最新更新日:2024/04/18
本日:count up103
昨日:118
総数:491435

雨の日の朝

 9月20日(木)は,雨降りの朝。
 傘を差しての登校です。
 前も見にくくなり,事故に巻き込まれないかと心配がつきません。
 でも,子どもたちは,
 「おはようございます。」
 と,元気よく登校。

 靴箱では,傘を丁寧にたたむ子どもたちの姿。
 
 「気がついた人が,傘を揃えるんだよ。」
 と,当たり前のように,クラスの友だちの傘を整えている人もいました。

 爽やかな一日の始まりです。

画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

 9月19日(水)には,地震火災発生時の避難訓練をしました。
 
 「避難訓練,避難訓練。ただいま,地震が発生しました。児童のみなさんは,次の放送があるまで机の下で静かに待ちなさい。」
 水ノ上教頭先生の放送で,避難訓練が開始しました。

 地震が起こったときはどうするのか。
 その後,火事が起こったときはどうするのか。

 教室で,先生の指示を聞きながら,自分の命を自分で守るために,行動しました。
 もしもの時は,いつでも,避難できるように学習をしました。
 無事に,全員が運動場に避難することができました。
 高学年の行動は,低学年の模範となる,立派な態度でした。
 
 「落ち着いて,静かに早く行動すること。」

 大切です。
 これからも,心掛けましょう。

画像1
画像2
画像3

体験学習

 9月18日(火) 4年生が,体験学習を行いました。
 体験学習では,地域の方々から,お力添えをいただいています。
 本日の講師は,さくら会の方々です。
 12名の方々にお越しいただきました。
 社会科「古い道具と昔のくらし」で学習する昔の道具について,使い方のお話を聞いたり,実際に体験したりしました。

 餅米を臼で挽いたり,玄米を瓶の中でついたり。
 畑の草を抜いたり。
 昔のお金や教科書を見せて貰ったり。
 様々な体験をさせていただきました。

 道具の中には,100年前のものもあります。
 だから,毎年,壊れた部分があるそうです。
 でも,毎年,子どもたちが体験できるようにと,修繕もしていただいています。
 本当にありがとうございます。

 子どもたちの学びが広がっています。

画像1
画像2
画像3

社会見学

 9月14日(金)3年生が,社会科の学習の一環として,「フレスタ」に行かせていただきました。

 子どもたちは,お店でお仕事をされている方に,
 「品物を並び替えるときには,どんなことに気をつけていますか?」
 と,事前に考えていた質問をし,
 「品物の日付を見て,並び替えたり,期限の切れたものを外したりします。」
 と,丁寧に答えていただきました。 
 子どもたちは,嬉しそうに,うなずきながら聞き,答えていただいたことをしっかりと社会見学ノートに書いていました。
 
 子どもたちの学習のためにと,ご協力いただき,ありがとうございました。

 子どもたちの学びが深まります。

画像1
画像2
画像3

 10月27日(土)に行う「平成30年度 第25回校内音楽会」に向けて,クラスでの練習も始まっています。

 6年生は,「ふるさと・アフリカンシンフォニー」です。
 夏休み前には,担当の楽器を決め,個人練習を始めています。

 爽やかな音色が校内に広がります。
 
画像1

朝読書

 朝,8時25分から35分は,朝読書の時間です。
 前の日には,次の朝に,読む本を決め,手提げ袋に入れて帰ります。

 自分で決めた本を読むこともあれば,にわとりかあさんの読み聞かせの日もあります。

 なかよし1組・2組は,にわとりかあさんの読み聞かせの日でした。
 穏やかな一日の始まりです。

画像1

修学旅行を終えて

 
 六年生は,9月12日(水)13日(木)に,修学旅行に行ってきました。
 この学習の目あては,「仲間との絆を深めよう!!」です。

 ユニバーサルスタジオジャパン・大阪城・海遊館・天保山マーケットプレースでの班活動。

 相手を思いやる優しい言葉。温かい雰囲気づくりに繋がりました。
 集合時刻を厳守。しっかりと活動時間を確保することが出来ました。

 様々な場面での,彩が丘小学校代表として,素晴らしい姿。
 彩が丘小学校に自慢がまた一つ増えました。

 今朝の朝読書の様子です。
 修学旅行の経験を通して,大きく成長しています。

 今日からの学校生活が,さらに,充実します。
 
  
画像1
画像2
画像3

 
 毎朝,子どもたちは,地域の方々や保護者の方々に見守られながら,登校しています。
 ありがとうございます。

 今朝,地域の方から,
 「子どもたちは,良くあいさつをするんですよ。横断歩道を渡ったら,車にも。」
 「1年生が泣いていると,6年生が声をかけて,一緒に行ってくれるんですよ。」
 たくさん褒めていただきました。
 彩が丘っ子の自慢がまた一つ増えました。

 虫取りをする1年生。
 栽培委員会は,水やりをします。
 運動場には,元気よく遊ぶ子どもたちの姿があります。

 楽しい学校生活の始まりです。
 
 
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 9月11日(火)は,あいさつ運動の日でした。
 保護者の方々には,横断歩道での見守りとあいさつをしていただきました。
 ありがとうございます。

 朝の通学路は,交通量が多いです。
 バスや自動車,自転車とさまざまな乗り物が通ります。
 「おはよう。」
 「車が来るよ。」
 「行ってらっしゃい。」
 「気をつけてね。」

 朝の温かい一声で,子どもたちも元気をいただいています。

 元気いっぱいの学校生活がスタートします。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

 9月9日(日)に,「平成30年 彩が丘学区敬老会」が,彩が丘公民館にて行われました。

 合唱クラブが,敬老会に招待された地域の方々に,ご健康で,敬老の日を迎えられることへのお祝いと日頃の感謝の気持ちを込めて,合唱を披露しました。
 澄んだ歌声と元気な笑顔が会場いっぱいに響き渡りました。
 学校代表として,すばらしいお祝いの言葉と歌声を届けてくれて,ありがとうございました。

 今日からは,「校内音楽会」と「文化の祭典」に向けて練習を重ねています。

 学校中に歌声が響きます。

画像1
画像2
画像3

土曜参観日 その2

 3・4校時には、PTA教育講演会が行われました。
 本日の講師は,特別支援教育士スーパーバイザー 竹内吉和 先生です。
 演題は,「ズバッと教えます!わが子を勉強の好きな子にする方法!!」
 たくさんの保護者・地域・学校協力者委員の方々にご参加頂きました。
 ポイントは,「褒める」
 これからの学校生活でも,しっかり褒めていきます。
 PTAの皆様,良い機会をありがとうございました。

 午後からは,学校協力者会議を行いました。
 本日の授業やPTA教育講演会にもご参加頂きました。
 これまでの取組をお伝えし,これからの取組へのご意見等をお伺いしました。

 これからも,彩が丘子がより豊かな学校生活が送れるよう,教職員一同,頑張っていきます。



画像1
画像2
画像3

土曜参観日 その1

 9月8日(土)には,土曜参観日を行いました。
 ご多用の中,お越しいただき,ありがとうございました。

 子どもたちは,朝からとても楽しみにしていました。

 いよいよ2校時です。
 チャイムが鳴ると同時に全クラスの授業が始まりました。
 多くの保護者・地域・学校協力者会議委員の方々に授業参観していただき,張り切っている子どもたちの姿がありました。

 「しっかり,友だちの発表を聞いてるね。」
 「ノートの文字がていねいだね。」
 「班でよく話し合うんだね。」
 
 たくさん子どもさんを、褒めていただければと思います。

画像1
画像2
画像3

土曜参観日の朝

 大雨が心配された朝でした。
 子どもたちが,元気に登校する姿を見て,嬉しく思いました。

 地域の方々からも,
 「今日の登校時刻は,早いですね。やはり,土曜参観日だから,楽しみなのでしょうね。」
 と 声を掛けていただきました。

 家を出るときに,保護者の方々から,一声掛けていただいたおかげです。
 ありがとうございます。

 差した傘を丁寧にひもで留める子
 読書をする子
 校内音楽会に向けて 練習をする子
 
 落ち着いた一日が始まっています。

画像1
画像2
画像3

校内音楽会 準備開始!!

 平成30年度 第25回 校内音楽会の準備が始まりました。

 5年生の教室からは,「テキーラ」の合奏の音が聞こえてきます。
 テープの音楽に合わせて,練習。
 「曲の始まりが分かるかな?」
 先生の言葉で曲の始まりを意識しながら,練習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

気持ちの良い朝

 朝の靴箱です。

 さすが,6年生です。
 靴箱の靴が,きちんと揃っています。

 6年生は,学校のリーダーとして,様々な場面で大活躍し,下学年の手本となっています。

 先日の学校清掃でも,無言で,トイレ掃除をする姿を保護者・地域の方々に大変りっぱだと褒めていただきました。
 ありがとうございます。
 
 これからも,彩が丘小学校のリーダーとして活躍する 6年生の姿を期待してください。


画像1
画像2
画像3

にわとりかあさん 読み聞かせ

 9月5日(水) 朝。
 にわとりかあさんの方々に,読み聞かせをしていただきました。

 今月は,「いじめ防止取組強化月間」です。
 そこで,強化月間に関連して,「いじめ」「友だち」「なかよく」をテーマに本を選んでいただいています。

 彩が丘っ子の子どもたちの心がより豊かになり,楽しい学校生活につながります。

 にわとりかあさんの方々,ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

集中するため 姿勢よく

 爽やかな青空の下,彩が丘っ子の子どもたちが元気に登校してきました。
 
 平成30年度は,「彩がっ丘子5か条」の中で,特に,

 * 集中するため 姿勢よく

 に,1年間を通して取り組んでいます。

 体育館や教室で,子どもたちが集中している姿がたくさんあります。

 お互いにしっかり学び合う基盤になっています。

画像1
画像2
画像3

始まりました!

 8月31日(金) 子どもたちの元気な姿が,学校に戻ってきました。

 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 「今日は,汗が流れてくる・・・」

 ちょっぴり,蒸し暑い朝でしたが,保護者や地域の方々に見守られ,笑顔いっぱいで,登校して来ました。
 子どもたちの見守りをしていただき,ありがとうございます。

 彩が丘っ子のみなさん。
 今日から,また気持ちを切り替えて,頑張りましょう。
 
画像1
画像2
画像3

始まります!!

 長かった夏休みも終わりです。
 明日からは,学校生活が始まります。
 
 友だちや先生に会えるのが楽しみなことと思います。
 今日は,早めに休み,明日に備えましょう。

 元気な彩が丘っ子に会うのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

8月30日:職員 校内研修 実施

 8月30日(木) 広島市立広島特別支援学校 教育相談主任 北村知恵子 先生を講師にお迎えし,研修を行いました。テーマは,「各学級でできる支援とは」です。

 講話では,
 * 先手必勝!褒め時を逃がさない!
 * 「これならできそう・・・。」「できた!」
 と言う言葉をキーワードに,多くのことを教えていただきました。

 明日からの彩が丘っ子,一人一人がより生き生きとした学校生活を送るために,教職員一同頑張っていきます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 委員会
2/22 参観懇談日(高学年)
2/27 参観懇談日(低学年)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239