最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:118
総数:491462

合唱クラブ 2

 体育館には,より美しい歌声が響き渡りました。

 最高の笑顔で,ステージに立つことと思います。

 「継続は力なり」

 彩が丘小学校の自慢がまた一つ増えました。
画像1
画像2

合唱クラブ 1

 
 12月9日(日)
 本校の合唱クラブが,広島市教育委員会主催の「文化の祭典」小学校・音楽の部に参加します。

 今日は,体育館で最終練習。

 今年最後の大きなステージです。

 全員の気持ちを一つにして,がんばっていました。

 明日のステージが一段と楽しみな様子でした。


 
画像1
画像2
画像3

朝読書

 毎朝,8時25分から8時35分までが,朝読書の時間です。

 子どもたちは,朝読書の本を 机の上に出して帰ったり,机の横に下げている袋に入れたりしています。

 チャイムの音と共に,着席し,読書を開始します。

 なかよし学級では,朝読書は,読み聞かせです。

 心豊かな一日の始まりです。

画像1
画像2
画像3

おめでとうございます

 12月5日(水)
 「平成30年度(第32回)佐伯区交通安全児童生徒 習字・標語コンクール表彰式」が、佐伯区役所で 行われました。

 6年1組 江口 果歩 さん
 「急ぐより はやい出発 防ぐ事故」

 が,標語の部で 「佐伯区長賞」に 入賞しました。
 おめでとうございます。

 彩が丘小学校からも,交通事故防止を呼びかけていきましょう。

画像1
画像2
画像3

家庭科ボランティア 2

 12月5日(水)5年2組は,家庭科ボランティアとして,さくら会の

 廻田 富子 様
 辻道 益惠 様

 に お越しいただき,家庭科「ミシンぬいにチャレンジ」の学習を行いました。

 アイロンがけをしたのに,しわが残っていると,
 「アイロンをかけるときはね。こうするといいのよ。」
 と 声をかけていただき,
 「あっ。そうか。ありがとうございました。」
 と にっこり。

 より,美しく仕上がり,自分の作品がますますお気に入りになりました。

 ご指導いただき,ありがとうございました。

 次回は,12月19日(水)です。

 さくら会の皆様に,家庭科ボランティアをお願いしています。
 保護者の皆様の家庭科ボランティアもお待ちしています。
 どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

家庭科ボランティア 1

 12月5日(水)5年1組は,家庭科ボランティアとして,さくら会の

 三好 壽子 様
 山本 玲子 様

 に お越しいただき,家庭科「ミシンぬいにチャレンジ」の学習を行いました。

 「うーん。」
 しつけがなかなか進まなくて,困っていると,
 「どうしたの?」
 と 声をかけていただき,難しいしつけも簡単にすることができました。

 「できるじゃないの。」
 と 褒めていただき,自信満々の笑顔。

 ご指導いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

DOスポーツ

 12月4日(火)
 DOスポーツで,サンフレッチェ広島F.C ジュニアコーチの
 
 渡辺 康則 さん
 遠藤 真仁 さん
 塩崎 浩作 さん

 を 講師にお迎えし,6年生がサッカーを通して,運動することの楽しさを教えていただきました。

 手拍子から始まったDOスポーツ。
 最後は,柔らかいボールを使って,ミニゲーム。
 
 「楽しかった!!」

 コーチの皆様,子どもたちに素敵な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

実りました 給食の木

 11月に取り組んだ『実らせよう 給食の木』

 どのクラスも,
 「給食の木に赤い実を実らせよう。」
 と しっかりと食べていました。

 学校給食センターから,『よく食べたで賞』を頂くことができました。

 これからもしっかりと食べて,風邪を引きにくい体をつくっていきましょう。

画像1
画像2

心の参観日 2

 
 角田先生から,
 「10篇の作品の中で,どれが好きですか?番号とその理由を書いてください。」
 と言われ,もう一度作品を読み返しながら,一生懸命に書いていました。

 その後,「私の家族」について,自分の思いを一人一人がプリントに書きました。
  
 最後に,小学1年生の作文「てんしのいもうと」をVTR視聴しました。

 子どもたち一人一人が家族について,しっかりと考えた2時間でした。

 朗読にご協力いただいた保護者の皆様,本当に,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

心の参観日 1

 11月30日(金)5・6学年児童と保護者の方々を対象に,「心の参観日」を行いました。
 今年も,教育実践『響の会』会長 角田 明 先生を講師にお迎えし,授業を行っていただきました。

 今回のテーマは,「家族愛」です。

 最初に,保護者の方々から,ボランティアを募り,家族愛に関する児童作品(10篇)を朗読していただきました。

 朗読後は,体育館に,家族を大切に思う気持ちが広がりました。

画像1
画像2
画像3

11月29日(木)の朝

 「あいさつが増えましたよ。」
 いつも見守りをしていただいている雨瀧さんから誉めていただきました。

 「おはようございます。」
 この言葉に,子どもたちは,
 「元気です。」
 「ありがとうございます。」
 「行ってきます。」
 たくさんの気持ちを込めています。

 これからも,地域の方々や保護者の方々にしっかりとあいさつをしていきましょう。
 また一つ,彩が丘小学校の自慢が増えました。

画像1
画像2

素敵な掃除時間

 掃除時間のことです。
 11月は,「彩が丘っ子5か条」の中の「そうじ時間 無言で集中 細かい気配り」を目標に頑張っています。

 最後まで,ちりとりでごみを取っている姿。
 雑巾を整頓する姿。
 トイレ掃除をする前に上靴を揃える姿。

 「細かい気配り」をしている姿がたくさんありました。

 彩が丘っ子の自慢がまた一つ増えました。

画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会 予選

 11月27日(火)
 ロング昼休憩に,校内ドッジボール大会の予選を行いました。

 1年生と2年生
 3年生と4年生
 5年生と6年生

 と,学年を越えて,対戦しました。

 「がんばれ,がんばれ。」
 大きな声援が響きました。

 応援も試合をしている人の力になっていました。

画像1

実らせよう 給食の木

画像1
 
 11月19日(月)から,「実らせよう 給食の木」に取り組んでいます。

 給食の献立は,子どもたちの成長に必要な栄養バランスを考えてつくられたものです。

 残りが5人分より少なかった「赤」の実がたくさん咲いています。
 毎日,「赤」の実が増えています。
 また一つ,彩が丘小学校の自慢が増えました。

 かぜが流行る季節になります。
 かぜを予防するためにも,栄養バランスのよい食事を心がけ,元気な学校生活を送ってほしいです。

 

合唱クラブ 3

 最後に,部長の八房和顕君から,お礼の言葉がありました。
 
 当日まで,残り2週間です。

 この学びを生かしたステージ発表を竹本先生に見せましょう。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ 2

 6年生にとっては,この文化の祭典のステージが最後のステージとなります。

 竹本先生から,
 「6年生,こっちに来てください。これまでの練習を生かした歌を みんなに見せてください。」
 6年生の歌声が音楽室に響きます。
 さすが,最高学年の彩が丘っ子です。
 どの場面でも,リーダーとしての素晴らしい姿を見せています。

 その後の下学年だけの歌声。
 「すばらしい!!」
 と 竹本先生に誉めていただけるほど 心に響く歌声でした。

  
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ 1

 11月24日(土)
 合唱クラブの練習日です。
 山川優夏先生,横内悠人先生,平賀日奈子先生と練習を重ねています。
 いよいよ,文化の祭典が近づいてきました。

 今日は,
 竹本 建治 先生
 をお迎えし,練習をしました。

 子どもたちも,大好きな先生です。
 いつもより,一層練習に力が入ります。

 先生が,
 「そこは,優しく。」 
 「ピアノの音を聞いて,風が運んでいるように。」
 その度に,歌声に磨きがかかります。

画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会

 11月22日(木)
 「感謝の気持ちを伝える会」を行いました。

 地域で子どもたちの見守り活動をしてくださっている方々を代表して,
 雨 瀧 弘 和 様
 藤 本 静 男 様
 久保田 真須美 様
 舟 木 忠 行 様
 松 田 恵美子 様
 出 本 保 様
 に お越しいただきました。

 6年生の江口果歩さんが学校代表として,
 「いつも車でパトロールをしてくださったり,笑顔であいさつをしてくださったりしていただき,ありがとうございます。そんなみなさんのことが私たちは,大好きです。」
 と,感謝の気持ちを伝えました。

 子どもたちは,
 * 命を大切にすること
 * 交通ルールを守ること
 * あいさつをすること
 を 意識して学校生活を送っていきます。

 これからも,子どもたちの見守りを どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 
画像1
画像2
画像3

第2回 どこでも読み聞かせ

11月20日(火)
 「第2回 どこでも読み聞かせ」の日です。

 子どもたちは,自分が聞いてみたい本の読み聞かせの場所に行きます。

 いつもとは違う雰囲気で本の楽しさを味わいました。

 「今日はどこでも読み聞かせの日だよ。」
 「もう,決めてるよ。」
 「まだ,決めていなかった。」
 と 会話も弾みます。

 各会場では,先生方の読み聞かせに,笑ったり,うなずいたりと,楽しい時間になっていました。

 これからも,色々な本を読みましょう。

画像1
画像2
画像3

第6回 校内授業研究

 
 11月19日(月) 第6回校内研究授業を行いました。
 5時間目に,5年1組 村本 賢治 先生が国語科「物語の良さを解説しよう『注文の多い料理店』」の授業を行いました。

 今日のめあては,
 「物語のテーマを考え,面白さをまとめることができる」
 です。

 子どもたちは,これまでに読み取った「登場人物である二人の紳士」をキーワードに,物語のテーマを考えました。
 
 まず,自分で。
 次に,グループで。
 そして,学級全体で。
 最後に,もう一度,自分で考えました。

 「動物の命を大切に」「あやまち」「心の入れ替え」
 宮沢賢治さんになりきって,物語のテーマを考えます。

 「友達の考えを聞き,代わった人?」
 先生に聞かれると,
 「はい。代わりました。」
 と 手を挙げる児童がたくさんいました。
 友達と学び合うと,新しい考えが見つかります。

 授業の後,講師として,広島市教育委員会 指導主事 大下 あすか 先生をお迎えし,研究協議会を行いました。

 学びが深まる授業づくりを目指します。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239