最新更新日:2024/04/24
本日:count up61
昨日:122
総数:491922

5年 PTC

画像1
画像2
画像3
スライムを使った実験をしました。
みんなどんな音楽が聞こえてきたかな?

5年 PTC

画像1
画像2
画像3
中国電力さんを呼んで「わくわくEスクール」をしてもらいました。
色々な発電のしくみを見たり,スライムを使った実験をしたりしました。


6年生家庭科 包丁でじゃがいもの皮むきに挑戦!

 6年生は家庭科で、身近な食材を使った調理の学習を行います。今日は、じゃがいもで粉ふきいもを作りました。
 じゃがいもの調理で気をつけたいのが、皮のむき方・切り方・ゆで方です。特に、包丁での皮むきは初めての児童も多く、皮のむき方や芽の取り方に注意しながら行いました。
 包丁を動かすのではなく、じゃがいもを回すようにして、ゆっくりゆっくり行いました。 どの児童も、集中して行うことができ、怪我もなく上手に皮むきができました。
 ゆで加減もばっちり。ホクホクの粉ふきいもが完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生:図画工作科

 4年生は,図画工作科「光のさしこむ絵〜ステンドBOX〜」の学習をしています。

 今日は,下絵を考えました。

 光が差し込んだとき,どんな形が見えるか,どんな色が効果的か,いろいろ考えながら,下絵を描きました。

 次は,カッターを使います!!

画像1
画像2
画像3

2年生:図画工作科

 2年生は,図画工作科「はさみのアート」の学習をしています。

 白い紙と黒い紙とはさみで芸術作品を仕上げます。

 はさみで切った白い紙を黒い紙の上に置きました。

 「どう置こうかな?」
 しっかりと考えます。

 できあがりが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会に向けて

 校内ドッジボール大会に向けて,準備が始まりました。

 今日は,お昼の放送で,定房先生から,校内ドッジボール大会のルール説明がありました。
 * アウトについて
 * セーフについて
 * アタックとパスについて
 * 反則について
 * 試合について
 
 たくさんのルールがあります。
 先生たちも,ドッジボールのルール説明会を行いました。

 ルールを守って,力を合わせ,楽しい校内ドッジボール大会にしましょう。

画像1

第4回 委員会活動 2

 放送委員会は,次の放送原稿を考えます。
 どんな放送があるのか,楽しみにしていてください。

 保健委員会は,日々の活動を工夫することにしました。
 より一層,手際が良くなります。

 給食委員会は,ワゴンへの片付けがどうするとよりよくできるのか。
 各クラスへの呼びかけも,考えます。

 5・6年生の活動のおかげで,益々,素敵な彩が丘小学校になります。

画像1
画像2
画像3

第4回 委員会活動 1

 11月1日(木)
 第4回 委員会活動を行いました。

 どの委員会も10月の活動をふり返り,11月の活動計画を立てます。

 企画委員会は,日々の学校生活を振り返り,よりよい彩が丘小学校にするためにと,新しい取組を考えていました。

 図書委員会は,廊下にある「ベンチの本」の整頓。
 ちゃんと本があるかなと,チェックもしていました。

 栽培委員会は,ひまわりの種。
 花から,根気よくとっていました。
 来年も,あいりちゃんのしあわせのひまわりを咲かせましょう。

画像1
画像2
画像3

2年生 書写

 2年生の書写です。

 教科書の文字をお手本にして,ノートに書きます。

 文字の形が整っています。

 これからは,日々のノートの文字も整うように,気を付けて書きます。

画像1
画像2
画像3

6年生 英語科

 6年生は,英語科「We Can! できること」の学習をしています。

 今日のめあては,
 「できることやできないことを伝え合おう。」
 です。

 カードには,卓球をしたり,バスケットボールをしたりしている人の絵が描いてあります。
 それができるかどうか,相手に質問します。

 「Can you sing well?」
 と聞かれ,
 「Yes,I can.」
 「No,I can't.」
 
 楽しく英語を学びます。

画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

 5年生の家庭科は,「ミシンぬいに チャレンジ」に入ります。

 エプロンづくりを通して,ミシンの使い方を学習します。

 早速,エプロンを選びます。

 「どれにする?」
 隣の席の人や近くの席の人と相談します。

 エプロンづくりも,楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

5年生 算数科

 5年生では,算数科「時間と分数」の学習をしています。

 今日のめあては,
 「時間を分数で表す方法を考えよう。」
 です。

 「90分は,分数で表すと,何時間?」
 の問題を解いています。

 「90÷60と式を書いて・・・。」
 繰り返し問題を解きます。
 だんだんと解く時間が短くなります。

 みんなで学習すると,算数も楽しくなります!!

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

 1年生は,生活科で,秋見つけに行ってきました。

 今日は,これまでに見つけた秋 どんぐりや松ぼっくりやいちょうの葉などを使って,おもちゃを作りました。

 どんぐりは,コマに
 松ぼっくりは,けん玉に

 子どもたちの手によって,大変身しました。

 自分たちで作ったおもちゃで,お店屋さんを開きます。
 人気店がいっぱいです。

画像1
画像2
画像3

校内音楽会 6年生

画像1
画像2
画像3
 小学校生活 最後の発表会です。
 これまでの集大成として,自分たちの最高の姿が,在校生に伝えられるようにと,ステージに立ちました。
 いかがだったでしょうか。

 二部合唱「ふるさと」
 合奏  「アフリカン シンフォニー」

 繊細に,そして,大胆に,歌ったり,演奏したりしました。
 これからも,最高学年として,がんばります。

校内音楽会 5年生

画像1
画像2
画像3
 今日の発表会は,自分たちの最高の姿が発揮できるように,がんばりました。
 発表は,いかがだったでしょうか。

 野外活動で,学級で,学年でまとまって活動する 楽しさを体験しました。
 この体験を活かし,一人一人の活躍が発表に繋がることを意識して,歌ったり,演奏したりしました。

 会場での大きな拍手を喜びとして,これからも がんばります。
 

校内音楽会 4年生

画像1
画像2
画像3
 二部合唱「Wish〜夢を信じて」
 リコーダー奏「小さな世界It's a small world」

 どちらも難しい曲でした。
 でも,根気強く,学校だけでなく,家でも練習を重ねました。

 当日,会場の方々から,たくさんの拍手を頂き,とても嬉しかったです。
 これからも,目標に向けて,学級が一つになって,取り組んでいきます。

校内音楽会 合唱クラブ

画像1
画像2
 合唱クラブのステージは,いかがだったでしょうか。

 今回は,いつもとは違う歌い方を取り入れました。

 歌い終えたとき,大きな拍手を頂き,これからの活動の励みになりました。

 これからも「努力は天才に勝る」をモットーにがんばります。

 引き続き,応援をお願いいたします。

校内音楽会 3年生

画像1
画像2
画像3
 
 歌・リコーダー・手拍子 体全体を使って,音楽の楽しさを表現しました。

 3年生になり,音楽の先生に授業を教えていただくようになりました。
 歌も,より美しく 響かせて歌う歌い方を学んでいます。

 当日の発表は,いかがだったでしょうか。

 4月から,出来ることが増えた姿を見ていただけたことと思います。

 大きな拍手をありがとうございました。

校内音楽会 2年生

画像1
画像2
画像3
 カスタネットのリズムは,いかがだったでしょうか。
 曲名「スペインのカスタネット」に合わせて,大きな動作で,表現しました。

 「かえるの合唱」も,5部輪唱しました。
 友だちの歌や演奏に合わせて,よりよいものを目指して,練習しました。

 たくさんの拍手をありがとうございました。 

校内音楽会 1年生

画像1
画像2
画像3
 初めての音楽会でした。
 教室や体育館や運動場で,しっかり練習したので,元気よくステージに立つことができました。
 大きな口を開けて,歌うことができました。
 鍵盤ハーモニカも,揃えて演奏することができました。
 入学してから,大きく成長した姿を見ていただけたことと思います。
 大きな拍手をありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239