最新更新日:2024/04/24
本日:count up51
昨日:122
総数:491912

 10月23日(火)の朝。

 「おはようございます。」
 元気よく挨拶をする子。

 横断歩道を渡り終えたとき,止まってくださった車にお礼をする子。

 朝の見守りをしてくださっている地域の方々から,
 「今日も,元気に来ましたね。」
 と 言っていただきました。

 今日も,楽しい一日にしましょう。

画像1
画像2
画像3

第4回 校内研究授業を行いました。

 10月22日(月) 第4回校内研究授業を行いました。
 5時間目に、6年2組 河本晋平先生が国語科「町の未来をえがこう『町の幸福論ーコミュニティデザインを考える』」の授業を行いました。

 「教科書に,町づくりについて書いてあったね。一つ目は?」
 先生が聞くと,子どもたちは,どんどん答えていきます。

 その後,先生から,パワーポイントで,町の良さを生かした町づくりが紹介されました。子どもたちは,さまざまな町づくりの資料に興味津々。いろいろな町づくりの事例を学んでいきました。学習の最後に,自分の町づくりのプレゼンテーションに自信をもつ子どもたちが増えました。

 授業のあと,講師として,広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 三本松 千恵 先生をお迎えし,研究協議会を行いました。

 子どもが主体的に学ぶ授業づくりを目指します。
   
画像1
画像2
画像3

第54回広島市小学校児童陸上記録会

 10月20日(土)に,第54回広島市小学校児童陸上記録会が行われました。

 6年1組 江口 果歩 さん
      菊崎 空奈 さん
      越藤 紗那 さん
      土井 教頌 君
 6年2組 島津 純聖 君
      中元 陽斗 君
      山本 咲  さん
      吉川 広大 君

 個人の種目とリレーに出場しました。
 自分の力を最大限発揮していました。
 彩が丘小学校代表として,立派な姿でした。
 また一つ,彩が丘小学校の自慢が増えました。

 
画像1

野外活動に出発

 5年生が,野外活動に出発しました。

 出発式。
 スムーズな進行で,予定通り行われました。

 5年生の子どもたちには,この2泊3日の経験を通して,自分の中に,新しい道を開いてほしいことを話しました。
 集団生活でたくさんのことを学びます。
 帰ってきて,その学びを彩が丘小学校のリーダーとしての活躍に活かしてほしいです。

 8時。
 最高の思い出をつくるために,出発しました。
 一人一人の活躍を期待しています。

画像1
画像2
画像3

野外活動に向けて

 5年生は,10月17日(水)〜19日(金) 国立三瓶青少年交流の家に行ってきます。

 この野外活動では,
 『豊かな自然の中での活動や体験を通して,自覚ある態度を持ち,みんなで楽しく規律ある生活をし,よい思い出をつくること』
 を目的としています。

 野活の目標は,
 『「勇気」「努力」「思いやり」「希望」〜きづ(ず)け〜』

 クラス・班の目標も決めました。
 2泊3日で,子どもたちは大きく成長します。
 楽しみにしていてください。
 


画像1
画像2
画像3

陸上記録会に向けて

 10月20日(土)第54回広島市小学校児童陸上記録会が広島広域公園陸上競技場で行われます。

 本校の児童も,100メートル走・走り幅跳び・ソフトボール投げ・4×100メートルリレーに出場します。

 今日から,練習を始めました。

 一人一人が自分の力を最大限に発揮してほしいです。

画像1
画像2
画像3

みんなでがんばろう

 だんだんと,校内音楽会が近づいてきます。

 朝。

 音楽室では,合唱クラブの練習が始まっています。

 美しい歌声が校内に響き渡ります。

 今日は,パート練習をして,歌に合わせたポーズを決めます。

 黒板には,「全員でやらないと意味がない。みんなでがんばろう。」と,メッセージがあります。

 みんなでがんばるって,大切なことです。

 合唱クラブの歌声には,「みんなでがんばろう。」のメッセージものせられています。

 充実した一日の始まりです。

 今週も,楽しい学校生活を送りましょう。

画像1
画像2
画像3

 
 朝。
 傘を揃える2年生の姿がありました。
 「ありがとうございます。」
 と お礼を言うと,
 「今日は,傘を揃えようと思って,早く来たんよ。」
 と 言いながら,どんどんと傘を揃えてくれていました。

 みんなのために,ありがとうございました。

 靴だけでなく,傘も揃えて入れる人が増えてきています。

 気持ちの良い学校生活がスタートしています。

  
画像1

後期始業式

 10月9日(月)

 今日から,後期が始まります。

 体育館で,後期始業式を行いました。

 ノーベル賞を受賞された 本庶佑京都大特別教授から,学んでほしいことを話しました。

 * 自分自身がもっている力を見直そう
 * 「知りたいという好奇心」を持ち続けよう
 * 誰かから感謝される人になろう
 * チームとして,取り組もう

 後期の目標をしっかり立て,一人一人が活躍し,きらりと輝いてほしいです。

 みんなで よりよい彩が丘小学校をつくりましょう。

画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月5日(金)

 今日は,前期の締めくくりの日です。

 体育館で,前期終業式を行いました。
 
 * 自分が出来ることをする 大切さ
 * 学校のリーダーとして活躍する6年生
 * 彩が丘小学校のすばらしさ
 について,話しました。
 
 学校は,集団の知恵に学ぶところです。

 前期に頑張った自分に自信を持ち,後期に向かって,新たに努力し,輝いてほしいです。

 みんなで よりよい彩が丘小学校をつくっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

9月の残食調査結果

 
 9月の残食調査結果が届きました。
 
 * 主食 2.2%
 * 副食 1.1%
 
 一人一人が
 * 栄養のこと
 * 食べ物の大切さ
 * 作ってくださった方への感謝の気持ち
 を意識し,好き嫌いをしないで食べたからこそ,届いた結果です。

 楽しい学校生活を送るためには,元気な体つくりがその第一歩になります。

 ご家庭でも,引き続き,声かけをお願いいたします。

画像1

児童館の工事に関して

 児童館の工事が開始しています。
 
 今,児童館を覆うため,足場をつくられています。

 運動場との境目には,子どもたちが安心して学校生活が送れるようにと,工事の方が見守ってくださっています。

 児童館前には,工事に必要な道具が置かれています。
 そのため,駐輪場は,正門の児童館側とさせていただきます。

 ご不便をお掛けしますが,ご協力とご理解のほどを重ねてお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

実りの秋を目指して

 10月の生活目標は,

 『「聞く」はすべての基本』です。

 低学年:話す人を見て,最後まで聞く。
 中学年:友達の話を聞いて,質問したり感想を伝えたりする。
 高学年:友達の話を聞いて,自分の考えをまとめる。

 一人一人が意識し,各学級で取り組んでいきます。
 
 10月は,「聞くこと」に重点をおいて,より楽しい学校生活を目指します。
 
 
画像1

1年2組:研究授業

 10月1日(月) 1年2組 占部大介 先生が算数科の研究授業を行いました。

 講師は,広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 工藤辰晃 先生です。

 単元は「3つのかずのけいさん」で,

 今日のめあては,「お話に合わせて式をつくって,計算をしよう。」です。

 子どもたちは,お話に合わせた4枚の絵をヒントに,楽しく式を立てていました。

 「5−3+4は,どうやって計算しますか?」
 先生の問いに,一生懸命考えました。

 「まず,5から3を引いて,・・・」

 どうやるといいのか,自分が考えたことを発表したり,友達が考えたことを聞いたりしながら,学んでいきます。

 この度,指導していただいたことを子どもたちのより深い学びに繋げていきます。


 
画像1
画像2
画像3

秋の歯科検診

 10月1日(月) 秋の歯科検診を行いました。
 学校歯科医の
 
 川本 耕司 先生
 片岡 直樹 先生

 に 検診していただきました。

 虫歯が少なく,しっかりと歯磨きをしている様子が分かると誉めていただきました。

 引き続き,「歯磨きをしよう。」などの声かけをお願いいたします。

 また,歯磨きをするとき,磨き残しがあると,歯石が溜まり,虫歯や歯周病などになりやすいそうです。

 正しい歯ブラシの使い方ができるよう学校でも,指導を重ねていきます。
 
画像1
画像2
画像3

学校訪問

 9月27日(木)。
 広島市教育委員会 学校経営アドバイザー 和田 克彦 先生に全クラスの授業を見ていただきました。

 「あいさつは 人より先に 自分から」
 を 意識し,進んであいさつをしていました。
 また,授業では,自分の考えをノートやプリントにしっかりと書き込む姿がたくさん見られました。

 この度,ご指導いただいたことをこれからの子どもたちの学びにつなげていきます。

画像1
画像2
画像3

河内和紙プロジェクト あおいの会

 9月27日(木)に, 河内和紙プロジェクト あおいの会 の

 甲斐  譲  様
 栗原 雄二  様
 坂本 洋治  様
 迫  よし江 様
 山田 詔想  様
 横路 晃   様

 にお越しいただき,4年生が河内和紙の歴史を学びました。

 実際に,はがきサイズの和紙を漉く体験もしました。

 子どもたちのためにと,こうぞの木の栽培や和紙を漉く道具の準備などしていただき,ありがとうございます。 

 地域の伝統文化を学び,地域を大切にする彩が丘っ子が育っています。

 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
画像1
画像2
画像3

10月1日の朝

 いよいよ10月です。
 
 今朝のことです。
 「昨日は,すごかったよね。窓から見ると,雨がすごく降ってたよ。」
 「昨日は,どこにも行かれんかったよ。」
 台風24号による被害は,なかったでしょうか。

 運動場には,子どもたちの元気な姿があります。
 また,こんな嬉しいことがありました。
 台風24号の影響で,ひっくり返った運動場のマットを1年生が,直してくれていました。
 気がついたときに出来ることは,素晴らしいことです。

 前期の終わりに,彩が丘小学校の自慢がまた一つ増えました。

 良い一週間の始まりです。
 
 
画像1
画像2
画像3

本日の登校について

 現在,広島市には,強風注意報が出されていますが,本日は,通常通り行います。
 気を付けて,登校してください。

 今週は,前期の最終週となっています。
 前期のまとめの週として,更に,充実させたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

9月30日 避難所開設

 9月30日(日) 9時6分佐伯区災害警戒本部から避難準備・高齢者等避難開始が発令されました。

 本校の体育館に,避難所が開設されました。
 現在は,避難されている方は,いらっしゃいません。

 引き続き,気をつけてお過ごしください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 自転車教室(2年生)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239