最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:118
総数:491345

2月14日 2年2組 図画工作科

2年2組は図工で,「友だちハウス」を作りました。
小さな友だちが喜ぶおうちを作りました。
小さな友だちとは,小物で作った動物や人です。
ドアをつけたり,家具や椅子を置いたり,おもちゃや遊具を作っている子もいました。
小さな友だちもきっと喜んでくれるおうちができたと思います。
画像1
画像2
画像3

2月14日 長なわ週間 2

画像1
画像2
画像3
 5年生と6年生は,益々,リズムよく,流れるように跳んでいます。あまりの速さに縄が見えません。「ビシッ。ビシッ。」と縄が地面に当たる音だけが聞こえます。
 今年の記録が楽しみですね。

2月14日 長なわ週間 1

画像1
画像2
画像3
 長なわ週間3日目です。
 今日も,とてもいい天気。練習していると,暑くなったようで,思わず,服を脱ぐ姿も見られました。もちろん,運動場では,「はい。はい。はい。」のかけ声と「ビシッ。ビシッ。」と長なわを回す音が響いています。
 3年生と4年生も,リズムよく,流れるように跳んでいました。練習の成果ですね。 

2月14日 6年1組 家庭科

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」の学習をしています。1組も,「感謝の気持ちを伝える会」に向けて,りんごクレープの作り方やお茶の出し方の練習をしました。
 1組も,りんごクレープづくりでは,クレープを薄く焼くこととお茶を出すことが難しかったようです。茶托にのせて,お菓子の右側に置くときも,ちょっぴり緊張しながら「どうぞ。」と出していました。感謝の気持ちを伝えるためには,どうするといいのかなと考えるよい機会にしたようです。
 4月からは,中学生です。6年間の小学校生活をサポートしてくださった,地域の方々や保護者の方々に,感謝の気持ちが伝わるように,頑張りましょう。

2月14日 6年2組 家庭科

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」の学習をしています。今日は,「感謝の気持ちを伝える会」に向けて,りんごクレープの作り方やお茶の出し方の練習をしました。
 これまでにも,調理実習をしてきたのですが,りんごクレープづくりでは,クレープを薄く焼くことが,難しかったようです。フライパンで焼くのですが,厚くなりすぎて,2回たたむことが出来ず,二つ折りになってしまうこともありました。もっと難しかったのがお茶の出し方です。茶托にのせて,お菓子の右側に置く。たったそれだけなのですが,5人分のお茶を机の端に置き,一人ひとりにお茶を出すとき・・・・思わず,人の前を通して出してしまったり・・・
 当日,感謝の気持ちが伝わるように,頑張りましょうね。

2月14日 4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 4年生は,図画工作科「ほって すって 見つけて」の学習をしています。今日は,彫刻刀を使って,板を彫っていきました。「三角刀にしようかな?」「丸刀にしようかな?」自分の作品のイメージに合う線を作り出すためには,どの彫刻刀がいいのかなと悩んだようです。
 でも,実際に難しいのは,彫ることのようです。なかなか自分のイメージ通りに彫り進めることが出来ません。彫刻板を使って,板が動かないようにして,掘り進めていきいました。仕上がりまでは,もう少し時間がかかりそうです。コツコツとていねいに彫り進めていきましょう。

おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 2年生が,読書賞です。

 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」を読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」と「どの本読もうかな」をあわせて50冊全て読み終えた人

 の表彰式を 「おめでとう!!」の言葉と大きな拍手の中で,行いました。本は私たちに新しいことをたくさん教えてくれます。これからも,「もっと知りたいな」という気持ちを大切にして,色々な本を読みましょう。

2月14日 2年1組 体育2

途中で集まって,守りの動きでよい動きをしている子のどこがよいかみんなで考えました。
「素早く動いているところ」
「相手の動きに合わせて動いているところ」
「コーンと相手との間に入って動いているところ」
と動きのよいところがたくさん出ました。
その後のゲームではそのよい動きをまねようとみんな意識をしていました。
画像1
画像2
画像3

2月14日 2年1組 体育1

2年1組は体育で「シュートゲーム」を行いました。
守りと攻めに分かれて,攻めは真ん中のコーンに向けてボールを当てます。
守りは,ボールが当たらないように守ります。
画像1
画像2
画像3

2月14日 朝の読書タイム

彩が丘小学校では,8時25分から35分の10分間,朝の読書タイムを行っています。
1年生は,担任の井原先生が,毎日読み聞かせを行っています。
今日は伝記で「ベートーベン」です。
1年生の子たちは画面に釘付け。
読んでいる途中に難しい言葉が出てきたら,「みんなわかる?」といって身振り手振りでやさしく教えます。
1年生の毎日の楽しみになっています。

画像1
画像2

2月14日 あいさつ運動 4日目

今朝も子どもたちの元気なあいさつが校内に響き渡ります。
よいあいさつができると企画委員会からシールがもらえます。
そのシールを4枚集めると企画委員会の児童が作った「あいさつ名人」のしおりがもらえます。
今日は4日目なので,4枚のシールが集まった児童がしおりをもらえました。
もらった児童はとても嬉しそうに,そして誇らしそうでした。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

 2月13日(木)入学説明会を行いました。 
 絵本の読み聞かせやゲーム等を行い,新1年生に楽しんでもらうことを目的に,毎年,5年生が新1年生のお世話をしてます。今年は,紙コップで,けん玉を作りました。 
 5年生は,新1年生が,「早く学校に来たい。」と 思ってもらえるようにと頑張りました。

 保護者の方々には,校長あいさつ,PTA執行部,児童館,1年生担任,養護教諭,事務,と次々に、入学に向けての心得やお願い等をお話しました。

 4月の入学をお待ちしています。


画像1

2月13日 5年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 5年生は,算数科「正多角形」の学習をしています。今日は,正八角形や正五角形を描きました。
 最初に,コンパスで円を描きます。次は,分度器を使って,等分します。正八角形の場合は,40度だったので,分度器で角度を測ることも,簡単だったようです。でも,正五角形の場合は,72度だったので,少し,測りにくかったようです。
 でも,最後まで,正確に分度器で角度を測り,描き終えることが出来ました。「出来た!!」と思わず声が出ていました。実際に描くのは意外と難しいですね。

2月13日 6年生 卒業制作に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,卒業制作「オルゴール」に向けて,下書きをしています。
 卒業制作なので,下書きも,何度も見直します。
 絵のバランスはいいかな?
 文字のバランスはいいかな?
 お互いに下書きを見合い,すごい!!の一言です。
 仕上がりが楽しみですね。

2月13日 4年生 二分の一成人式に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生は,二分の一成人式に向けて,準備をしています。今日は,発表原稿が出来たので,ポスターづくりをしました。
 発表原稿は,「できるようになったこと」「将来の夢・大人になったら」をタイトルに書きました。自分の思いが伝わる力作揃いです。
 楽しみにしていてください。

2月13日 長なわ週間 2

画像1
画像2
画像3
 《写真のみ掲載》

2月13日 長なわ週間 1

画像1
画像2
画像3
 長なわ週間2日目です。
 今日は,とてもいい天気。運動場は,長なわ跳びの練習でいっぱいです。
 「はい。はい。はい。」のかけ声と「ビシッ。ビシッ。」と長なわを回す音が響きました。
 新記録を目指して,頑張っていました。

2月13日 2年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 2年生は,算数科「たし算とひき算」の学習をしています。今日のめあては,「図をつかって考えよう」です。算数のお話場面をテープ図を使って表して,答えを求めます。
 「ひき算かな?たし算かな?」お話を読んだだけでは,わかりにくいのです。そこで,
 1 お話問題を読む
 2 お話問題で,大切な情報に線を引く
 3 テープ図に 数値を書き込む
 4 たし算かひき算か 考える
のスモールステップで,学習しました。
 「テープ図の全部を求めるから,たし算です。」と言葉でも表現できるようになりました。
 テープ図って,便利だね。

2月13日 2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生は,生活科「あしたへ ジャンプ」の学習をしています。「大きくなった自分のことをふりかえろう」をテーマに,おうちの人にインタビューをしたり,友だちの思いを聞いたりしながら,学習していきます。
 今日のめあては,「学習のみとおしをもとう」です。自分の成長をふりかえるスタートとして,1年生の自分へ,手紙を書きました。
 ・ しゅくだいができるようになったよ。
 ・ サッカーができるようになったよ。
 ・ いろいろなけい算ができるようになったよ。
 と 自分の成長を出来るようになったことで表現しました。自分の成長をふりかえるって,おもしろいね。

2月13日 1年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 1年生は,体育で,鬼ごっこをしたり,長縄跳びをしたりしました。
 鬼ごっこで,しっかりと体を温めたら,長縄跳びです。
 今日から,学生支援ボランティアで来られた平賀先生と井原先生に長縄を回してもらい,チャレンジ。
 「今から,3分間測りますよ。」と井原先生に言われ,大会での新記録を目指して,練習を始めました。今日は,連続で30回以上跳べるようになりました。この調子で,新記録を目指して,頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 ロング昼休憩(長なわ大会)
2/20 委員会

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239