学習をしています。
 今日は,「地球儀の見方・使い方」を学習しました。
「日本の国土は,南鳥島,与那国島,沖ノ鳥島,択捉島を東西南北の端としているよ。」と言われると,「知ってる!」と嬉しそうに言っていました。
 これから,我が国の国土の様子を知り,世界における我が国について,より深く学んでいきましょう。

画像1
画像2
画像3

4月14日 1年生 ひらがなを習ったよ!

 1年生は,ひらがなの「い」の学習をしました。最初は,正しい鉛筆の持ち方の練習です。合い言葉は,「にほんで ぱっくん なかゆび まくら」です。
 『い』を練習する前には,「『い』にはどんな言葉があるかな?」と言葉集めをします。

 言葉を大切にしながら,ひらがなの学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

4月14日 朝

 保護者の方々と地域の方々に見守られ,今日も,元気に登校することが出来ました。
 「おはようございます。」1年生の元気なあいさつが響きます。
 今日も,がんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

4月13日 2年2組 本を借りたよ

 「どの本にしようかな。」どれも面白そうです。友だちが手にした本も,「面白そうだな。」と気になります。しっかり迷いながらも,読みたい本が決まっていきます。
 15日から臨時休業になります。家に持って帰り,じっくり読みましょう。

 おすすめの場面を教えてくださいね。

画像1
画像2
画像3

4月13日 4年生 図書館の勉強をしたよ

 4年生は,本を出来るだけ早く探せるように,図書分類表と配架についての学習をしました。彩の森図書館には,「配架模型」があるので,分類表が分かると,本を探すのが簡単になりのです。
 これから,調べ学習をするのが楽しみですね。
画像1

4月13日 英語ルーム リニューアル

 本年度は,5・6年生が英語専科の渡邊千咲子先生に英語科の授業をしていただきます。1週間に2時間,英語科の授業があります。
 この度,英語ルームの掲示物が代わりました。
 今年も,先生と英語を話したり,聞いたり,書いたりして,楽しく学習しましょう。

画像1
画像2
画像3

4月13日 6年生の靴箱

 6年生の靴箱と傘棚です。
 朝から,きちんと揃えています。

 「揃えることで気持ちが整います。」
 「揃えることで物を大事にすることができます。」
 「揃えることで落ち着いた空間をつくることができます。」

 気持ちの良い学校生活が始まっています。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239