最新更新日:2024/03/18
本日:count up133
昨日:140
総数:488298

6月27日 クラブ 3

画像1
画像2
 パソコンは,ソフトを使って,お絵かきをしました。絵本では,順調に世界に一つだけの絵本づくりが進んでいます。
 次のクラブでも,しっかり活動をしましょう。

 上)パソコン
 下)絵本

6月27日 クラブ 2

画像1
画像2
 ものづくりでは,「逆さ万華鏡」を,クッキングでは,「フレンチトースト」をつくりました。

 上)ものづくり
 下)クッキング

6月27日 クラブ 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,クラブ活動の日です。
 「何をするのかな?」
 「何をしようかな?」
 子どもたちは,ワクワクしています。
 外スポーツとタグラグビーは,雨のため,体育館で,色々な運動をしました。
 5人が手を繋ぎ,フラフープをくぐっていきます。
 
 上)外スポーツクラブ・タグラグビー
 中)中スポーツクラブ
 下)卓球

6月27日 被爆体験を聴く会 4年生

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「被爆体験を聴く会」を行いました。講師として,原爆展を成功させる広島の会の 中野秀子 様にお越しいただきました。
 8月6日 広島に原子爆弾が落とされた日。ご自身が経験されたこと。思い出すことも辛い,お父様とのお別れ。子どもたちは,中野さんの語りに引き込まれ,大切な人を失う悲しさを我が事のように感じたようです。そして,戦争の恐ろしさと平和の大切さを。
 中野さんは,子どもたちに,
 「自分を大切にしてね。そうすると,相手も大切にするよ。」
 最後に,そう語っていただきました。
 「平和」について,これからも学び,そして考え,出来ることから始めましょう。

6月27日 被爆体験を聴く会 3年生

画像1
画像2
画像3
 3年生は,「被爆体験を聴く会」を行いました。講師として,原爆展を成功させる広島の会の 眞木淳治 様にお越しいただきました。
 8月6日 広島に原子爆弾が落とされた日。ご自身が経験されたことを 思い出すことも辛いことを子どもたちに丁寧に語りかけていただきました。
 子どもたちも,眞木さんのお話にぐっと引き込まれ,
 「どうして?」「そのとき,どうだったの?」と 聞きます。
 最後に,眞木さんは,子どもたちに,
 「けんかをすることある?」
 と 聞かれ,
 「けんかをするときは,ちょっと考えてね。眞木さんからのお願い。」
 と 言われました。
 「平和」について,これからも学び,そして考え,出来ることから始めましょう。

6月27日 朝

画像1
画像2
画像3
 雨ふりの朝。
 花壇の花や畑の野菜は,この雨にほっとしているかなと思います。
 各クラスの朝の様子です。
 テレビを使った絵本の読み聞かせ。
 「夾竹桃の歌」の練習。
 漢字テスト。
 気持ちの良い学校生活のスタートです。  

6月26日 3年生 英語

画像1
画像2
画像3
 3年生は,英語活動で,「すきなものをつたえよう」の学習をしています。今日のめあては「すきなもの にがてなものを つたえあおう」です。
  一人一人が食べ物の英語カードを持ち,ゲーム開始です。
 Do you like (pudding)?
 I like (pudding).
 正解したら,カードを交換します。自然に食べ物の名前が言えるようになっていきます。
 楽しく英語活動をしています。

6月26日 3・4年生 水泳

画像1
画像2
画像3
 3年生と4年生は,水泳の授業で,「けのび」「息継ぎ」の練習をしました。
 定房先生から,
 「しっかり壁をけって,進みます。黄色い線を目指しましょう。」
 と言われ,子どもたちは,思いっきり壁をけって,泳ぎ始めます。
 「息継ぎ」のポイントは,水の中でしっかりと息を吐くこと。
 息を吐いて,吸うタイミングを掴むための練習もしました。
 自己記録更新を目指して,がんばりましょう。

実らせよう 給食の木

画像1
「実らせよう 給食の木」に取り組んでいます。お昼には,給食委員会から,
 「6月24日の給食の放送をします。麦ご飯は,青の実。ハヤシライスは,ピンクの実。チーズポテトは,ピンクの実でした。明日も,頑張りましょう。」
 と 放送がありました。
 職員室前の掲示板に,赤の実がなるのを楽しみに,頑張っています。
 これからも,作ってもらった人に感謝をして,好き嫌いしないで,給食を食べましょう。

6月26日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 大休憩の中庭です。
 元気いっぱいの彩が丘っ子です。
 城子教頭先生から,
 「前に体重を掛けて,膝を曲げるとやりやすいよ。」
 と アドバイスをもらい,
 「できた!!」
 名人になる日が近いです。

6月26日 朝2

画像1
画像2
画像3
 「大きくなあれ。」
 と 願いを込めて,水やりをします。毎日,暑い日が続いています。たっぷりの水やりが欠かせません。
 収穫する日が待ち遠しいです。

6月26日 朝 1

画像1
画像2
画像3
 学校の畑には,様々な野菜を植えています。みにとまと・きゅうり・ピーマン・いもとたくさんの種類です。
 そろそろ梅雨入りかなと思うころになり,大きくなっています。
 子どもたちも,毎日の水やりが,楽しくなっているようです。

6月25日 5・6年生 水泳

画像1
画像2
画像3
 5年生と6年生の水泳の授業です。
 準備体操が終わったら,シャワーを浴びて,授業開始です。
 最初は,水慣れから始め,最後は,記録を取ります。
 村本先生から,
 「息継ぎをするときは,息を吐くこと。そして,慌てないで,ゆったりと泳ぐこと。」
 と 泳ぐポイントを教えていただき,記録会に臨みました。泳いでいるときも,先生方から,
 「ゆったりと。」「その調子。」「良い泳ぎだね。」
 と たくさん褒めていただきます。
 自己記録更新を目指して,がんばりましょう。

6月25日 1年生 水泳

画像1
画像2
画像3
 1年生も,小学校のプールに慣れてきたようです。
 今日は,プールで,「輪くぐり」をしました。
 水に顔をつけながら,輪をくぐることに挑戦です。
 井原先生が,
 「一番前の列の人,どうぞ。」
 と 言われます。呼ばれた列の人は,後ろ向きになって,プールに入ります。さあ,いよいよ,「輪くぐり」です。輪を持った先生の所まで,わにさん歩きで,行きます。
 「がんばって。」
 と 先生に励ましていただき,がんばります。
 「できた!!」
 先生からのこの言葉が一番嬉しいようです。

6月24日 5年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 音楽では,「茶色の小びん」の学習をしています。今日は,「低音のはたらきを感じ取って,演奏しよう。」をめあてに,リコーダー練習をしました。
 藤原先生のリコーダー演奏を聴き,息の吹き方で,音色に大きな違いがあることが分かりました。低音の美しさが出る息の吹き方をして,リコーダー練習をします。
 だんだんと美しい音色の演奏になっていきました。

6月24日 2年生 水泳

画像1
画像2
画像3
 2年生は,水泳の授業で,水に顔をつけることから始めています。
 今日は「わにさん歩き」に挑戦です。金本先生から,
 「『1・2・3・4・5』と わにさんで歩いたら,『1・2・3』と 顔をつけて歩いてみましょう。」
 と言われ,頑張ります。富田先生から,
 「上手にできているよ。」
 と褒めていただき,ますます,頑張れます。
 ちょっぴり,まだ,水が怖い人もいます。
 ゆっくりと,水と仲良くなっていきましょう。

6月24日 6年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科では,「分数のかけ算」の学習をしています。今日のめあては,「正しく式をたてられるようになる。」です。
 「2dLのペンキで,板を2/5平方メートルぬりました。このペンキ1dLでは,何平方メートルぬれますか。」と言う問題です。整数なら,あっという間に解けるのですが,分数になると,ぐっと難しくなります。
 自分で考えて,班でと考えを交流して,みんなの考えを聞き合って,
 「なるほど。そう考えるんだ。」
 と 納得。
 答えは,一つでも,考え方は,たくさんあります。
 算数って,面白いね。

6月24日 6年2組 国語科

画像1
画像2
  国語科では,「風切るつばさ」の学習をしています。今日のめあては,「第一場面と題二場面のクルルとカララの関係を確かめよう。」です。
 子どもたちは,本文を読み,
 「どうして自分だけ責められるの?」「どうしていかりをぶつけてくるのか?」「なぜカララは何も言わないの?」と自分が読み取ったクルルの心情を伝え合います。
 自分の読み取り方と,他の人の読み取り方の違いを知り,学びが深まります。

調理実習3「いただきます!」

画像1
画像2
画像3
 役割分担をして,みんなで協力して作ったカレーライスとゆで卵。みんな,ひと際おいしそうに食べていました。
 ルーがとてもおいしくて,何回もおかわりをしていましたね。
 中には,ゆで卵を半分にして黄身だけ食べた後,へこんだところにカレールーを入れて食べる人もいました。
 みんなで楽しく上手に調理して,おいしく食べることができました。お腹も気持ちも満足した調理実習でした。

調理実習2「ゆで卵も作ったよ!」

画像1
画像2
画像3
 付け合わせに,ゆで卵も作りました。お鍋に水を入れ,割れないようにそっと卵を入れて火をつけます。
 黄身が真ん中にくるように,15分くらい菜箸で卵を転がしました。さあ,殻をむいでみましょう。どうかな。
 つるんとしたゆで卵が完成です!もう少しで「いただきます」です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 職場体験(三和中3年)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239