最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:78
総数:489311

2月

 2月になりました。
 
 今,「第2回 校内長縄大会」に向けて,どのクラスも自分たちの記録を更新するために,練習を重ねています。
 「ハイ。ハイ。ハイ。」
 と リズムをとる声が響きます。

 また,「彩の森おすすめの本」「どの本読もうかな」を読み終え,校長室に,
 「読み終えました!!」
 と 図書カードを持ってくる児童が増えています。

 色々なことにチャレンジし,大きく成長してほしいです。
 がんばれ,彩が丘っ子!!

画像1
画像2

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 月曜日の朝。
 職員室前には,企画委員会の人が揃いました。
 「おはようござます。」
 と 正しいあいさつの手本を示すとともに,きちんとあいさつができた人に,
 「すばらしいあいさつです。」
 と 褒めて,シールを渡すためです。
 
 最近,自分からあいさつができる彩が丘っ子少なくなり,とても残念に思っていました。このあいさつ運動をきっかけにして,
D「だれでも」
D「どこでも」
N「何度でも」
気持ちの良いあいさつをして、彩が丘小学校を、笑顔とあいさつであふれる学校にしていきましょう。

河内和紙体験学習 最終日

 
 4年生の「河内和紙体験学習」が,最後の日となりました。
 
 今日は,「鯉のぼりの制作」です。

 自分たちが漉いた「河内和紙」で,「鯉のぼり」を作るのです。

 型紙から和紙の「鯉」の原紙を制作するときも,
 「うーん。難しい。」
 と 悩みます。その度に,
 「こうするよ。」
 と 「あおいの会」の皆様に教えていただきました。

 「あおいの会」の皆様,河内和紙についてたくさん教えていただき,ありがとうございました。
 3月には,学習したことの発表会を行う予定です。
 楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

「22日 子ども安全の日」

画像1
画像2
画像3
 毎月,22日は,「子ども安全の日」です。

 日々,子どもたちは,保護者や地域の方々に見守られて,安全に登下校しています。
 「○○君が,そろそろ来るころなんですが・・・。」
 いつもの登校時刻になっても姿が見えないと,ご心配していただいています。
 本当に,ありがとうございます。
 
 朝の会では,合奏をしたり,歌を歌ったりと,爽やかな一日の始まりを迎えることができています。

1月21日

 インフルエンザが流行する時期になりました。
 一週間が始まる月曜日は,
 「元気で登校しているかな?」
 と 大変気になります。
 今のところ流行していませんが,今後,感染が拡大する可能性があります。
 引き続き,ご家庭での日頃の予防もよろしくお願いいたします。

 今朝のことです。
 全クラスの靴揃えが達成できました!!
 「ちょっと,揃えてあげよう。」
 と,同じクラスの靴を揃える心優しい姿もよく見ます。
 「思い」が「行動」に移せて素晴らしいです。
 気持ちの良い学校生活がスタートしています。

 運動場には,寒さに負けず,運動する彩が丘っ子の姿があります。

 
画像1
画像2
画像3

第1回 校内長縄大会

 1月15日(火)
 ロング昼休憩に「第1回校内長縄大会」を行いました。

 晴天に恵まれ,各クラス2チームに分かれ,長縄の記録を取りました。

 「はい。はい。はい。」
 と 互いに声を掛け合い,リズム良く跳んでいきます。

 1年生は,初めてなので,先生に背中を押して貰い,タイミングよく,長縄を跳んでいました。

 6年生は,縄が見えないほど,早く跳んでいました。
 さすが,6年生です。

 2月には「第2回校内長縄大会」を行います。
 今日の記録よりもどれだけ伸びたかを競います。

 これからも,心を合わせて,各クラスで,しっかり練習しましょう。

画像1
画像2
画像3

河内和紙体験学習

 彩が丘小学校では,毎年,4年生が「河内和紙体験学習」をしています。
 
 「あおいの会」の皆様にお世話になっています。

 「和紙講座」から始まり,全部で7回,学校に来ていただいています。

 今日は,「そぶり・煮熟・ネリづくり」をしていただきました。

 煮熟は,時間がかかるので,「あおいの会」の皆様が,授業が終わった後も,ずっと見てくださいました。

 ありがとうございました。

 次は,1月18日(金)です。

 いよいよ,河内和紙づくりを体験します。

 「次は,和紙づくり。トントン叩くんだって。」
 と子どもたちは,楽しみにしていました。

 引き続き,どうそよろしくお願いいたします。


 
画像1
画像2
画像3

1月11日 朝

 
 「校長先生。来て見て。」
 1年生が声をかけてくれました。

 もう,球根の芽が出ていました。

 寒い冬ですが,春を感じました。

 学校が始まって,1週間。

 進級に向けて,学習面・生活面ともに頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

1月9日 朝

 水曜日の朝です。

 「あいさつDDN隊」とあいさつ運動をしていると,
 「校長先生。中庭に出て。」
 
 雪がちらつき始めていました。

 「雪だ。」
 「寒い。」
 と 大喜び。

 運動場には,寒さに負けない子どもたちの元気な姿。

 鬼ごっこ。
 サッカー。
 バスケットボール。

 これから,寒さも本格的になります。

 寒さに負けないで,しっかり体を動かしましょう。

画像1
画像2
画像3

1月7日 朝

 
 冬休み明け 最初の登校です。

 「おはようございます。」
 「明けましておめでとうございます。」
 「今年も,よろしくお願いいたします。」

 元気いっぱいに挨拶をする彩が丘っ子が多く,大変嬉しく思いました。

 一年の始まりの大切な日です。

 気持ちを新たに良いスタートができる一日にしていきましょう。

 今年も,どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

おめでとうございます

 12月22日(土),ひろしま美術館 本館ホールで,『「未来の広島書道コンクール 表彰式』が 行われました。

 6年1組 藤川 春日 さん

 が 入賞し,表彰されました。

 「未来の広島がこんなふうになるといいな。」
 という思いを半紙という限られたスペースに「夢と希望」という文字で表現しました。

 これからも,自分たちが住む「広島」を大切にしていきましょう。

画像1

合唱クラブ

 12月19日(水) 昼休憩。

 合唱クラブが,日頃の感謝の気持ちを込めて,音楽室で,ミニコンサートを開きました。

 今日は,日頃お世話になっている「さくら会」の皆様にもお越しいただきました。

 合唱クラブは,「さくら会」の皆様に,毎年,お守りを作っていただいています。

 いつもそのお守りを一人一人が身に付けて,大きなステージ発表に望んでいます。

 日頃の感謝の気持ちを歌で届けることが出来た 良き日となりました。

 これからも,彩が丘小学校に素晴らしい歌声を響かせる,歌声リーダーとして,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

家庭科ボランティア 2


 12月19日(水)5年2組は,家庭科ボランティアとして,さくら会の

 三好 壽子 様
 廻田 富子 様

 に お越しいただき,家庭科「ミシンぬいにチャレンジ」の学習を行いました。

 エプロンにポケットを付けるのは,とても難しいのです。
 一生懸命したのに,間違うことがあります。そんなときは,
 「どうする?やり直しをする?」
 と,やさしく聞いてくださいます。頑張る力が出てくるのです。
 だから,子どもたちは,
 「やり直します。」
 と答え,サポートしていただきながら,最後までやり遂げることができます。

 自分の作品に,大満足で,自信満々の笑顔。

 ご指導いただき,ありがとうございました。

 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

家庭科ボランティア 1

 12月19日(水)5年1組は,家庭科ボランティアとして,さくら会の

 三好 壽子 様
 藤原 倫子 様

 に お越しいただき,家庭科「ミシンぬいにチャレンジ」の学習を行いました。

 今日は,ポケットをつけます。
 しつけをしないで,まちばりを付けたまま,ミシンで縫います。
 ポイントは,角を曲がるとき,針を下ろしたままにすること。

 「ここを教えてください。」
 教えていただくのが,2回目なので,積極的です。
 「ここはね。」
 と やり方を教えていただき,自信満々の笑顔。

 ご指導いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ありがとうございました

 12月16日(日)
 体協の皆様の声かけで,日頃彩が丘小学校の運動場や体育館を利用されている団体の方が,運動場と体育館の清掃をしてくださいました。

 学校だけでは十分出来ない部分を丁寧にしていただきました。
 寒い中をありがとうございました。
 一段と美しくなった運動場と体育館で,子どもたちは元気いっぱい活動することが出来ています。
 
 皆様のおかげで,彩が丘小学校の子どもたちの学校生活は,ますます充実していきます。
 引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。


画像1

おめでとうございます

 12月16日(日)
 彩が丘小学校で読み語りをしていただいている「おはなしサークル にわとりかあさん」が『第51回広島県読書推進運動協議会奨励賞」を受賞されました。これまでの長きにわたるご活躍が表彰されました。おめでとうございます。

 受賞理由として,「15年の長きにわたり,広島市立彩が丘小学校で読み語りをしておられます。各学年の学習内容や季節・学校行事等に関連した絵本を読み聞かせするとともに,関連した絵本を数冊選んで教室に掲示するなど,子どもの読書の幅を広げるきっかけづくりをしておられます。また,児童館や公民館等でも読み聞かせやペープサート,パネルシアターなどを行っておられます。」と紹介されました。

 これまでも,彩が丘っ子のためにと,読書環境を整えていただき,本当にありがとうございます。
 「本が好き!」という子どもたちが増えています。
 今後も,どうぞよろしくお願いいたします。

 *広島県読書推進運動協議会 会長 石田知己 様(前彩が丘小学校長)と一緒に記念写真を撮りました。

 
画像1
画像2
画像3

12月15日 文化の祭典 2

 閉会式では,「最優秀賞」を頂きました。

 大きなステージ発表を経験した1年生。
 今後の学校生活がますます楽しみです。

 保護者の皆様,子どもたちの応援をありがとうございました。
 また一つ,彩が丘小学校の自慢が増えました。
 

画像1
画像2
画像3

12月15日 文化の祭典 1

 1年生は,学校代表として,第12回 文化の祭典(小学校「ことばの部」)で発表しました。

 11時からはリハーサル。
 体育館よりも,大きなステージと客席を経験しました。

 お昼ご飯を食べたら,本番です。

 13時から開始。
 群読「おとうとねずみチロ」を発表しました。
 校内音楽会から練習を重ねた成果が出せました。
 会場には子どもたちの大きな声が響きました。
 その態度は,堂々としていて,大変りっぱでした。

  
画像1
画像2
画像3

1年生 文化の祭典に向けて

 いよいよ 明日は,文化の祭典です。

 大きなステージに立つのは,初めての1年生です。

 今日は,最後の練習をしました。

 「明日,がんばるよ。」
 1年生の言葉に,自信を感じました。

 一人一人が自分に自信を持って,ステージに立ってほしいです。

 「頑張ってね。1年生。」

画像1
画像2

校内ドッジボール大会 表彰 3

 彩が丘っ子の自慢がまた一つ増えました。

 さあ,また,来年の校内ドッジボール大会を目指して,チーム力を高めていきましょう。
 

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 彩の森ふれあいまつり
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239