最新更新日:2024/04/15
本日:count up72
昨日:117
総数:491052

第2回学校協力者会議(外部評価部会)

8月2日(金)19:00〜20:30 第2回目の学校協力者会議(外部評価部会)を行いました。

 学校から,本年度の取組に関して,
 * 児童アンケート
 * 保護者アンケート
 * 教職員の振り返り
 * 取組に関する資料
 の4点から 報告しました。

 その後、外部評価部会の方々から,
 * 学校図書館を活用した授業に関して
 * 読書カードに関して
 * 朝食に関して
 * 学校と保護者・地域の協力体制に関して
 など たくさんのご質問・ご意見等をいただきました。
 ありがとうございました。

 今後は,外部評価部会の方々に,記入したいただき「平成31年度 学校評価及び外部評価」を作ります。

 第3回学校協力者会議を9月に開く予定です。
 引き続き,本校の教育活動へのご協力とご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。


画像1

夏休みの水泳(プール開放)開始です。

 本年度も,夏休みの水泳(プール開放)が,8月5日(月)より,行われます。
 本年度の正監視員の
 岡本 真由美 様
 松重 恵 様
 近藤 美奈子 様
 八房 暖子 様
 西本 紘子 様
 どうぞよろしくお願いします。
 また,彩が丘っ子が,楽しく安全に水泳を行うことができるようにと,プール開放補助監視当番等に,ご協力・ご理解をいただき,ありがとうございます。
 子どもたちがとても楽しみにしています。
 どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

平成31年度 第1回三和中学校区小・中連携教育研究会

 8月2日(金) 石内福祉センターで 平成31年度 第1回三和中学校区小・中連携教育研究会が行われました。
 全体会では,広島市立筒瀬小学校 校長 網村敏行 様より,指導講話がありました。
 一人一人の子どもに寄り添った教育活動を行う 具体的な支援を学びました。
 その後,令和元年11月29日(金)に,公開授業をされる
 * 石内小学校
 * 八幡東小学校
 * 彩が丘小学校
 の学校の授業研究を学び合いました。
 三和中学校区の小学校(5校)と中学校が連携することで,児童・生徒のより豊かな学校生活につなげていきたいと思っています。
 9月からの日々の授業に活かしていきます。

画像1

合唱クラブ 2

画像1
画像2
画像3
 宇城先生から,
 「最初が大切よ。始めの言葉を揃えて。」
 と 色々なことを教えていただく度に,
 「いいね。すぐに出来てるよ。」
 と たくさん褒めていただき,子どもたちの歌声がどんどん変わっていきます。
 教えていただいたことをすぐに自分たちの歌声に活かせることが素晴らしいと思いました。暑い夏に負けないほど,熱気に溢れた音楽室です。

 

合唱クラブ 1

画像1
画像2
画像3
 「今,しりとりをしています。」
 と とても楽しそうに練習が始まっていました。なかなか言葉が思いつかないと,周りからヒントが出てきます。しりとりの後は,あいさつ言葉の練習です。「おはようございます。」「こんにちは。」最後は,「よろしくおねがいします。」そして,歌の練習が始まりました。

 今日は,己斐上小学校の宇城昌里子先生がご指導にお越しくださいました。みんなで,
「よろしくおねがいします。」
 と あいさつをして,練習が始まりました。

 

8月1日

 8月になりました。夏休みになって,1週間。自分で時間割を立てて,有意義な夏休みを過ごしていることと思います。夏休みだからこそ,出来ることを見つけ,がんばっている姿が浮かびます。
 8月3日には,「彩が丘 夏まつり」があります。今年も,楽しみですね。夏休みが終わったときは,「〜ができるようになったよ。」と 教えてください。ピクルスと,楽しみにしています。
画像1

合唱クラブ

画像1
画像2
画像3
 今日は,藤原先生から,
 「今の立ち位置でいいですか?代わった方が歌いやすいということは,ありませんか?」
 と 聞かれ,子どもたちは,誰がどこに立つとよいのかと,みんなで話し合うこともしました。誰もが気持ちよく歌うことは,大切なことですね。歌声がより響き合うようになったと感じました。
 練習が終わった後も,歌いながら下校する姿があります。
 明日の練習も,楽しんでください。
  

7月30日 メンタルヘルス研修

 広島市立三和中学校区 スクールカウンセラー 坂本真理子先生を 講師にお迎えし,メンタルヘルス研修を行いました。

 演題は,「呼吸で心を整える 〜呼吸生理学とメンタルヘルス〜 呼吸改善・健康増進・精神安定を目的として開発した呼吸筋ストレッチ体操」です。 
 東日本大震災での体験をもとにした,子どもの体と呼吸の学習をしました。そして,「呼吸筋ストレッチ体操」では,快い呼吸感が導かれて,心を安らげ,リラックスさせる方法を勉強しました。

 今日の研修を活かし,子どもの心を大切にした学校教育を積み重ねていきます。


画像1

合唱クラブ

 今日は,平賀先生が来てくださいました。
 最初は,北原白秋の「あめんぼの歌」です。50音をバランス良く練習するために行うそうです。平賀先生から,
 「くちびるのまわりの筋肉を 大きく はっきり 動かすよ。いいよ。」
 と 褒めていただき,にっこり。基本の練習にも,力が入っていました。
 そのあとは,グループに分かれて,練習です。NHK全国学校音楽コンクールに向けて,日々,歌声に磨きがかかっています。

画像1
画像2
画像3

7月26日 がんばりプール開始!!

 7月26日と29日に,「がんばりプール」を開催します。ちょっぴり泳ぐのが苦手だなという子どもたちが少しでも泳ぐことが好きになるようにと,全教職員で指導します。
 「楽しかったよ。」
 2日間の水泳指導で,子どもたちが自信を持ち,少しでも泳ぐことが好きになってくれれば良いなと思っています。がんばってくださいね。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

  合唱クラブは,NHK全国学校音楽コンクールに向けて,毎日,練習を重ねています。
 今日は,藤原先生が,課題曲「わたしは こねこ」で,歌詞に出てくる「いたずら」について,
 「『いたずら』って,どんな感じと思う?」
 と 子どもたちに聞かれました。先生の問いに,子どもたちは,想像します。すると,子どもたちは,身振りで答えていました。言葉について,深く考えたのですね。
 そして,その『いたずら』が伝わるように,歌で表現します。

 一人一人が描いた「いたずら」は違うのに,歌声は一つにまとまっていきます。
 今日も,歌声がより美しくなっています。
 竹本先生に歌声を聞いていただくのが,待ち遠しいですね。

画像1
画像2
画像3

いよいよ 夏休みです!!

 7月25日(木)からは,いよいよ 夏休みです。
 夏休みに向けて,各学級では,夏休みの課題や夏休みの過ごし方の話を聞いたり,夏休みの計画を考えたりしました。子どもたちは,
 「明日から夏休み,楽しみ!!」
 「夏休みになったら,海に行くんよ。」
 これから始まる 夏休みに やりたいことや楽しみなことが たくさん あるようで,笑顔いっぱいです。

 夏休みには,
 * 規則正しい生活
 * 家のお手伝い
 * 夏休みだからこそできることにチャレンジ
 してほしいと思います。

 大きく成長した 彩が丘っ子が 学校に戻ってくるのを待っています。

画像1
画像2
画像3

読書をしよう!!

 長い夏休み,どんな『自分の時間割』を作りますか?
 この夏休みには,是非,色々なことに チャレンジしてほしいです。

 その一つが,読書です。
 今年は,夏休み図書として,全員4冊 借りています。
 必読図書「彩の森おすすめ50冊」は,何冊まで 読んでいますか?

 「ぼくの好きな本は,〇〇です。」
 「私の好きな著者は,〇〇さんです。」
 本が大好きな 彩が丘っ子を目指しています。
 「校長先生,この夏,こんな本を読んだよ。」
 と 教えてくださいね。ピクルスと待っています。

 

画像1

7月11日 朝

画像1
画像2
 雨の朝となりました。
 傘をさしての登校です。
 「靴下まで濡れたよ。」「びちょ。びちょ。」
 雨の朝は,大変です。

 6年生の靴とかさは,美しく整頓されていました。
 5年生も,落ち着いて朝読書をしていました。
 さすが,彩が丘小学校のリーダーです。
 その姿に,「自分たちで楽しい学校生活を創っていく」という想いを感じました。
 頼もしい一日の始まりです。 

7月9日 朝

画像1
画像2
画像3
 今朝のことです。
 あさがおに水やりをしている1年生が,
 「見て。大変。あさがおが・・・。」と 悲しそうな顔。よく見ると,葉に虫食いの跡があります。でも,
 「見て。こんなに小さなばったがいるよ。食べたのかなあ。」と 掌のばったを大事そうに見せてくれます。
 学校生活では,様々な場面で,毎日,たくさんの発見をしています。
 夏休みまで,2週間となりました。より充実した学校生活になりそうです。

三和中学校 3年生 職場体験学習

画像1
画像2
 7月3日(水)〜5日(金)の3日間。三和中学校3年生が職場体験学習に来てくれました。
 この3日間で,
 * 日常生活が,社会の多くの人々によって支えられていることを知る。
 * 体験を通して,自分の将来や進路について考え,その実現に向けて努力していこうとする態度を養う。
 をめあてに学習しました。

 本校での様々な体験を通して,
 * 自分から進んですることが出来るようになりました。
 * 自分の夢が一歩前進しました。
 * 中学校生活においても,先生の仕事の裏側についても考えていきたいです。
 等を学びましたと発表していました。

 子どもたちに優しく接し,しっかりと仲良くなる姿に 3日間の職場体験学習を自分たち自身で,有意義なものにしたと思いました。
 彩が丘っ子に,素敵な中学生の姿を見せてくれて,ありがとうございました。
 一人一人の将来がより充実することを彩が丘っ子のみんなで願っています。

7月1日

画像1
画像2
 今日から,7月です。
 今日も,地域の方々や保護者の方々に見守られ,安全に登校することが出来ています。
 ありがとうございます。
 夏休みまで,あと3週間となりました。
 花壇のひまわりの蕾が膨らみ,5年生が植えた稲も,順調に生長しています。 
 一人一人の子どもたちにしっかりと向き合い,子どもたちとより充実した学校生活を送っていきたいと思います。

6月28日 2年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 2年1組は,算数科「長さのたんい」の学習を行っています。今日のめあては,「長さの測定の活動を通して,普遍単位の必要性に気づく。」です。
 授業の最初に,金本先生から,
 「みなさんには,『ものさしにんていしょう』を目指して,3つの課題を解決してください。」
 と 言われ,やる気満々です。
 1つ目の課題。長さを比べる活動では,何を使うと分かりやすいかなあと考えました。実際に,消しごむを使ったり,紙テープを使ったりして,測りました。
 みんなで分かったことを話し合い,
 「長さは,同じ物で測らないといけないね。」
 と まとめました。
 『ものさしにんていしょう』を目指して,残りの2つの課題も決しましょう。



6月27日 6年2組 言語数理運用科

画像1
画像2
画像3
 6年2組は,言語数理運用科で,「広島お好み焼き物語」の学習を行っています。今日は,占部先生と特別支援コーディネーターの末永先生の二人で授業をされました。
 「先生が好きな食べ物は何だと思う?」「広島の名物だよ。」
 先生と子どもたちとのクイズから始まりました。
 「お好み焼きの店が1番多い都道府県はどこでしょうか?」の質問に,
 「広島県です。広島名物だからです。」と 自信満々に答えます。でも,資料を見ると,なんと5位。
 「おかしい。なんで。」
 この問いから,授業の始まりです。店の数のグラフと人口のグラフから読み取り,考えるのです。
 「なるほど。1万人あたりの店の数は,広島が一番なんだ。」と 分かり,やっぱり広島の名物だと満足顔です。
 これからも,楽しく学習を積み重ねていきましょう。

6月26日 1年1組 道徳

画像1
画像2
画像3
 1年1組は,道徳の授業で,「学校生活に必要な約束やきまりの意義を考え,みんなのためにも守ろうとする心情を育てる」ことをめあてに学習をしました。今日の教材は,「雨ふり」です。 
 井原先生の
 「さっき,雨の詩を読みましたね。雨は好きですか?」
 という言葉から始まった授業。「雨ふり」のお話は,絵を見せながら,進んでいきます。子どもたちはお話の世界に引き込まれ,主人公:ぴょんくんになりきっています。
 最後に,先生から,
 「はっとした ぴょんくんは,こんたくんになんと言ったでしょう。」
 と聞かれました。
 一人一人がしっかりと自分の考えをプリントに書き,発表します。
 井原先生がこんたくんになり,子どもたちがぴょんくんになって,劇もしました。
 これからも,楽しく学習を積み重ねていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/5 PTAプール開放
8/6 登校日(学校行事平和学習)
8/7 PTAプール開放
8/8 PTAプール開放
8/9 PTAプール開放
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239