最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:133
総数:492000

集中するため 姿勢よく

 爽やかな青空の下,彩が丘っ子の子どもたちが元気に登校してきました。
 
 平成30年度は,「彩がっ丘子5か条」の中で,特に,

 * 集中するため 姿勢よく

 に,1年間を通して取り組んでいます。

 体育館や教室で,子どもたちが集中している姿がたくさんあります。

 お互いにしっかり学び合う基盤になっています。

画像1
画像2
画像3

始まりました!

 8月31日(金) 子どもたちの元気な姿が,学校に戻ってきました。

 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 「今日は,汗が流れてくる・・・」

 ちょっぴり,蒸し暑い朝でしたが,保護者や地域の方々に見守られ,笑顔いっぱいで,登校して来ました。
 子どもたちの見守りをしていただき,ありがとうございます。

 彩が丘っ子のみなさん。
 今日から,また気持ちを切り替えて,頑張りましょう。
 
画像1
画像2
画像3

始まります!!

 長かった夏休みも終わりです。
 明日からは,学校生活が始まります。
 
 友だちや先生に会えるのが楽しみなことと思います。
 今日は,早めに休み,明日に備えましょう。

 元気な彩が丘っ子に会うのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

8月30日:職員 校内研修 実施

 8月30日(木) 広島市立広島特別支援学校 教育相談主任 北村知恵子 先生を講師にお迎えし,研修を行いました。テーマは,「各学級でできる支援とは」です。

 講話では,
 * 先手必勝!褒め時を逃がさない!
 * 「これならできそう・・・。」「できた!」
 と言う言葉をキーワードに,多くのことを教えていただきました。

 明日からの彩が丘っ子,一人一人がより生き生きとした学校生活を送るために,教職員一同頑張っていきます。

画像1
画像2
画像3

8月28日:夏季校内研修 実施

 8月28日(木) 夏季校内研修を行いました。
 《情報ボックスの活用》
 図書室にある情報ボックスには,新聞の切り抜き,パンフレットなどが項目別に入れてあります。どの学年の どの単元で使うとよいか,先生方も,もう一度,勉強しました。

 《授業場面での交流》
 授業では,どの学年も意見交流の場面を設定しています。彩が丘っ子がどんな言葉で,意見を交わすと良いのか,平成32年度から実施する「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編」から,学び合いました。
 
 これからの彩が丘っ子の学習場面がより豊かになるように,教職員も学びを積み重ねていきます。

 
画像1
画像2
画像3

第21回彩が丘トライアスロン大会 その3

 表彰式では,たくさんの子どもたちが表彰台にあがりました。
 メダルを首に掛けていただき,よい笑顔を浮かべていました。

 また,1年生から6年生まで,ずっと参加した児童の表彰もあり,
 「6年間,ずっと,がんばったんよ。」
 と 喜びを表現していました。

 「継続は力なり」

 彩が丘っ子の自慢が,また,一つ増えました。

 これからの学校生活にもいかしていきます。

画像1
画像2
画像3

第21回彩が丘トライアスロン大会 その2

 スイムでは、
 * 1・2年生は 50メートル
 * 3・4年生は100メートル
 * 5・6年生は150メートル
 子どもたちが泳ぐたびに,
 「頑張れ。後、〇メートル!」
 と 声援が送られます。

 バイクは,
 * 1・2年生は 7周
 * 3・4年生は15周
 * 5・6年生は22周
 1周するたびに,励ましの声。

 いよいよ,ランです。
 * 1・2年生は 700メートル
 * 3・4年生は1000メートル
 * 5・6年生は2000メートル
 団地の中を元気に走り抜けました。
 ゴールのテープを切ると,
 「おめでとう。よく頑張ったね。」
 と,一人一人に声を掛けていただきました。

 たくさんの声援が子どもたち一人一人のがんばりを引き出していただきました。
 ご声援をありがとうござました。

画像1
画像2
画像3

第21回彩が丘トライアスロン大会 その1

 8月26日(日) 9:00 第21回彩が丘トライアスロン大会が,本校のプールから,スタートしました。
 
 * スイム・・・彩が丘小学校プール
 * バイク・・・彩が丘小学校グラウンド
 * ラン・・・・彩が丘団地町内

 当日は,晴天に恵まれ,参加した子どもたちは,たくさんの声援を受けながら,完走することができました。
 また一つ,彩が丘っ子の自慢が増えました。

 体育協会の方々を始め,運営にご協力いただいた方々,暑い中を,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

第21回 彩が丘トライアスロン大会

画像1
 明日,8月26日(日) 第21回 彩が丘トライアスロン大会が 行われます。
 
 準備・運営をしてくださる皆様,ありがとうございます。

 当日,児童は,彩が丘小学校だけでなく,彩が丘団地町内を走ります。

 沿道での応援も,どうぞよろしくお願いいたします。

8月25日:学校清掃 その2

 
 運動場では,雑草を抜いていただきました。
 「なかなか 抜けないから,これを持ってきたよ。」
 と 根っこから草を抜くことが出来て,嬉しそうな顔。 

 トイレ掃除では,
 「あっ,黄色になってる!。」
 ブラシで便器の中まで,ゴシゴシ。

 手洗い場では,ナイロンたわしで足下まで,ゴシゴシ。
 
 保護者・地域の方々に教えていただき,子どもたちの掃除が道具を工夫して使って,より一層丁寧になりました。
 ありがとうございます。

 これからも,丁寧な掃除を続けましょう。

画像1
画像2
画像3

8月25日:学校清掃 その1

 8月25日(土) 学校清掃を行っていただきました。
 たくさんの子どもたち,保護者の方々,地域の方々に ご参加頂きました。
 早朝より,暑い中を 本当にありがとうございました。

 運動場,手洗い場,トイレと 普段の掃除では,出来ない細かなところまでしていただき,美しい教育環境になりました。
 そして,率先して活動していただいた保護者の方々,地域の方々の後ろ姿から,子どもたちは,たくさんのことを学ぶことが出来ました。

 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
画像1
画像2
画像3

8月24日:教育視察

 
 8月24日(金)安芸郡小学校教育研究会 図書館教育部会部長 府中町立府中南小学校 校長 中坊京子先生 他13名の先生方が,教育視察に来られました。
 
 今回のねらいは,「広島市立彩が丘小学校の図書館経営及び図書館教育について理解することにより,「主体的な学びを支える学校図書館の在り方」の研究を深める。」でした。

 そこで,本校からは,村本賢治先生・難波弥生先生・近藤美奈子先生が,彩が丘小学校の取組を説明しました。

 来られた先生方には,「彩の森図書館」が子どもたちにとって本に親しみやすい環境で,素晴らしいという感想。また,学習場面で,学校図書館を活用していることも,子どもたちが本を身近に感じ,自分の学校でも取り入れたい取組の一つと言っていただきました。

 これからも,「彩の森図書館」が,子どもたちとって,本を読んだり,本で調べたりして,本がより身近な場所になるよう,工夫を重ねていきます。
 
画像1
画像2
画像3

8月23日:登校日

 
 8月23日(木)は,登校日でした。
 通学路には,彩が丘っ子の元気があふれていました。

 遠くからも,
 「おはようございます。」
 「楽しかったです。」
 手には,夏休みの作品。
 夏休みが充実していたことを感じました。

 各教室では,宿題を出したり,本を借り換えたり,係の仕事を決めたりなど,8月31日(金)から始まる学校生活の準備をしていました。

 楽しい学校生活の始まりです。

画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 平成30年8月22日(水) 13:30〜14:30 図書室に於いて,平成30年度 彩が丘小学校 学校保健委員会を行いました。

 学校医 内 科 小西 英己 先生
     耳鼻科 大内 芳春 先生
     歯 科 川本 耕司 先生
     薬剤師 豊見 雅文 先生
 保護者の皆様
 ご多用の中,ご参加いいただき,ありがとうございまいた。
 
 まず,本校の学校保健計画や学校安全計画に基づいた取組や成果と課題について,報告しました。
 その後,学校医の先生方から,
 * 過換気症候群について
 * 耳垢について
 * 歯磨きについて
 * 室内換気や薬の飲み方について
 の お話をしていただきました。
 我が子にどうすると良いのか,具体的にお話ししていただきました。
 ご家庭に於かれましても,子どもたちの健康や体づくりについて話題にしていただければと思います。

 引き続き,彩が丘っ子の「体」が充実するよう,取組を重ねていきます。
 これまでと同様のご理解とご協力をお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

残暑お見舞い申し上げます

 朝夕,ちょっぴり涼しくなってきました。
 そして,夏休みも残り少なくなってきました。
 23日(木)は,授業日です。
 気持ちよく登校できるように準備はできていますか。
 
 まだ,日中の暑さはまだ厳しいものがあります。
 暑さに負けないように体調を整えてください。

 残りの夏休みも事故や怪我がなく,充実したものとなるよう願っています。

画像1

9月に向けて

画像1
 8月31日(金)から始まる学校生活に向けて,準備を始めています。
 8月16日(木)には,エレベーターの点検と貯水槽清掃及び消毒を行いました。

 これまでと同様に,給食を各階にエレベーターで運ぶことができます。

 水道の水も,飲むことができます。

 彩が丘っ子の元気な姿が戻ってくるのを待っています。

 夏休みをしっかり充実させてください。

8月17日:図書開館日

 8月17日(木) 11:30〜15:00
 彩の森図書館が開館しています。

 長い夏休みだからこそ,本を読みましょう。

 夏休み中に,ピクルス君が,彩が丘っ子が読む本を修理してくれました。
 
 3冊を読み終えた人は,借り換えに来ませんか?

 まだ読んでいないという人は,すぐに読み始めましょう。

 本は,私たちにさまざまなことを教えてくれます。

画像1
画像2
画像3

8月13日:合唱クラブ

画像1
画像2
画像3
 
 8月10日(木)に行われた「第85回NHK全国学校音楽コンクール 広島県コンクール」会場には,たくさんの保護者方々と先生方の姿がありました。

 一人一人が,活躍した舞台に, 
 「とても綺麗な歌声でした。」
 「すごく感動しました。」
 と 感想を言われていました。

 暑い中,また,遠くまで応援に行っていただき,ありがとうございました。
 彩が丘っ子は,たくさんの方々に応援していただき,練習の成果を見事に発揮することができました。
 これからの成長も楽しみです。

 

8月9日:合唱クラブ おめでとうございます!!

 
 8月9日(木)に行われた 「第85回NHK全国学校音楽コンクール 広島県コンクール」において,本校の合唱クラブが見事に「銅賞」をいただきました。

 当日は,演奏の順番が急に一番となるということがありました。
 ですが,日頃の練習の積み重ねがあります。
 よい緊張感で,「心にひびく歌声を」会場に届けることができました。
 さすが 彩が丘っ子です。

 ご指導いただいた 
 山川 優夏 先生
 竹本 建治 先生
 横内 悠人 先生
 平賀 日奈子 先生
 本当にありがとうございました。

 彩が丘の自慢がまた一つ増えました。

 
 
画像1

8月6日:広島平和記念日 その2

 
 平和集会を行いました。

 さくら会の
 三好 壽子 様
 佐藤 喜久 様
 藤原 倫子 様
 主任児童委員
 久保田 真須美 様
 に お越しいただきました。

 * はじめの言葉
 * 6年生意見発表
 * 読み聞かせ「おこりじそう」
 * ピースキャンドル
 * 歌「夾竹桃の子守歌」
 * おわりの言葉

 6年生 八房和顕君が「広島からの願い」という題で,意見発表を行いました。
 「みんなで最高の平和を築くために努力していけることを願っています。」
 というメッセージを私たちに伝えてくれました。

 この平和集会で学んだこと,これまでの平和学習で学んだことを 今日の平和学習でまとめ,これからも,平和の尊さ,大切さについて,学びを深めていきます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239