最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:57
総数:489336

10月18日 教育実習生 参観授業

画像1
画像2
画像3
 富田先生が教育実習生のために,参観授業をしてくださいました。
 今日のめあては,「乗っている人数を求める計算を考えよう。」です。
 最初に,前の時間に勉強したことを振り返りました。
 「『1台に5人ずつの3台分で15人』をおはじきで表しましょう。」と 富田先生から問題が出ました。ペアで,相談しながら,おはじきで表すことが出来ました。
 いよいよ今日の問題です。
 「遊園地の絵を見て,乗り物に乗っている人数を式に表そう。」と 先生が問われると,「うーん。」「式って?」子どもたちが問い返します。「言葉の式でやったよね。」と先生からヒントがあると,「分かった!!」
 遊園地の絵から,かけ算の場面を見つけ,式に表すことが出来ました。
 色々なかけ算の場面がありましたね。

10月17日 教育実習生 参観授業 2

画像1
画像2
画像3
 西塔先生と末永先生が教育実習生のために,参観授業をしてくださいました。
 今日は,「焼きそば作りを通して1つの料理ができるまでには色々な作業が必要なことを知り,調理器具の使い方に慣れることができる。」「友だちと協力しながら,責任を持って自分に与えられた仕事をやりきることができる。」が目標です。
 事前に,仕事分担をしていたので,スムーズに活動が進みました。
 キャベツを切るときには,「猫の手」を意識して,安全にキャベツを切ることが出来ました。「トン。トン。トン。」キャベツを切る音は,とてもリズミカルでした。
 西塔先生から,「ホットプレートの水がなくなったら,温まったということよ。」と言われ,みんなで水がなくなっていく様子も観察しました。
 「なくなったよ。」「こっちは,もうすぐなくなるよ。」「そしたら,油を入れるよね。」「油を入れるのは,○○君だよ。」
 末永先生から,「みんなで協力したら,早い。早い。」と褒めていただき,あっという間に,焼きそばが出来上がりました。
 「いただきます。」みんなで食べた後は,片付けもしました。もちろん,協力して,自分の仕事を最後までやりきることができました。

10月17日 教育実習生 参観授業 1

画像1
画像2
 今日は,藤原先生が教育実習生のために,参観授業をしてくださいました。
 4年生は,校内音楽会に向けて,練習を重ねています。
 今日は,「校内音楽会に向けて,演奏する場所である体育館での活動に慣れる。」が目標です。
 チャイムと同時に始まりました。自分たちの席から,ステージに移動するときは,3年生の近くを通ります。
 「3年生が嫌な気持ちにならないような移動をしましょう。」という先生の話に大きくうなずく姿に,成長を感じました。
 合唱「地球星歌」。藤原先生から,「息を吸って,丁寧に。」「やさしく,やさしく。」「いいね。しっかり口を開けているよ。」歌うときのポイントを教えてもらったり,褒めたもらったりする度に,歌声が体育館により響きます。
 体育館でも,音楽室のような,美しい歌声が響きました。

10月16日 教育実習生 参観授業

画像1
画像2
画像3
 今日は,渡邉先生が教育実習生のために,参観授業をしてくださいました。
 6年生は,英語科「ほしいもの」の学習をしています。
 今日は,「ほしいものの色をたずねたり,答えたりしよう。」が目標です。
 基本の英会話は,「What color do you want?」「Red,please.」
 色の発音の練習をし,今日のゲームが始まります。
 今日は,
 1 じゃんけんをする。
 2 勝った人が負けた人に,自分がほしい色のカードを持っているかどうか,「What color do you want?」と質問をする。
 3 相手がその色のカードを持っていたら,「Red,please.」と言葉を添えて,カードがもらえる。
 「じゃんけんで勝たないと,カードがもらえないね。」と,子どもたちのやる気が更に増しました。
 実習生の先生も,ゲームに加わり,大盛り上がりです。
 「What color do you want?」「Red,please.」
 「やったあ!!」
 笑顔で,英語が飛び交う教室でした。

10月15日 教育実習生 参観授業 2

画像1
画像2
画像3
 今日は,村本先生が教育実習生のために,参観授業をしてくださいました。
 6年生は,理科「てこのはたらき」の学習をしています。
 今日は,「どんなときに『つり合う』か,決まりを見つける。」が目標です。
 「今日は,つり合いゲームをします。」と村本先生が言われた途端,「やったあ!!」の歓声が上がりました。
 「えっ。遊んでいいの?」と子どもが聞くと,「ゲームをしながら,『決まり』を見つけ,つり合う時の条件をまとめてね。」と村本先生が答えます。子どもたちは,とても嬉しそうにゲームを始めました。
 てこに重りがつるされています。反対に重りをつるし,つり合わせるのです。「私は,〇グラムの重りを支点からの距離が○の所にかけるとつり合うはずです。」と宣言してから,重りをつるします。つり合うと1ポイントです。
 「やったあ。」「えっ。なんで。」「はあ。だめだ。」様々な声が聞こえてきます。ゲームを重ねていくと,「あっ。分かった。」の声がだんだんと増えてきます。
 最後には,言葉の式で決まりをまとめました。
 ゲームを楽しみながら,問いを解くことができました。

10月15日 教育実習生 参観授業 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,定房先生が教育実習生のために,参観授業をしてくださいました。
 4年生は,体育科「タグラグビー」の学習をしています。
 今日は,「既存の学習内容から3対3のゲームの型に応じた作戦を選んだり,考えたりすることができる。」が目標です。
 「先頭,並んでる?」定房先生の声かけで,授業が始まりました。元気よく準備体操を終えると,1対1が始まりました。「〇〇君,良い動き!」「絶対にすべらない!」先生のアドバイスで,一人ひとりの動きがさらに良くなります。
 「今日のめあては,3対3でトライできる作戦を立てようです。どうするといいかな。」子どもたちは,ホワイトボードを使って,作戦を立てます。「ここにボールが来たら,後ろにいる人にパスして,向こう側へ走ろう。」色々な作戦を考えていました。
 いよいよゲームです。なかなか作戦通りにはいきません。でも,お互いに声を掛けあいながら,ゴールを目指します。相手を大切にした声かけが増えるときです。 
 次のゲームでも,色々な作戦を立てて,お互いに声を掛けあいながら,ゴールを目指しましょう。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 委員会
11/29 三和中学校区合同研究会
12/3 学校朝会 ロング昼休憩(ドッジ決勝)

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239